![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳1ヶ月の子供の寝る時間について相談です。保育園児で20時半から21時に就寝。他の子は23時まで起きているとのことで焦りを感じています。
2歳1ヶ月の子の寝る時間について。
寝る時間が多いと思いますが?
また、月齢にしては早く寝かせすぎでしょうか?アドバイスください。
保育園に通っています。大体いつも16時半に退園して
そこから少し遊んでお風呂入ってご飯食べて
早くて20時くらいには寝ます。おそくても20時半から21時には寝ています。園でのお昼寝時間は約2時間ほどです。
朝は5時〜6時には起きてきます。
義理姉の子供(1歳8ヶ月)は23時過ぎになってもずっと起きていると言っていました。朝は7時とか8時に起きてくるそうです。
あれ?うちの寝させるの早すぎ?!😓と、焦りました。
もっと子供との時間を夜にたくさん取るべきかなーと思ってしまっています。
- はじめてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通だと思います。
義理姉の子が寝ない子なだけだと思います😂
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
保育園とかあるならちょうどいいんじゃないですか?🤔
うちの娘も23時には起きてること多いですが
早起きされると疲れるしこっちが寝るの遅いから合わないのと
寝かしつけ長いとイライラするので限界まで起きてても自由にさせてるだけです😂
ご自身にストレスなく合った生活スタイルなら別に何時でもいいと思います😍
-
Sapi
うちは私が専業主婦だし家族みんな夜型なので早く寝られても音に気を使うし
ご飯もお風呂も遅めなのでこれが合ってるって感じです😂- 7月5日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
義理のお姉さんのお子さんの寝かせる時間が遅すぎるだけだと思います😅
次女はまだ未就園ですが家で昼寝2時間、夜は19時半〜20時に寝て朝は6〜7時に起きてます😊長女は昼寝なしで就寝時間は同じ、起床は6時30分〜7時です!
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
2歳の子がいます😊
園に通っています(*^^*)
寝るのは9時~9時半くらい
起きるのは7時半~8時くらい
お昼寝も園で2時間近く寝てます😪
休みの前は10時近くまで起きてることあるけど
朝も9時頃まで寝てたりしてます🤭
早い子はもっと早く寝てると思うので、全然早すぎじゃないです👐
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私の理想の時間です!
娘は20時半に寝室に行ってもドタバタ走り回ったりして22時くらいになってしまうので😭
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
5時起きが苦じゃないなら良いんじゃないでしょうか??
うちは21時に寝て6時半〜7時半起きです。
早く寝た方が健康に良いと思います!
が、5時台に起きられると私は嫌なので、その場合は寝る時間遅くします😅
コメント