
義母と義妹がASD兼ADHDで、彼女たちの行動にイライラする。HSP気質で過去のことを引きずりイライラが募る。対処法を知りたい。
身内にADHDやASDの方をお持ちの方
アドバイスやご意見お願いします😭😭
義母がASD兼ADHD、義妹(私より年上)がADHDだと思っています。
彼女たちの無神経な言動は頭では仕方ないと思いながらも、やはりこちらも人間なので、その都度イライラするしムカつきます。
みなさんはこのモヤモヤをどのように対処していますか?🥺
適当に流すことができればそれが1番楽なんだろうと思いますが、私自身がHSP気質でもあり(相性最悪ですよね😵💫)、ずっと引きずるし、ふとした時に過去にされたこと言われたことを思い出して1人で煮えくり返るほどイライラしちゃうこともあります🥲
(本人達は気づいていないし、旦那にも義母と妹がADHDだよねなんて言えません💦)
会う頻度などは減らすつもりもなく、
なんとかしたいのですが、、😭
同じような方がいればご意見いただけると嬉しいです、、。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ゆめ꙳★*゚
義母さんたちはADHDの診断をされてるんですか?

はじめてのママリ
私も発達障害で(HSPでもあります)、義母は典型的なASDですが…
無神経な発言って、性格によるところも大きいような気がするんです💦
うちの義母は他人の反応を無視して機関銃のように喋り続けてしまう積極奇異型なのですが、気に障る嫌なことは言わないんですよね😂
ちょっと黙ってほしいですーってくらいです。
私もADHDとASDですが、発言にはかなり慎重です。衝動が強いので自分でもうっかりという時はありますが、基本的には腹の中に悪いものを溜め込んでさえいなければ、失言したとしても悪いことは言わないものだと思ってます!
なので、、、人間性が合わないわ〜って感じなのかな?と思いました。
そんな場合は、この人たちは小さいことを気にしないおおらかタイプだから…と思うってことしかできないかな?と思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にご返信ありがとうございます🥺✨
なるほどです、、🥺発達障害云々よりも確かに人間性の不一致なのかもしれないですね🥲
義母はもう正直無視したり言ってきたことをスルーできるのですが、義妹とは関わる機会が多く上手く関わりたいなぁと思うのですがとにかく会う度にイライラします😅
最近、義妹から自分の友達が本当にデリカシーなくて困っている、、と相談をうけたのですが、私からするとその相談内容はそっくりそのままあなた(義妹)に当てはまるよ、、と思ってしまいました。
義妹は自分も同じような発言を周りにして困らせているのに、人からそのことに対して少しでも指摘を受けたりすると異様に落ち込んでその人を敵対視して周りに愚痴をこぼします。。
とにかくスルーしておけばいい義母と違って、たちが悪くて本当に困っています😭
こんなことままりさんに吐き出してしまってなんかすみません💦- 7月6日
-
はじめてのママリ
いえいえ、わかります!
義妹さんはたぶん…「私は悪くない」という認知バイアスがかかっているのかなと思います。
他の人がおかしくて、自分はまともという思い込みが強い、でもしっかりこじれているから他人から指摘されやすい人なのだと思います。
指摘を受け入れられない幼い人なので、下手に意見とかすると敵対されて攻撃してくる人でしょうね…💦- 7月6日

退会ユーザー
旦那がADHD、アスペルガーで私はHSP気質です😂
頭では分かってるんです…片付けできない、時間配分苦手、忘れっぽいし、空気がよめないなど… ですが私もついイラッときて喧嘩になる事が沢山あります💦
もうちょっと努力してくれないかなとか思う事が本当にあるのですが、本人にとってはしたくてもできない…それがこの障害の特性なのかなと😔性格も関係してる部分は多少あるかもですが。まあいっか精神で旦那に求めないようにしよう…私も完璧じゃないからなと言い聞かせてます😂
ストレス発散は寝る、食べる、誰かに愚痴を聞いてもらうです😅
自分で自分の機嫌をとれるように私も頑張り中です…
はじめてのママリ🔰
診断はしていないと思います。
彼女たちの特徴をあげると本当にキリがないのですが、義妹は、周りからADHDってめちゃくちゃ言われる。。といってきて、悩んでいる時期がありました。交通事故や骨折レベルの怪我なども、私と出会ってからだけでも数え切れないほど起こしています🥲😅
ゆめ꙳★*゚
難しいところですよね💦
無神経な発言などは本当にADHDだからなのか、ただそういう人なのか…
やはり診断されてないとなると元々の性格が無神経な人なのかもしれないですよね。。
義妹さんに関しては可能性は高そうですが😓