※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰りから家に帰って、仕事で夫がいないときのワンオペが不安です💦💦今…

里帰りから家に帰って、仕事で夫がいないときのワンオペが不安です💦💦
今は自身のお風呂のときに赤ちゃんを見てもらっていたり、ご飯も作ってくれています!

夫は18時から20時ごろに帰宅なのですが、沐浴は何時ごろに入って、何時ごろにご飯の準備などなどおすすめのルーティンはありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から21時にお風呂です!

えーちゃん

17時~18時くらいいれてました!
1人でお風呂入れる時は脱衣所にバウンサーで待ってもらってましたよ✋
ささっと自分洗ってから一緒に入ってました🙂
ご飯の準備は空いた時間?にしてましたね!

ママリ

沐浴を夫にやってもらいたくて、新生児の時から21時前くらいのお風呂にしてます!
もっと早く入れる人も多いと思いますが、2人で余裕持って出来たほうがいいなと私は思ったので☺️
ご飯の準備はしばらくは諦めることが多かったです🥲

はじめてのママリ🔰

夜ご飯に関しては午前に終わらすか15時くらいまでには終わらしてました!
沐浴に関しては14時とかあたたかめの時間に入れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯の準備のときは寝てるときでしたか?起きているときもありましたか?出来るか不安でしかないです😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちもです!なるべく寝てる時にしてましたが
    泣いてる時は、オムツ、ミルク、温度とか室温とかも整えてそれでも無理なら泣いても少し待っててもらってました(もらってます)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理しないでくださいねー!
    ご飯なんて自分でしてもらったり
    買ったり、レトルトとかレンチンとか便利なもの頼ってください✨✨
    私も下の子産んで産後2ヶ月ですが
    退院してすぐとかは全然既製品とかに頼りまくりでした!!!🌟🌟

    • 1時間前