※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぱ
ココロ・悩み

上の子にキツく当たってしまう悩みを持つ女性がいます。上の子との接し方を改善したいと相談しています。怒りやイライラをコントロールしたいとの思いがあります。

上の子にキツく当たったり怒鳴ったりしてしまいます。
同じような方で考え直して優しく接する事ができるようになった方いますか??
どんな事気をつけて、直すまでどのくらいかかりましたか??

怒鳴るなんてありえない。母親としてどうなの?
などのコメントは控えてください。
1番私がよくわかっています。

同じ経験のある方からコメントをお待ちしてます。
長くなりますがよろしくお願いします。

もともと下が生まれるまではとっても可愛がってたし、怒る事もありますが、それほどでした。
下が生まれてから上の子可愛く無い症候群など私には縁遠いと思っていた事が現実となり、下の子を守らなきゃと言う気持ちからか、上の子にキツく当たったり怒鳴ったり、冷たくしたりしてしまう事が増えてきた気がします。
今までもそうですが、最近はいつも怒ってます。

怒らないようにしよう。優しく接しようと
頭では分かっています。
保育園からの宿題などでやらなきゃ行けない事があり、
初めはやってみて!と優しく話しながら進めようとしますが、
考え込んだまま止まってしまう事が多いです。
多分失敗することを恐れているんだろうと感じます。
他のことでもやる前からどうせできないからやだ。
とかできない!むり!とか言う事が多いです。
きっと私の育て方がいけなかったんだと思います。
頑張れたことに対して褒めてきてあげられてなかったんだなと今になってとても申し訳なくおもいます。

宿題に関してもそうだと思いますが、
初めは怒らずに話して取り組もうとしますが
全く動こうとせずに考えてるような素ぶりのままで、
間違ってもいいんだよ、思ったようにやってごらんと言っても動かず。
私がみてると間違えたら怒られると思ってしまっているのだろうかと思い、ママ〇〇やってるからその間にやっておいてね。と離れて、だいぶ経ってから戻っても
何も変わらず、何も書いてない。
なんで?と聞いても答えない。
もう時間ないから終わらないと留守番だよ。
とこの辺から私もイライラしてきてしまいます。
留守番だよと言う言葉に関しては
やだ!!!と言いますが、だからと言って取り組むわけではなくやりません。
その繰り返しで結局私のイライラがピークに達して
怒鳴ってしまう。息子が大泣きする。早くやりなさい!!とめちゃくちゃ怒られてからやっとやり始めます。
後でなんでやらなかったの?と聞いたら、
色が違ったから(自分の体調管理のため毎日うんちの観察をしようと保育園からうんちに色を塗るよう用紙をもらってます。)と。
だったら初めにそう言えばいいのにと思うのですが
言えない環境にしてるのは私だろうと思ってしまいます。

これはごく一部ですが、注意したことを1回目でやめない。
何度行ってもやめない、片付けないなどで怒鳴ったり
前にも注意したことを別の日にまたやって怒られたり。

こんな毎日で私も気持ちが持ちません。
怒鳴りたく無いのにイライラを抑えられなくなるタイミングがあります。

旦那には息子に当たりが強い。と言われました。
自分でも分かってます。
たまたまタイミングも悪く私が息子に怒ってる時に旦那が帰宅したり、朝行く前に息子を怒ってたり
旦那も家にいるのが嫌になってくるだろう。。と思いどうにか自分の感情をコントロールしたいです。

自分が最低な事は重々承知しています。
同じ経験をした事がある方アドバイスもらえたら助かります。




コメント

 sistar_mama

私も上の子にキツく当たったり怒鳴ったりしてしまいます😭
そのせいか下の子を危ないことをして叱っていても上の子が怒られてると思ってしまうほど。
きっと自己肯定感なんて育ってないむしろ下がってるんだろうな。私じゃなくて違う母親だったらと思うほどです💦
旦那に相談しても右から左聞き流されるだけ。意を決して心療内科を受診しても育児に関しては別の機関へ相談してと言われる始末。
同じ状況だったのでコメントしちゃいました🙇

  • はっぱ

    はっぱ

    コメントありがとうございます。
    同じような方がいると自分だけじゃないんだと少し安心します。
    旦那さんに相談したり心療内科に行く勇気もすごいと思います。私も考えた事がありましたがその勇気は出ませんでした💦
    意を決して言ってるのに別の機関へ!と言われると否定されたようでつらいですよね。。
    うちの子も自己肯定感なんて微塵もないと思います。
    頑張りを褒めてあげられなかったから、勝てないゲームはやりたく無い。テレビゲームも負けるものばっかりだと怒るし、お友達と保育園から走って帰ったときも抜かれたら、もうやりたくない。それ以降絶対一緒に走って帰ろうとしない。
    成功だけを認めてきてしまった私の過ちだと思います。

    • 7月6日