※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🐰
ココロ・悩み

息子が自閉症スペクトラムで、家族に自閉症の傾向がある人がいる。主人はADHDの気質があるのではないかと思っているが、本人は病院に行こうとしない。

発達障害って遺伝が大きいですよね?

うちの息子が自閉症スペクトラムです。

主人の従兄弟は診断なしですが、学校・親戚から指摘されてて親も認めてるものの本人が病院にいくのを拒否してる自閉症の傾向ありの人がいます。

主人は怒りへの自制が効かずすぐ怒鳴る。人の嫌がることをわざわざ言ってくる捻くれ者です。なのでADHDの気質ありじゃないかな?と思ってます。
本人に言ったところで認めないし、病院も行こうとしません。

コメント

deleted user

遺伝はあると思います。ただ両親に強めの特性があっても、子は傾向がある程度にしか遺伝しなかったり、逆に両親は傾向があるくらいなのに子は重度だったり、って感じですよね。

うちは父方の家系は代々発達なんだと思います。祖母は多分ごりごりのASDですし、父も割と特性濃いめです。家族経営の自営業なので、自分のペースで仕事出来ているため祖母も父も生活には特に困っていませんが。その娘である私は軽度ASD診断済み、私の息子も軽度ASDです。ですが、母はおそらく健常、私の姉も健常だと思います。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり遺伝が濃そうな感じですよね😭
    義母義父ともにすごくまともな方なのですが、母方の祖父がかなーりADHDっぽくてその祖父にすごく似てるのでそうかな?って思って見たり😥
    素人が見極めるのは難しいですけど、ん?と思う部分ってありますよね🤔

    • 7月7日
mari

遺伝要素も否定できないとされてますよね…💦

発達障害って社会で本人が困るのであれば診断できますが、本人が困り事として捉えてないなら診断できないんですよね😅

周りが感じる違和感ってその人の性格なのか、障害なのかって難しいですよね😓

働いていて困っていることがないならそんなに心配しなくてもいいのでは?と思います!診断されてる方って、本人も生きづらさを感じて受診してる方が多いとききましたよ!

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!確かに子供の場合も親や周りの困り具合が診断の大きな材料だったりしますもんね!
    友人のご主人も生きづらさを感じて受診したらADHDだったと言ってました😳!

    • 7月7日
ママリ

発達障害は遺伝しやすいと見たことがあります、特に男の子。

うちは夫がADHD(診断済み)と軽いASD傾向があります、再婚なので前嫁に長男がいますが、長男がADHDです。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    わかります🥲周りで、ん?と思ったり診断受けてたりするの大体男性が多い気がします!😳

    • 7月7日
凪

医学的に証明はされてないかもしれませんが、遺伝はあると思います。
兄弟で発達障害(グレー含む)って本当に多いですし、親も特性ありだなって人が多いです。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね!!身近な人にいてたりとかするのでやっぱり遺伝もあるだろうし主人もそうなのかなって思います🤔

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

遺伝もそうですが、発達障がいって誰しもがもっていて、それが生きづらいかどうかだと聞いたことあります(義母が幼児教育の研究?してます)

でも、もう大人が認めたところでどうなるのかなって思ったりもします🤔

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    わたしもそれ聞いたことあります!😳
    主人自身は超ポジティブなので生きづらさは全く感じてなさそうなのですが、身近にいる私は大変です😂(笑)

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変はそうですよね💦

    私も元夫が発達障がいで、子供たちも発達障がいです‼︎

    元夫は自分で行きましたが、認めたところで、大変さは減りますか?
    難しい事なのでそれで喧嘩になったり険悪になる方が大変なのかな…って🤔

    補助とかそう言う面では診断書欲しいですが…

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

正直遺伝はあると思います。完全に遺伝するというよりは、気質が遺伝するような気がします(自分の観測です)。

私自身の家系が、高知能の発達障害の遺伝子があると思います。高学歴で色々と癖のある人が何人もいます。全員未診断ですが、私は特性ありだと見ています。私自身もその仲間です。私を含めて全員、生きにくさを抱えつつも社会で生きています。
子供も知能の高いグレーゾーンで生きづらそうです。子供のことが分かってから家系に似た人がたくさんいたことに初めて気づきました。全員似通ったところがあり、遺伝だと感じています。
生きづらさがあっても、うまく折り合いをつけているのなら障害にはならないと思いますが、苦しさがあるなら受診したら色々と手助けがあったりもしますよね、お薬とか。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

個人的には遺伝が一番大きいように感じます。
子どもが発達障害ですが親族に数人、発達障害の人がいます💦
男の人はプライド高い人多いので特性があっても認めたくない人が多いですが、元から発達障害は男性に多いし診断まではいかなくても特性ありの男の人って結構いるなぁと思います😓

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    わかります!医師でもなんでもないど素人ですが、この人特性あるなって思う男性が周りにいたりします🤔

    • 7月7日
スズ

遺伝はあると思います。
旦那がASDです。大人になってから診断されました。息子もASDです。一緒に生活していると行動が似通っているところがチラホラあります。旦那の父親もASDだと思います。旦那曰く旦那の父方の祖父も…
旦那は幼少期から生きづらさを感じ父親からかなり叱責され二次障害(チック)を起こしたと聞きました。

私の旦那もゆき🐰さんの旦那さんと同じく怒りへの自制が出来ずにすぐに癇癪を起こしていました。本人にとっても子供にとってもしょっちゅう癇癪を起こされていたら辛いので思い切って診察してもらい癇癪を抑える薬を処方してもらい徐々にですが癇癪は随分落ち着いてきました。

  • ゆき🐰

    ゆき🐰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!
    やっぱりお薬って効くんですね!!息子も癇癪のお薬(漢方)を試しにもらったのですが「癇癪が起こりそうな時に早めに飲んで」って言われて薬が効いてるのかなんなのかよくわからなかったです😂

    • 7月7日
  • スズ

    スズ

    癇癪を抑える漢方は『抑肝散』ですか??私の息子も飲んでます。効いてるのかどうなのか分からないですよね😅なので漢方の他に『リスパダール』という薬を処方してもらっています。朝晩服用して少しずつですが効いている気がします😊

    • 7月7日