※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居していますが、今は義父はなくなり、義母のみです。家のことはほぼ…

同居していますが、今は義父はなくなり、義母のみです。家のことはほぼ私がしています。
なのでお盆お正月の集まりが正直面倒です。
特に泊まりは準備もあり苦痛でしかありません。
しかも義兄弟は呑兵衛ばかりでお酒が飲めない私にとってはイライラでしかなく、たまに嫌なことも言われたりしました。私は自営ということもあり、実家にはお盆お正月に行くことはなく、また帰るとなっても、片道一時間以上あり、三ヶ月に一回日帰りくらいです。

義兄弟はみんな車で30分ほどの距離にいるので、終われば帰ってほしいです。
どんな風に伝えればいいかよくわかりません。
特に今は妊娠中で気持ちも落ち着かず、考えただけで辛くなります。
みなさんはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は敷地内同居ですが、お盆お正月旦那の兄弟帰ってきた時は準備から後片付けから全て私なのでお気持ちとても良くわかります😣
むしろ主さんの方が同居で毎日の事もあるのに、集まりの時に泊まってくなんてイライラしかないですよね😢
私も今妊娠中で今からお盆とお正月など考えただけでイライラして胎教に悪いなと思っていたところです😢
主さん妊娠中で生まれてから数年子供の相手しながらもてなすなんてしんどい以外ないですよ!
それを理由に泊まりはやめて欲しいと旦那さんに言ってもらっていいと思います。義兄弟はご結婚されてますか?お嫁さんはお手伝いしてくれないのでしょうか😢
うちは毎回誰も手伝ってくれないし頭の血管何回も切れそうになるくらいストレスしか感じないので、泊まりなんて想像するだけで辛すぎて、、なんとか回避出来たらいいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    気持ちに寄り添っていただけて、とても嬉しかったです♡
    やはり主人から伝えてもらうようにします!!
    でも義母がなんというか、、、。
    我が子かわいさで甘やかすので、面倒です。

    • 7月9日