1歳1ヶ月の娘が手に負えず、イライラしている母親。娘は落ち着くのはテレビを見ている時だけ。寝かしつけや食事にも苦労し、眠りも浅くなり判断力も落ちている。娘はグズグズし、母親は家事も大変。同じ状況の他の親にアドバイスを求めたい。
助けてください・・・長くなりますすみません。
最近、1歳1ヶ月の娘が手に負えなすぎて一緒の時間を楽しく過ごせません。イヤイヤばかりで娘にも申し訳ないです。私もイライラして声を荒らげてしまい、全く親になれてないです。
夕方の教育テレビの時間、私の膝に座ったりそばにいてテレビに集中している時だけが娘は落ち着いているようですし、私も一息ついてしまっています。
これまで寝かしつけや離乳食で上手くいかなかったりしながらも何とか長い目で見たり我慢したりしながら最終的には改善してやってこれましたが、今回ばかりは本当にまいってしまい、力みすぎてほとんど口が開かなくなり食事がまともに出来なくなってしまい、また、今まで途切れながらも何とか眠っていましたが、あまり眠れなくなり眠りの質が落ちてまともな判断ができそうにありません。
手を上げることだけは抑えられています。
家事は、遊びに集中してくれているちょっとの間や、娘が1人が嫌になりグズグズしている最中でも少しだけ我慢してもらい、最低限こなしています(相手をしてもほとんどグズグズしてますが・・・。)。
恐らく、娘は思い通りにいかなくてグズグズしているのだと思いますが、娘のやりたいことが私のやらせたくないこと(危険、許容範囲以上に汚れる、テーブルに登るな等の最低限の躾)ばかりでぶつかるのだと思います。
歩けるようになり、物食べ物やおもちゃがどこにあるかがわかるようになり、バリケードや物入れの扉をテープでとめたりストッパーをつけたりするだけでは様々な行動を防げなくなって、思い通りに扉が開かないことでもグズグズするようです。
今、思いつき、できる予防もこれ以上は難しいと思うくらいやっているつもりです。まだまだできる予防策・改善策に気づかないだけなのでしょうか。。
正直、この現状はもう嫌です。。
同じ月齢のお子さんがいる皆さん、この時期はこんなものなのでしょうか?
子どもへの接し方、気持ちの切り替え方等、その他なんでも構いません、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
- はな(9歳)
コメント
ここたま
こんにちは!
毎日大変ですね…
とりあえず色々開けたい時期には、開けて良い扉を作りました!
物入れの一角は、子どもが自由にあけて、ものを出せる所にしました。少しですが、思い通りになるところが出来、娘の時は落ち着きました!
接し方というか、私は積極的にお出かけして乗りきりました!
家にいると、つい叱ってばかりになるので(^^;
みー
お子さんがずっとグズグズしてるってことですか?
全部を防ぐことは難しいと思います😓
うちも食器が入ってる棚などいろいろ開けてきますけどもう好きにやらせてます!!包丁が入ってるとか調味料が入ってるとこは開けれないようにしてますけど、全部を塞がれたらやっぱりおもしろくないでしょうね!
少し妥協してみるのも手かと、、、
-
はな
ありがとうございます。
食器の下に敷いているシートを引っ張り食器を思いっきり割ってしまったことがあり、とても敏感になってしまっています。
妥協出来るところを探してみようと思います。
コメントを拝読して少し冷静になってきました。ありがとうございます。- 2月6日
梨果
大丈夫ですか?
でも、そのぐらいの時って、子供も色々なことができるようになって、子供のやりたい!という気持ちと、それはやっちゃダメ!っていう親の思いと。バランスが難しいと思いますよ。
参考になるかはわかりませんが、危険なことに繋がる危ないことはなるべく防ぐ努力をしました。扉のチャイルドロック?は種類があって子供が開けやすいものと、あけにくいものがあります!
いっその事、テーブルは折りたたみにして使わない時は片付けてしまうとか。
うちの娘はとにかくキッチン大好きっ子で、やっぱりキッチンに近づいてきてしまって……なので、娘用のキッチン用具(ボウルとかおたま、フライ返しなど)あげて一緒にご飯作る真似っ子させていました!
他に頼れる人はいないですか?
もしいないなら、少しお金はかかりますが、一時保育とかに預けて、ほっとする時間をつくってみてはどうですか?
