※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

出産後、友人との距離が広がり孤独を感じる方いますか?

お子さんを産んだ方に質問です。
基本的に未婚のご友人とは疎遠になりますか?

出産してから会いに来てくれた人が数人程で自分に友人が少ないんだなと思ってしまいました…幸せなはずなのに孤独を感じてしまいます💦

30代にもなると独身、既婚で親密度も下がるのかなぁと言い聞かせたり。
同じような方いらっしゃいますか😭

コメント

soon

もともと友達少ない方でしたが、さらに疎遠になりました!
孤独に思うこともありますが基本的には家族がいれば満足な性格なので気になりません。
私は逆に、未婚の友人の方が気が合います!子供を預けて遊びに行けるときだけ、未婚の友達とは遊んで
聞かれない限りは子供の話はしないようにしてます!私も子供いなかったとき友達の子供話退屈だったので、、。

くんくん🐶

寂しいですが、女性はライフステージが変わると人間関係も変化します🥲

未婚独身の人、既婚の人、子あり、子なしetc...
いろんなステージがあるし子供がいれば必然的に生活する時間帯や遊ぶ場所も変わってくるので、自然と疎遠になるのは仕方ないことなのかなと思ってます。

そこで落ち込むんじゃなくて、逆にそれでも変わらず自分と仲良くしてくれる人を今まで以上に大切にしたらいいと思います😊💕

はじめてのママリ🔰

子供産む前ほどは会う頻度は減りました😢

でも、年に数回は会います💗

子供いると気を遣われやすいので、未婚の友達には積極的に自分から声かけるようにしてます!

でも子供いると寝かしつけの事もあるし、夜ゆっくり会うとかなかなか出来なくなりますよね💦

えな

未婚の子と私も疎遠になりました。私も気にしないタイプなので、自分たち家族が、幸せならいいかなと思っています☺️

今は孤独も感じたりしてしまうと思いますが子供を通じて深くなくてもいろんな付き合いや出会いがまた出来るので楽しいですよ☺️🫶

ゆみ

私はそうでもないですね!会いに来てくれる人がいるだけいいと思いますし、人数ではないと思いますよ😃

deleted user

なりません!
向こうが気を使ってあまり連絡なくなりますが、こっちから誘えばオッケーもらえますよ!

いけ

私は変わらずです😌

独身の時は週4〜5で飲み歩いてたので流石にそんなことは出来なくなるけど、定期的に友達に会ったりはしてます☺️

子供がそれぐらいの時に家に来てもらうようになりました🥺!

1歳すぎた頃からは子供連れて外で友達と会ったりもします☺️

ちなみに元々遊ぶような友達は4〜5人で少ないのもあります(笑)
子連れだと家に行き来したり、子供がいない友達は有難いことにとても気遣ってくれます🫣
公園にする?イオンがいいかな?とか😌

たま

連絡の頻度や会話の内容などは年齢と共に確かに変わりますが、今でも未婚の親友とは月1回は少なくとも会います😊✨
今33なのであまり周りに未婚の友人がいないですが、確かに独身時代のときよく集まってたグループは全く集まらなくなりましたね💦
遊ぶ相手も既婚子持ちの子がやっぱり多いです🤔

moony mama

私はなりませんでした😊
私自身が、独身時代に友人に子供が生まれると休暇使って会いに行っちゃいタイプで。(友人の子供には、自分の友達だと思われるほど懐かれるタイプです)
なので、類は友を呼ぶ?なのかな。
ただ、飲み会のお誘いとかはお断りすることが増えます。でも、それだけで疎遠になるって価値観の持ち主たちではないので、問題ないですね。