
妊娠中で仕事とストレスで辛い。上司に理解がなく、仕事もつらい。休みたいけど診断書が必要か悩んでいる。アドバイスを求めています。
愚痴っぽいけど。
悪阻はそこまでひどくないです(ムカムカとオエってなるけど、吐くまではない)
でも、仕事が忙しくてイライラストレスMAXな毎日と、上司(男)には、妊娠報告しているけど、配慮がなくまたイライラ。残業も普通にさせられる(残業できるよ。けど、しんどい。正直帰りたい。)休みの日は家事もせず、死んだように寝ています。そして、ムカムカして、起きる。
甘ったれてますよね。普通の生活も大変な妊婦さんもいるのに。入院とか。
でも、しんどくて仕事休みたくて、来月出張あるし、飛行機乗りたくないし。そんなことも上司に言わないと代わってもらえないのか。
これまでの自分みたいに仕事もできず、それもまたイライラ。
先輩ママは、仕事休みたくて産婦人科の先生に、診断書?書いてもらって仕事お休みした方とかいますか?
しんどいだけじゃ、書いてもらえないですよね?
何かアドバイスいただける方いれば。ぜひ。
そして、こんな私に、渇!でも構いません。
でも。。。つらい😢しんどい😢弱音はいてすみません。世の中のママに怒られるな。
- ちぴちぴ
コメント

べぃびーlove♡
気持ちわかります…
きついですよね(´・ ・`)
うちも産休に入るまで
介護の仕事をしてました。
ベテランがいっきに辞めて
産休に入るまで残り4ヵ月が
使えない新人ばかりで
今までどぉり仕事をさせられたので…
あんまりいらいらすると
子どもに影響しちゃうので
きついかもしれないけど
たまには気分転換もしてください(´・ ・`)
なんのアドバイスにもなってないけど
うちも妊娠中
同じ気持ちだったので
コメントさせてもらいました…

退会ユーザー
あたしは妊娠後期にお腹大きいのに仕事がハードで毎日残業、夜は眠れずで不眠、しんどすぎて、診断書と同じ扱いの母性健康管理指導カード?を記入してもらい2週間ほどお休みもらいました😊
-
ちぴちぴ
それです!管理指導カード!すんなり書いてもらえたのですか?残業と不眠とだったら、身体に何らか支障もでていたんですかね?
甘ったれるな!的な感じで書いてくれない先生もいるみたいで😵- 2月6日
-
退会ユーザー
不眠で残業でかなり精神的に辛くて、最初腹囲とか図る時に助産師さんに相談したら、先生にオーバーに言って診断書かいてもらった方がいいよー!あたしも先生に言っておくからと言ってくれて、先生に話す時に泣いちゃったんですよね💦それで書いてくれました😊色んな先生がいますからね💦💦
- 2月6日

くろみ
吐き悪阻で、診断書書いてもらってお休みもらいました😭
わたしも、吐き気はひどかったものの、水分は取れてて入院するほどではなく、看護師さんにもっと辛い人だっているけどみんな頑張って仕事してるよって若干怒られて💦
それでも仕事が立ち仕事残業も毎日遅くまでで、限界だったので先生に泣きながら訴えたら、書いてくれました(>_<)
先生によるかもしれませんが、産婦人科の先生に相談だけでもしてみたらどうでしょう(>_<)
ほんとにお身体大切にしてください。一番は、おなかの赤ちゃんとママの体調ですよ😭
-
ちぴちぴ
そうですね!一番大事なのは、赤ちゃんですものね。
看護師さんに、若干怒られたんですか😞嫌だ😱
妊娠何ヵ月くらいに、どれくらいお休みもらえたのですか?
差し支えなければ、教えてください!- 2月6日
-
くろみ
そのときほんとしんどくて、鬼!って思いました👹笑
4ヶ月くらいのときから休み、そのまま産休まで休んでしまいました(>_<)
職場的にも、はっきりとは言われませんでしたがまた来て調子悪くなって休んだら迷惑だと思われたみたいで💦
甘えてしまいました(>_<)
出張や飛行機なんて、普通の体だって疲れるのに、妊娠中、ほんとに大変ですよね。
お休みもらえれば一番ですけど、せめて代わってもらえるといいですね💦- 2月6日
ちぴちぴ
ありがとうございます!介護の仕事は体力勝負やし、時間も不規則だったんじゃないですか?
しかも、使えない新人。。。分かります!
仕事ほりなげて、逃げ出したい‼
共感していただけるだけでなんかスッキリします😌