※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

保育園の評判が悪い場合、他の保育園を検討することをお勧めします。先生の交代や外見に関する問題がある場合、子どもの成長に影響する可能性があります。

第一希望保育園が評判悪かったらどうしますか?

家からも近く14年前次男がお世話になった保育園に三男も希望しています!
でも評判が悪く、ママ友や先輩ママさんから辞めた方がいいと言われました!
その理由は、先生たちが次々変わる。
ネイルをしてるから汚いと言われてる。
髪の毛がみんな明るいなどです💦

ネイルは私もしてるし何とも思わないのですが、
先生たちが次々変わるって何かしらあるのかな?と思ってしまいます💦

みなさんならどうしますか?

コメント

ままり

評判が悪いけど第一希望なんですよね?見学などは行ってますか?それで第一希望ならいいんじゃないかなと思います🤔
私は口コミや評判をみつつ見学に行って決めたので、実際に行って印象が悪くて評判も悪かったのだとしたら候補には入れないです。
行ってなくての第一希望なら、一度見学に行って自分の目で確かめた方が良いと思います。通う前から園の前を通って先生たちの普段の声を聞いたりすると現実が見えるよとアドバイスをもらった時、確かに!と思いました。
見学の人がいる時はいい顔するけどいない時は怒鳴り散らしてたと。家から1番近かったけどやめたんだーって話してました。それを聞いて私も候補から外しました。笑

  • なな

    なな

    すみません、下に返信しました🙏
    回答ありがとうございました😊

    • 7月6日
  • ままり

    ままり

    ちなみに元保育士ですが先生がコロコロ変わるということは待遇や勤務形態が悪すぎるか、お局がやばい、保育の質が悪すぎて悲しくて続かない、、、とかになるのかなと思います。
    私はお局以外の理由の2つでやめたことがあります😂

    • 7月6日
  • なな

    なな

    園でのトラブルではなく、そう言った理由があるんですね!😭
    勉強になります!!
    元保育士ママさんからの回答聞けてよかったです😍

    • 7月6日
なな

次男が行ってた時はとてもいい保育園でしたので第一希望にしてました!
見学も行きました😀

でも周りの声を聞いたので迷ってました...
先生たちがコロコロ変わると、
子供たちにとっても良くないのかな?と思って😭

確かに、見学の時はいいなと思っても実際の所分からないですよね💦

回答ありがとうございます🙇‍♀️