![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のトイトレでおしっこが飛ぶ問題に対する対策を教えてください。
もうすぐ3歳の男の子ですが、補助便座をつけて座ってトイトレしています!
おしっこはトイレでできることが増えてきているのですが、おちんちんが小さくて上を向いていて、トイレの外におしっこが飛びます😅
一緒にトイレに行くときは、指で私が押さえてるのですが、私が手が離せないと一人で行くこともあり、足台や床におしっこが全部飛んでしまっています😭
同じような経験がある方、何か対策はありますか?
何かありましたら、アドバイス等いただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![ゆゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆた
しつこくおちんを押さえてすることを教えました🤣
今じゃ自分で押さえてできるようになりました!毎回となると片付け大変ですよね🥲
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😭
私が抑えるので真似をしようとするんですが、トイレも手もおしっこまみれになるでしょ🤣って感じでムギューと押さえてしまいます😅
実際出る時はまだ押さえられないし、これから根気強く教えたいと思います!
ゆゆた
トイトレは根気強くですね🥹
あえて漏らして気持ち悪さを学ばせたり、、大変でした🫠
極力便座の後ろの方に座らせると飛び散りもマシでした✌🏻
ママも一緒にファイトです🤝🤍🤍
はじめてのママリ
トレパンが濡れてても遊んでると教えてくれない時も…🫠
後ろに座ってもらうと足も開きやすくなるし、下に向けやすくなりますね!
根気強く頑張ります😭
ありがとうございました😊