
セクハラを理由に仕事を辞めるのは適切ですか?看護師として、患者の行動に対応するのが難しく、心が傷ついています。自分に向いていないのか、看護師失格なのか悩んでいます。利用拒否も考えられますが、社会のために辞めるべきか迷っています。
セクハラされたから仕事やめるって変ですかね?
看護師です。認知症などの病気のために善悪の判断が難しい人に身体を触られます。はっきり言ってかなり嫌なので辞めようかなと思います。職場としては色んな対応を取ろうとしてるそうですが、そもそも1回でも触られたらなんか心が傷ついて折れちゃって。
これって看護師向いてないんですかね?看護師失格ですかね?
ちなみにその人の利用拒否もできるとか言われたんですが、嫌がってるのが私一人なら私だけ辞めてその人が利用できる方が社会のためとは思ってます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

R
同業です、お疲れ様です。
利用という事は施設系ですかね ︎︎☁
担当外れる事は難しいのですか?
仕事辞めるのは別に変とは思わないですが、この職業してるとどこ行っても色んなリスクがあるので、、何とか対応して持ち直せたらなと思いました( ; ; )
決して不向き/失格だなんて思わないですよ 😊

退会ユーザー
私もそれが嫌だったので助産師になりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。元々助産師さんの資格取られてましたか?
看護師してからの助産師さんですか?- 7月5日
-
退会ユーザー
2年ほど看護師してから助産師学校に行きました。
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。助産師学校私も興味あって…出産を経て産婦人科の奥深さも感じてすごく憧れです。
助産師学校って年齢層どうですか?- 7月5日
-
退会ユーザー
卒後すぐの方が半分、あとは色々な年齢です。ママさんも数名いました。最高年齢35歳でした。
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん丁寧に教えていただきありがとうございます🙇
参考にさせて頂きます。- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
高齢者施設(ショートステイ、特養、デイサービス)です。何だかもう看護師自体も疲れちゃって。妊婦のときもお腹殴られたりして怖くって…
だけど正直人手カツカツの中でこの人のケアは外れるとかがしにくい職場なんです。フロアごとに担当が決まっていて、そこのケアは一人で回るって感じで…
普段なら触られても傷つくけど愚痴るくらいで終われていたんですが、職場のなあなあな対応に不信感があり、利用停止がとかいうけど家族さんの気持ちもすごくわかるしその場しのぎで利用停止できるから記録に詳細に残してねと言われても残してるのは自分だけで大事にはならず…
必死なのは自分だけかと心がポッキリです。
R
ケアや担当が外れにくいんですね 💦
記録残せばすぐに対応してもらえる!ならまだしも、回数重ねたり等対応までに時間かかるので嫌です 😭
いいきっかけと思い、タイミングとして退職決意でもいいと思います ✨
今後転職して何をするにも妥協点は必要ですが、上司によるパワハラも患者からのセクハラも耐える必要ないと思ってます。こちらは何も悪くないし、今もこれからも大事な従業員を守ってくれない会社に未来はありません 😊