※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

お風呂の湯を毎日変えて水道代が気になる方へ。湯を変えずに済む方法は?夫が追い炊きを求める場合、どう対応すれば良いでしょうか?

沐浴が終わって毎日お風呂ためて
浸からしてますが水道代が一万も上がって💧
皆さん毎日お風呂の湯変えてますか!?
またはシャワーだけの日はありますか!?

お風呂の湯も子供と旦那しか入らないので
旦那が次の日も追い炊きあかんの?って
聞いてきます(゜▽゜)私は菌が怖いから
毎日変えてます💧何か方法ありますか??

コメント

橘♡

お風呂の日は毎日お湯捨ててます

昼間暑かった日とかはシャワーだけの時もありますよ
去年今年は冬でも暑い日が多かったので結構シャワーの日ありましたね

今日も日中暑いので、シャワーの予定です

こちら神奈川です^^*

ksママ

お風呂は毎日ためて
毎日変えてます!
残り湯は洗濯につかってます!
こちらは大阪ですが
先月先々月で1万超えました💦

りり

1ヶ月過ぎていても、沐浴できる体の大きさ、重さなら沐浴続けてもいいと思います!!
それでもだめなら、毎日お湯をはりかえるのは仕方ないかと...

mocah

初めまして(^∀^)
私も主人も毎日お湯につかるので、お風呂を沸かす暮らしですが‥

主人の帰りが遅く、娘を1人でお風呂に入れるのが大変だったので、3ヶ月過ぎまでキッチンのシンクにベビーバスを置いてお風呂に入れてましたよ♪ちょっと狭いけど(笑)

なぁなん77

それなら、大人は追い炊きにして赤ちゃんは沐浴式にベビーバスにお湯でつかって終了とか暖かい日は、シャワーで洗面器にお湯入れてかけ湯にするとかはいいんじゃないですか??

ぺこりん

うち3ヶ月ですがまだベビーバスですよ\(^o^)/

saku523

うちもまだベビーバスです(*^^*)

レオン( ☆∀☆)

子供ができた以上仕方ないです。

薬液入れれば次の日も使えますが赤ちゃんに害はあります。

°˖✧t.mama°˖✧

うちは大きいお風呂にしてから水道代とガス代が異常に高くなったので、お風呂のお湯を赤ちゃんが浸れるくらいまでで少なくしたところ光熱費が戻りました。大人はシャワーで温まればいいので、あまりにも高いのであれば試してみてください🤗
浴槽は毎日使用後に洗って毎日新しいお湯入れてます。

ママリ

しょうがないですね😫💦
お湯に浸かった手舐めたりするから、前日のお湯が口に入る……って思うと恐怖です😱
もっと大きくなったら追い焚きでもいいかなーと思いますが、赤ちゃんのうちは我慢です😣💦

うちもいきなり水道代上がったので、水道局の人水漏れの心配をしてわざわざうちに来てくれました 笑