-
はな
ありがとうございます。
拝読して冷静になってきました。
バランスが難しいと他者から言っていただけて、とても気持ちが軽くなりました。私が幼いのは確かですが、救われます。
ご飯作る真似っ子、楽しんでくれるかもしれないです。お教えいただいたことでできそうなものをやってみようと思います。
月に一度、1時間半程、託児してママ同士で育児のお話をするような市の事業があり参加してみています。
もう少し頼ることも検討してみます。
本当にありがとうございます。- 2月6日
夏菜子
週に2.3回はデパートの遊び場に連れて行ってます。家にいると、ダメ!ばかりでほんとに疲れますよね…。うちも雪国インフル流行中ですが、よく行っていた保育園(無料の支援事業)は控えてますが、デパートの遊び場には朝一で行っちゃってます;´༎ຶਊ ༎ຶ`;
上の方と同じく、手が届く棚は自由に出来るゾーンを作っておもちゃを投入してます。。
-
はな
ありがとうございます。
出かけられそうな日は出かけてみようと思います。やはりこもって過ごすのは良くないなぁ・・・と実感しています。
自由にできるゾーンは大切ですね。早速作ってあげたいと思います。
冷静になりました。ありがとうございます。- 2月6日
dkxq
うちも、その頃はグズグズが多かったようなきがします😰
しかも、危ない事好きですよね
食器棚の食器を出したりして遊びたいらしくて、よく背中を支えて立たせてました😰
解決策になるか分かりませんが、うちは、ストッパーを付けてる扉は1箇所です。包丁の入ってる所に、危ない物をしまってます。
他は自由に出したりしてます。後で片付けるのは自分なんですけどね😭
本当に触ったらだめなものは、何回も言ってると触らなくなりますよ!
-
はな
ありがとうございます。
ご経験談を拝読して何だか気持ちが軽くなりした。
やはり自由にさせる部分もないと子どもが苦しい思いをするのかなぁと感じてきました。
何回か言い続けて分かってくれるんですね、やんわり繰り返してみようと思います。
本当にありがとうございます。- 2月6日
PECO
お気持ちわかります( ; ; )うちの子もやりたい事が出来ないとイヤイヤ期?と思う程怒ります。第二子を妊娠中で思い通りに動けない体に加えてこのイヤイヤで一時期鬱状態になりました( ; ; )逃げてしまいたくて旦那に当たり毎日毎日朝が怖かったです( ; ; )うちは触ると危ない物は全て手の届かない上に上げて棚にはロックをつけました。ドアノブは開けれないよう改造しました。コタツの上に上がる時3回に1回は怒るようにしてますがあとはスルーしてます( ; ; )好奇心で動いてしまうので初めから怒るのは良くないかなと思い、一度「すごいねーこれ楽しいの?」と言うようにしました。危ない時は声を上げてしまうけど自分を責めないことにしました。よく考えたら危ない時に咄嗟に声が出ない親って逆に恐いです( ; ; )子供を守りたいから思わず声が出る物なので、自然な事と思うようにしました!考え方すこし変えたら楽になりました( ; ; )あと今は怒っても怒っても聞き分けれる月齢でもないので、悪い事をした時は思いっきり抱っこして飛行機ごっことかしちゃってます😅
-
はな
ありがとうございます。
ご経験談を拝読してとても気持ちが軽くなりました。
「すごいね・・・」の言い方、子供を守りたいから・・・という考え方、飛行機ごっこ、とても参考になります。PECOさんのような母親になりたいです。
お教えいただいたことを心に留めながら接してみようと思います。
本当にありがとうございます。- 2月6日
はな
皆さん昨日はありがとうございました。
すぐできることとして、開けられないようにしていた場所の一つを好きにしていい一角にしてみました。
効果覿面でした。直後から楽しそうに出しては入れてを繰り返していましたが、半日経ちましたら満足したようでほとんどいじらなくなりました。機嫌もいいです。
また、皆さんにお話を聞いていただいて、回答もいただき、私自身昨日より冷静になれました。
お教えいただいた気持ちの面や他の対策なども少しずつ実践して、継続してお互い落ち着いて楽しく過ごしていけるようにしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
はな
ありがとうございます。
自由にできる一角を作ってあげることは全く頭にありせんでした。
不自由は子どもにとっても辛いことですもんね・・・
雪も多くインフルエンザがとても流行っている地域で、外出がほとんど出来ないのもお互いのストレスなのかも知れません。
外に出れる機会も大切にしたいと思います。
コメントを拝読して少し冷静になりました。本当にありがとうございます。
ここたま
こちらも北海道で、家に居れば言うことがわかるのに、いたずらをする娘にはイライラ、息子は後追いと授乳要求で、毎日思ったように出かけられず、ストレスだらけですが、お互いなんとか乗りきりましょう!!
可愛いけど、大変ですよね、本当に(;_;)
あとはトイレや隣の部屋などでちょっと一人になると気分がほんの少しだけ落ち着きます。お子さんを残しても危なくないようにだけして、数分引きこもるのもありみたいです。
はなさんと娘さんが楽しく過ごせますように、願っております!