※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

娘がダンスで騒いでいたら大声で叱られて、優しく言えなかったことにモヤモヤ。こんなもんですかね?

4歳の娘がダンス習ってるのですが、
一緒に習ってる中学生くらいの女の子がいます。

ダンスが始まる前に
娘と友達が走り回ってて
そしたらなんか陰口言ってて
「小さい子には厳しいね」
「でも直接言ってないけんね」
みたいな会話をしてるのを聞いてしまいました。

そのあとダンスが始まった後も娘と友達が騒いでて
そしたらでっかい声で
「うるさーい!!」と言われました。

もちろん娘が悪いのはわかるけど、、
なんかうるさーいっと大声で叫ばずに
静かにしようね!とかもうちょっと優しく言えなかったのかなとモヤモヤします。

わるいのはこっちなのはわかりますが、、
こんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

歳の離れたきょうだいがいない中学生の子ならそんなもんですよ。
4歳児と中学生が一緒のクラスなのがそもそも良くない気がしますがね…

  • あゆ

    あゆ

    確かにその中学生からしたらどんなに小さかろうが知ったこっちゃないですよね、。
    何歳でも習ってもいい感じなんで一緒のクラスです😅

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

小2の子に年中の娘がうるさい!と言われました。
教室の人数が減った都合で幼稚園クラスと小学生クラスが合体した初日で、お姉ちゃんたちと一緒だ~♪と入って行った瞬間に言われました。
小2でも腹立つのに中学生なら、は?って思います。
娘には騒がしくしないこと、その子にはまだ分からない事があるから優しく教えてあげてねと伝えました。

  • あゆ

    あゆ

    私も中学生に腹立ってしまいました💦
    その場で私もそうやって言えたらよかったのですが、遠くから見ててダンスの最中だったので言えず、、

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後で先生にも言っちゃいました🥹
    上の方が書いてるように、教室の体制にも不満があったので‪‪それと合わせて💦‬

    • 7月5日
  • あゆ

    あゆ

    人数減った都合で合体されたんですもんね、、
    うちは元から何歳でもOK!みたいな感じなので
    大きい子もいるの体験で分かってて入ったので
    分けてもらうこともできずです😭

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっか、そうですよね‪‪💦‬
    幼稚園や学校の先生じゃないからどこまで言っていいものか悩むけど、あんまりその子にきつく言われるようなら「大きい子にちょっときつい言われ方をしてて、このままじゃ続けられなくなっちゃうかもしれないからちょっと気にしてもらえたら助かります」って言うかもしれません🥺

    • 7月5日
  • あゆ

    あゆ

    なるほど!
    今度その中学生の子に言うのはやめたほうがいいですかね🤔

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接言えるなら言っても良いと思います🙆🏻‍♀️
    中学生なら、見てるよ~って釘刺すだけでも効果ありそう💡

    • 7月5日
  • あゆ

    あゆ

    ちょっと今度会ったとき話してみます!ありがとうございます😊

    • 7月5日