
息子とのコミュニケーションに疲れています。言うことを聞かない息子にイライラし、育児に向いていない自分に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
息子との会話が疲れます。
危ないからやらないでね、汚れちゃうからやらないでね。って言っても何で?何で?じゃああれだったらいい?これだったらいい?
昨日もベットの端っこで遊んでたから落ちちゃうかもしれないから壁の方で遊びなって言ったのに何で?何で?だったので放っといたら頭から落ちて号泣。抱っこしてって言われて本当嫌になりました。
言う事聞かないからじゃん、自分が悪いんだよって言ってしまいました。
雨降ってるからカッパ着ようと言っても何で?濡れたら寒くなっちゃうよと言っても何で?風邪引いちゃうからと言っても何で?からのあーだこーだ言ってくる。結局風邪引いたら自分でどうにかしてねと言ってしまいました。
突き放さない限りずっと言ってきます。
ずっと話かけてくるし本当に面倒くさいしイライラします。
干渉し過ぎなんですかね?ベットから落ちても風邪引いてもまーいっかぁって思った方がいいんですかね?
何度言っても分かってもらえないから私の考え方を変えた方がいいんですかね?
育児向いてないけど辞める事も出来ないしどうしたらいいのか分からなくなってしまってます。
子供の声掛けでも私の考え方でもアドバイスあれば宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんで?の後にじゃああれだったら?これだったら?って聞いてきたら
「どう思う?自分で考えてみて?」って返してます😂😂
ほんと付き合ってらんないですよね😇💢

* thk *
うわぁーーー❗❗
めちゃめちゃ分かりすぎます😂✨
同じように思ってる方がいて
めっちゃ安心しました(笑)
ほんとに
『なになに攻撃』
『なんでなんで攻撃』
腹たちますよね(笑)
勿論好奇心が多くいろんな事に
興味が沸いてると言われれば
その通りだと理解もできますが
そんな事どうでもいいって思うくらい付き合うのしんどいですよねー😂
私もはじめてのママリ🔰マーク同様
『だから言ったでしょ』や
『言う事聞かないから。』
とか普通に本人に言ってますよ!!
自業自得ー!!とはっきりいう時もありますし。
勿論それが正解ではなくても
そう言わないとこちらも
限界な気持ちになるし。
上記の方と同様
余裕のあるときは
『○○はどう思う?』
という時もあるんですが
5割方『わっかんなーい』
って言われたりします😂
なんかアドバイスじゃなくて
申し訳ありません😂
めちゃくちゃ共感できたので
ついついコメントしちゃいました💦
-
* thk *
↑はじめてのママリ🔰マーク同様は誤字です😂
正しくははじめてのママリ🔰様同様
です!
失礼致しました😂- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです!
本当イライラしますよね笑
ちゃんと説明したいと思っているのになんでなんで攻撃でイライラしてるのにそれからあーだこーだ言ってくるのがめちゃくちゃ腹立ちます!- 7月6日
はじめてのママリ🔰
なるほどそれいいですね!
考える事を学べますし!
ありがとうございます!
付き合ってイライラするより
全然いいです!
はじめてのママリ🔰
どう思う?って聞いて返ってきたらすげぇえよくわかってんじゃんすごーー😍ww
とか適当に褒めたらドヤってます🤣
それすらもしんどい時もありますけど😇
はじめてのママリ🔰
最終的にドヤ顔にさせれるんですね!
素晴らしいです!