
コメント

♡♡
妊娠前からハンドメイド品の販売しています。
委託販売もずっとやってます😊
裁縫系のハンドメイド品の販売しています!

はじめてのママリ🔰
1人目が産まれてから裁縫系のハンドメイドを始めまして、今も販売してます🙌
委託販売は店番もあったので次男の妊娠が分かってからは臨月前まで置かせてもらいました‼️
それからはネット販売のみで、育児が落ち着いたらまた委託販売しようかと思っていたのですが、年子育児だからかなかなか時間が取れず、ネット販売のオーダーだけで手一杯になり委託販売分の在庫が作れそうになく未だに戻れていません😂
-
でん
コメントありがとうございます。
一人目からハンドメイドを始められたんですね!
ネット販売で手一杯になってるのは凄いですね✨👏
委託販売をもし再開するのであれば、最初にしていたとことはまた別の所を探す予定ですか?😊- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
はい✨
前に委託販売してたところは販売手数料が掛からず棚代だけで置かせてもらえるところだったのですが、棚が少し小さくこまめな納品が難しかったのでもう少し人の集まりそうな主要駅の近くを検討してます🎵- 7月6日
-
でん
違うところで探すんですね!✨
自分から探すなんて行動的です〜🥹👏
どうやって探されてますか?
私もインスタのハッシュタグとかで探してみてますが、なかなか自分のあうような場所が見つからずです💦
こだわりさえなければすぐに見つかるんでしょうけどね💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
ハンドメイドショップ巡りが元々趣味なのもあって通える範囲はいくつかピックアップしてました🙌
他にも委託販売している時に店番で仲良くなった作家さんからいろいろ情報を聞きまして、近隣のハンドメイドショップやイベント出店などインスタのアカウントで教えてもらいました🙌
なので最寄りの路線から自分で納品に行ける範囲で選んでる感じです🎵
ちなみにどちらかというと委託販売先よりマルシェ情報の方がよく入ってきます😂- 7月6日
-
でん
すごいリサーチ力です🥹👏💕
私もそういう下調べからやってみないといけないですね!
マルシェ情報ですね!
私も友人から色々聞いて、いくらで出店できるとか聞くのですが、なんせまだ在庫があるほどの作品がないので、マルシェに出店できないので、準備から必要になってしまいます😂笑- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
在庫もどれだけ作ればいいだろうと思ってSNSのフォロワーさんの写真を見たりしてチェックしてますが、委託販売だと裁縫系は30点前後、アクセサリー系なら50点前後は出してるみたいでした🙌
マルシェになると出店場所にもよりますが平均100点前後用意してる人が多かったので私も当分は在庫制作になりそうです😂- 7月7日
-
でん
そ、そんなにですか!笑
その辺のリサーチをしてなかったので、参考になりました!
ありがとうございます😊✨
まだまだ委託販売するには準備できていないので、これから少しずつ無理のないように頑張ります😆
ありがとうございます!- 7月7日
でん
コメントありがとうございます!
ずっとされてるんですね✨
妊娠中ミシンなどされる時、お腹しんどくなかったですか?🥺
出産前後は少し作品を多めに納品したり工夫されましたか?
♡♡
お腹しんどかったです!😂
平日フルタイムで働いているので妊娠後期はオーダーはお休みしてました!
作り置きや簡単なもののみ販売してまして、出産前後3-4週間はお休みしてました😊
でん
やっぱりしんどいですよね🥺💦
そうなんですね!
理解ある委託先だったから続けている理由もありますよね😊
因みにですが、フルタイムで働かれているということですが、中々制作時間とか作れないと思いますが、何か工夫されていたこととかありますか?
♡♡
特別工夫している事はないのですが、基本子供達が寝た後に作業しています😊
あとは本業が在宅勤務の日は時間に余裕があるので、本業の仕事もしつつ製作しています!
以前に比べたらなかなか時間は取れなくなってはいるので、受けるオーダー数減らしたり、アルバイトさん雇ったりして少しでも自分の負担を減らしたりしてます🙆♀️
でん
子どもが寝た後の作業が殆どなんですね✨
色々な工夫をされていて素敵です🥹
お話聞かせていただきありがとうございます😊