
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も同じような感じで顔ではないですが家族や壁を怒ってではなく楽しんで叩きます
保育園ではまだ慣れてなく大人しいのでそのようなことはないみたいですが
一歳半検診の時(風邪のため遅れて最近受けた)相談してカウンセラーみたいなの受けましたが
怒られていても何を怒られてるかわかってないかもしれないからやった瞬間その手を掴んでしっかり怒る
楽しそうにやっていても何か伝えたい意思があるかもしれないから「〇〇したいのかな」「〇〇なのかな」とか何か察して声に出して聞いてみる
叩いたりの行動した時の対処は保育園と同じにした方がいいので保育園にもしたらこうしてくださいと伝える
と言われました

ママリ
うちも同じように顔をたたいたりしてきます😓
うちの子もニコニコしてたたいてるので、私たちの反応がおもしろくてやってるのかな?と思ってます😣
最初の方はわー!とか痛ーい!とか言ってたので、たぶん子供は遊びみたいな感じでたたくのかなと思って、最近はすぐ真顔でダメだよって言うようにしてますが、わかってはないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…😭
最初はわたしも
いた!!って言って反応してたのですが、それ以来怒るようにしていて、なかなかやめないので困ってます😣- 7月4日

やちる
長男が1歳半の時そんな感じで大人の反応見て楽しんで叩いてきてました!
健診の時相談したら本人は遊び感覚で楽しいからしてるって感じなので叩かれても反応しないでって言われました!そして可能なら叩かれそうになったら避けてって言われました🤣本当いきなりなので1発目は回避不可でしたが2回目以降は避けてました🤣
本人が叩いても反応してくれなくてつまらないと感じたら叩くのは無くなると思います💦なかなかすぐには無くならないと思いますが😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
無反応で頑張ります😆!!- 7月5日
-
やちる
無反応もなかなか難しいですよね😂早く終わりますように🙏
- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
一応手を掴んで怒るというのはやっているのですが、なかなかなおらなくて😭
一時的なもので、すぐやめてほしいです😭