※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りと指しゃぶりを始めたので、夜の睡眠に悩んでいます。対策として手が出るスワドルを試していますが、効果が薄いです。同じ経験のある方の対策方法を教えてください。

【赤ちゃんの寝返りと指しゃぶりについての対策について】

夜の睡眠について質問です。

生後3ヶ月の女の子です。
普段21時〜7時までぶっ通しで寝てくれます。
昨日寝返りをし、数日前から指しゃぶりをするようになりました。

夜寝る時はスワドルを着させてましたが、
寝返りを始めたので危ないと思い
昨夜は腕だけ出して寝させてみました。
最初は4時間ほど寝てくれたんですが、
それ以降は寝返りをしてわたしが元に戻したり、
指をひたすらしゃぶり寝たかなと思ったら、
モロー反射で起きる の繰り返しでした。
本人も睡魔時間短いと思いますし、
私たち親も寝返りや指しゃぶりの音が気になり
あまり寝れていません。

手が出るスワドルに変えたり、寝返り対策を
しようと思ってますが
皆さんどのようにしてらっしゃいますか?
同じような方いましたら
今後の対策を教えていただきたいです🙇🏼‍♀️

コメント

まき

寝返り防止クッションがあるのでそちらを使っていました。

指しゃぶりではなくおしゃぶりに変えたら多少、音は気にならなくなるかもしれないです‼️

  • mi

    mi

    ご回答ありがとうございます!
    クッション検討してました!その方が安心しますよね🥲

    おしゃぶりより指しゃぶりの方が癖になると聞いたので、おしゃぶり買ってみます!

    ありがとうございます✨✨
    今日の夜はどうなるか、、笑

    • 7月6日
めぐすり

睡眠不足でつらいですね、お疲れ様です。
上の子は、寝返りした日の夜に何度も寝返りして起きて地獄でした😂でも3日程度で寝てる間はしなくなりました!
下の子は、おくるみを卒業して約1ヶ月ですが、未だに慣れず1〜2時間おきに起きてます🥺
モロー反射で起きちゃう感じなので、布団に置いた後にしばらく手を押さえてます。
もうずっとこれが続くと思って覚悟してます😇
6ヶ月過ぎたらねんトレしようと思ってます…

  • mi

    mi

    ご回答ありがとうございます!めぐすりさんも毎日お疲れ様です!!

    やっぱりその子によって全然違うんですね😳
    下の子は3ヶ月ということで、同じですね!モロー反射が無くなるのを待つしかないんですかね。笑
    ベビーベッドで寝かせているので、体起こして様子見るのも負担で💦💦
    私も覚悟…しないとですかね😭☁️

    今日日中は寝返りする気配なかったです…笑

    • 7月6日
ママリ

うちも2ヶ月なってすぐに寝返り始めたので、
寝返り防止対策してます!
市販の寝返り防止クッションは窒息が怖かったので、
おくるみを下に引いて、両端にペットボトルを置いて、
真ん中に息子を寝かせてます☺️✨

  • mi

    mi

    ご回答ありがとうございます!2ヶ月で寝返り、とても早いですね✨✨
    写真付きでありがとうございます!
    とりあえず私も寝返りする方にペットボトル置いて防止してます。笑
    この方法でぐっすり寝てくれますか?

    指しゃぶりも凄くて、指が外れると泣くようになりました😭😭

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    よく寝てくれる子なのでこの状態で10時間は寝ます😂💕

    うちも眠い時は指しゃぶりしますが、基本おしゃぶりさせてます💦💦

    • 7月10日