
明日、義父母と出かける際に、義母が娘を自分の車に乗せようとすることに悩んでいます。安全面から親の車に乗せたいのですが、旦那が義母にその意向を伝えないとストレスが溜まります。どう対処すれば良いでしょうか。
明日、義父と毒義母と出かけます。
毎回義母が自分たちの車に上の娘だけ乗せます。(強引だったり、娘に乗りたいと言わせたり、車に一緒に乗ってるだけで幸せ!と圧かけてきたり、あの手この手を使って乗せます。)
一応(勝手に買った)ジュニアシートは付いてますが。
孫を乗せて事故にあったニュースも聞くので、基本移動は親の車に乗せたいのが私の気持ちです。
いくら安全運転していても、突っ込まれることもあるので。
旦那は、自分の親だし、別に良くない?という考えですが、私が毎回乗せる流れになっていて嫌なこと、ニュースの内容を話し、心配だし、どうしてもの時やちょっとだけの距離で娘が乗りたがってとかならまだしも、乗りたいと言ってないのに積極的に乗せようとしたり、お出かけ時に長く子どもと車で離れるのは嫌なことは伝えていて、わかったとは言われています。
(いつも私が嫌と言ったことはちゃんと親にはっきり伝えてくれてはいるのですが、今回は親の車に乗せるのは悪いことじゃなくない?という反応だったので、どこまで言ってくれるか心配もあります。)
明日は、距離的に40分近くのところに出かけるので、義父母の車に乗せることは絶対阻止しますが、義母は絶対「ばあばの車乗ってくかい😊?」と、娘に言います。
娘には、「乗らない」と断ることを刷り込んでいますが、笑
もう絶対乗せるっていう思考になってる義母が嫌すぎて仕方ないです。
移動は基本親の車で、ってことを旦那が義母に伝えないと、会うたびに乗せようとすると思うし、それ考えるだけでストレスなので、明日の旦那の言い方次第では、私がもう直接言おうか迷っています。
はーーー、明日だるすぎ。
以上吐き出し&同じような経験ある方居たら、どう対処したか教えて欲しいです🙏
- ままり(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わーーそれはだるすぎますね…
同じような感じじゃないかもしれませんが義父がやたら釣りに連れてきたがって(船です、旦那も行きますが)私的には危ないから嫌で…
絶対危ないし心配なので無理ですと直接言っちゃってます
小学生になったらいいよね!?って言ってくるんですけど1年生とか無理でしょーって思ってます。
もう嫌なことは嫌って言える範囲では言ってます。笑

はじめてのママリ🔰
ウチの義母もフィーバーしてましたが旦那がハッキリ言わないので伝わらないのが面倒くさくて結局自分で言うようになってしまいました😅
遠回しに断ると遠慮してると勘違いして「私は大丈夫だから!」って言われるので「無理です」「私が嫌なので」など言ってしまってます🤣🤣
ショック受けてる時もありますが(笑)ハッキリ言わない旦那も悪いし義母本人の思い込みの激しさや話の通じなさは私のせいじゃないのでww
こっちからすれば ここまで言わすなよって感じです😮💨
-
ままり
「私は大丈夫」発言、うちの義母もします😂!!!
何度、そうゆうことじゃねえ!!って心の中で叫んだことか、、
話が通じてないんですよね😮💨
ハッキリ伝えられるの羨ましいです🥹
私も頑張ります!!!!- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
ホント、おでこに太マッキーで「もっと気にしろ」って書いてやりたいです😂
気にした所で気にする所もやっぱりズレてるとは思いますが🤣🤣- 10時間前

mamaちゃん
私の義母は仕事でもトラックを乗っているので運転には慣れている方です!!ですがやむを得ない場合以外孫を乗せて運転したくないと言っていたみたいです(旦那に)何かあったら怖いからださそうで、しっかり考えていてくれてます💦
その問題については旦那さんの理解無いとなかなか難しいですよね…旦那さんからしたら実の父母で昔からその方達の運転される車に乗って育ってきたので…
奥様からすると義両親はどこまで行っても義両親なので難しいですよね…
同じ場所へ出かけるなら行動同じだしわざわざ車乗せなくても…と思うのは嫁だけなんでしょうか😓
私も同じ状況なら一緒に乗っている方が安心なのでままりさんと同じ事を思います💦
1台で車に乗ることは難しいんでしょうか💦
-
ままり
コメントありがとうございます🥲
私の実母も、同じ考えです。
どうしてもで、お願いされた時は乗せるけど、積極的に親から離して乗せるのはしないって考えなので、、。
うちの義父母は孫可愛い!孫とできるだけ一緒に居たい!で、何も深く考えないので、図々しいことがたくさんで腹立ちます。笑
ほんと、行き先同じで一緒に遊べるんだから、移動くらい別行動でいいですよね。
旦那の車なら1台でみんな行けないこともないのですが、私的には、積極的に義父母の車に乗せるのは違うっていう認識を義父母にさせたくて。笑
毎回断って悟ってもらうよりも、一発で伝えて、毎回断るストレスも減らしたいというか、、笑- 13時間前
-
mamaちゃん
自分の子では無いので本来気を使いますよね💦
嫁いできたんだから!!って昔の考えの義両親なんですかね😣
確かにその感じだと車に乗せると毎回ってなりますね💦
確かにやんわり行って伝わらないなら一発ビシッと言ってる方がいいかも知れませんね…最悪の事態考えると目の前で子供が乗った車が事故するなんて考えただけでも怖いし…
義両親そこはほんとに折れて両親と一緒の車に乗せて欲しいですね🥲- 12時間前
-
ままり
多分、昔の考えよりも、可愛いから自分たちの車に乗せたい!!!の一心です、、、
会うたび自分たちの車に乗せるのが当たり前なの、本当に勘弁してほしいので、明日は旦那がきっぱり言わなかったら、もうハッキリ言おうと思ってます。
義両親のせいで万が一我が子に何かあったら、一生悔やみきれないし、絶対許せないので😭
明日憂鬱すぎます。。- 12時間前
-
mamaちゃん
そうなんですか😓
当たり前のように乗せるのもね💦
良い結果になりますように😭😭
何かあってからでは遅いので頑張ってくださいね😭😭😭- 12時間前
-
ままり
ありがとうございます😭!
頑張ります💪
義母との関係よりも、娘の安全のが100000000000000♾️大事なので💪💪- 12時間前
ままり
コメントありがとうございます😭!
ほんっとだるすぎなんです。。
船はやばいですね😂
そもそも、命を預かるってことよりも、可愛い!一緒に居たい!でフィーバーしちゃって、安全面考えられないし、年齢的に瞬発力とかもないから何かあっても咄嗟の判断できないんだから、本当に遠慮してほしいです。
私も、嫌なことは嫌って言っていこうかな、、、