

ママリ
関係ないように思います🤔
共働きなのに旦那が家事育児しなくてママの負担大きくてイライラする、私も働いてるのに!!ってママリでめちゃみますし…

りん
私の場合ですが、
自分にある程度お金を使えるところが大きいです。
ひとのお金だと思うと遠慮してしまうし、美容室なども行きづらいので。。
あとは顔合わせる時間もそんなに多く無いので、不満もいつも家にいるよりかは少ないかもです。
ただ、お互い働いてるのになんで何も家事やらないの!って言う不満は凄いです…笑

はじめてのママリ🔰
仲良いママ友共働きですが、ピリついてますよ😂
あんまり関係ない気がします💭

ままり
共働きでお金に余裕ができる家庭と、共働きでやっと生活をなんとか回せる程度の家庭では違うと思います🙄
そして、共働きといっても正社員やフルタイムのママとパートタイムのママでは時間の余裕も違うと思います🤔
なので、一概には言えないですよね💦
ただ、共働きによってお金も余裕ができて、パパも家事育児に協力的で、ママも社会の一員としての充実感を持ててるような「理想的な共働き家庭」ならピリピリ感も少ないかもです🙄

はじめてのママリ🔰
ある程度お金で解決できる部分はあると思いますが、共働きかどうかはあまり関係ない気もします!
共働きの方が奥さん側の世界が広くて家庭家庭ってならないのはあるかもしれませんが…

るる
働き方というか、お金に余裕があれば不満は少ない気がします。
今パートですが、生理や疲れた日は外に食べに行ったりウーバーで済ませることができるし、欲しいものがあれば買う余裕があるので不満はないです。
結婚当時は本当にお金が無かったので、どんなに疲れていても休むことが出来なくて不満だらけでした。

さちこ
不満がないわけじゃないですが…
稼ぎのある妻の方が夫と対等な関係を築いてるのかなと思います😊
あとは我が家がそうですが、職種が似てたりすると仕事の話できるので、コミュニケーションも多くなる気がします。
わたし自身も専業主婦の人に仕事の話しようと思わないし…💦

MenTaiko
以前まで専業で、
子供が2歳になってから
共働きになりましたが、
いつでも不満はあります(笑)
多分お互い(笑)
お金に余裕があると少し気持ちに余裕も出ますが、
時間に余裕がないのも
結構ストレス溜まります。

退会ユーザー
お金に余裕もあるからじゃないですか?共働きで何とか生活できます、は別として共働きでゆとり持って生活出来て休みの日は少しお金使って旅行なんかして息抜きも作れれば心も安定しますからね😅奥さん側がなんで働きたいか、によっては旦那の家事育児するしないに目をつぶれることも出てきそうですし

ママり
そんなことないですよ🤣
専業主婦でもワーママでも対等平等にしていないと不満は出ます😂
私は春まで育休中で専業主婦でしたが、子供2人みたことない旦那が亭主関白気取りモラハラなことに不満。
今はワーママですが、働いていても旦那の亭主関白が変わらず私にしか負担がないことに不満です😂
ただお金関係は私も収入あるし、でお金に関する窮屈感はないかなと思います!

はじめてのママリ🔰
私の家庭の場合そうだと思ってます。子供を保育園に預け初めてからも財布は一緒ですがお互いお小遣い10万なのでお金に余裕があれば欲しいものはお小遣い範囲で相談しなくていいので楽です。何に使おうが文句も言われません。自分にゆとりが持てるので私はお金で解決出来ると思ってます。
一人っ子なのでまだ自由に出来るのが大きいような気がしますね。

レモン🔰
関係ないと思います。バリバリ共働きでもすごく夫婦間の仲が良くない友人を何人か知ってます😅私のまわりはたまたま専業主婦のご家庭のほうが円満な友人が多いです。

nn62yy
共働き、専業、関係ない気がします🤔
どちらにしても、お互いが納得して今の生活を送っているか、お互いを思いやれる心を持ち続けられているか、だと思います☺️

真鞠
共働きフルタイムですが、うーんまぁ、旦那に言いたいことは色々ありますが、「旦那のアレコレに構ってる暇がない」ってのが正直な所ですね😂
というか日々カツカツなので、不満は溜めずにその場で解決してかないともたないんで、あまりネチネチ根に持ったりするようなことがないって感じです🤔

ぷらっぐ
働き方より時間とお金があれば問題は解決しやすいです。
私は専業主婦ですが、旦那は専業主婦を見下したりしないし、私は旦那の仕事内容把握してるので仕事の相談もよく受けます。
常に対等です。
共働きかどうかより、お互いを思いやる気持ちがある夫婦なのか…ですね。

はじめてのママリ
旦那の転勤で専業になりましたが、今の方がめちゃめちゃ夫婦関係良好です!
旦那が激務なので、以前は私ばっかり家事育児してる…😠って思ってましたが、今は役割分担がはっきりしてるからイライラしないです😌
私も働いていたことがある分、仕事大変だな〜こうしたら喜ぶかな?って旦那を思いやる余裕ができました🥰
思いやる余裕が"時間"なのか"お金"なのか…人それぞれですよね😌
専業でも立場は対等だから、自分がしんどかったら遠慮なくお金で解決しますよ〜😄

さくら🔰
共働きですが、お金に余裕がある分お金問題で揉めることは少ないです。
でもなんだかんだ他のことで揉めるし、周りの共働きでしっかり稼いでる妻は離婚しがちですよ!夫に頼らなくても生きていけるから😂
コメント