
コメント

あひるまま
我慢します(⌒-⌒; )

退会ユーザー
とりあえず一旦自分の中でグッと堪えますが、あとで旦那にオブラートに包んで私の感情を無くして話します。
すると旦那がイラッとするね💢と共感してくれるので、そこに便乗して、それとなーく、ありがたいんだけどちょっとどうなのかな?と思ってね💦みたいに、はぐらかします😆
-
はじめてのママリ🔰
そんなふうに旦那に言ってみようかなと思います😢
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日
-
退会ユーザー
いえいえ☺️なるべく良好な関係でいたいですからね…
旦那さんからそれとなく言ってもらうのが1番いい気がします。- 7月6日

ネネネ。
すぐ言います!笑
我慢できないので笑
-
はじめてのママリ🔰
すぐ言えるの凄いです😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日

退会ユーザー
我慢できない事であったら、どうにかこうにか夫のせいにして伝えます!
あんたが◯◯ってちゃんと言わないから、お義母さんがこう思ってこう言ってくるんじゃないの?
とか、遠回しに言ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那に伝えてみようかなと思います😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日

退会ユーザー
言います。夫にも義母にも言います。
我慢はしません。
我慢するといいように扱われます。
-
はじめてのママリ🔰
凄いです😭
確かにいいように使われるのは嫌ですね🤔
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日
-
退会ユーザー
縁切るまで、私たち家族のお金を取られてました。
縁切ってからは、お金を取られることなく平和に暮らしています。- 7月6日

にゃんちゅう
我慢して喧嘩した時にゆったりしてました🙋♀️
最近はもう諦めて我慢して言わないでいます😮💨
-
はじめてのママリ🔰
諦めれるの凄いです😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日

退会ユーザー
初めは我慢してましたが
ストレスでしかないので
旦那に言ってます!
義母には別角度から
攻めます😂
-
はじめてのママリ🔰
別角度😂怖いですね🤣
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日

かなた
義母には言いませんが旦那には言いますよ。
で、旦那から抗議してもらいます。
大体それで改めてくれるのですが…
私が絶対嫌だった発言は何度いっても3年ほどやめてくれず、最終的には言われた瞬間、反射的に旦那をしばいてしまい(ストレス貯まりすぎた?)それ以降言われてません。
今度から旦那に抗議してもらうのはやめてしばくことにしようかな…なんて思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
旦那には言ってると言う方多いみたいなので、言ってみようかなと思います😢
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日

むな
〜って言ってたよーとか
〜って言われて面白かったと
イラッとしたということは隠して伝えてます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそういう言い方もありますね🤔
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月6日
-
むな
そしたらえ?!なにそれ?!ってなって旦那が怒ったりしてますよー
- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じの言い回しで、柔らかく伝えてみようと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 7月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり我慢した方が丸くおさまりますかね、、
回答ありがとうございます🙇♀️
あひるまま
言ってもしょうがないって思ってしまって💦
はじめてのママリ🔰
なるほど😭それでずっと我慢できるの凄いです😭