
コメント

ななめまえ
ハイハイの時に行きましたが、ねんねの子は兄弟でなら1人来ていました!
その時バウンサーに乗ってました
なんか思ってたのと違って
親同士でそんな会話とか無かったんで
私も2回ほどしか行ってないですが
【土器】は人気?なのか人数多くて
走り回る子も多かったです💪
【栗熊】の方はまったりしててよかったです!
ななめまえ
ハイハイの時に行きましたが、ねんねの子は兄弟でなら1人来ていました!
その時バウンサーに乗ってました
なんか思ってたのと違って
親同士でそんな会話とか無かったんで
私も2回ほどしか行ってないですが
【土器】は人気?なのか人数多くて
走り回る子も多かったです💪
【栗熊】の方はまったりしててよかったです!
「イベント」に関する質問
田舎だったりママ友付き合い多い園でママ友全くいない人いませんか? マンモス園で隣に小学校がある為、8.9割が同じ小学校に上がります。 その為かママ友付き合いがかなり濃く、田舎のせいか小学校もPTAも仲良し同士でさ…
グラフィックデザイナーさんいますか? 子どもたちの習い事のイベントが毎年あるのですが、本当にめちゃくちゃ失礼なんですが眩暈がするほど素人丸出しのチラシで…文字が読みにくいし写真が見にくいし伝えたいことが伝わ…
繊細さん?感覚過敏? 賑やかなところが苦手な7ヶ月の息子について👶🏻 先日、ベビーマッサージのイベントに参加しました。 一部屋の中で他のイベントも同時開催しており、ぎゅうぎゅうに人が集まり賑やかな様子でした。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土器は人が多いイメージあります😂
やっぱ走ったりする子が多いですよね!
イベントの日に行く方が良さそうですね😅
ななめまえ
そうですね!
おもちゃ飛んできたり
ぶつかったりして
嫌な思いするのも嫌ですもんね😅