
皆さんのご家庭の起床時間や掃除機掛けのタイミングについて質問です。お隣の家族の早起きや騒音について気になっているとのことです。
興味本位な質問ですが
皆さんのご家庭は、平日、休日お子さん、パパママは何時に起きますか?
また、何時から掃除機掛けますか?
我が家は、平日休日問わず夫は5時か5時半にはおきます。平日は、私と子供は7時前くらいの起床です。
休日は、8時…たまに9時過ぎまで子供と寝てます。
掃除機は、ほぼ休日午後以降です。
新興住宅地で隣家と隣接をしていて、暑いので夜中目が覚めた時に窓を開けるのですが
お隣のお子さん達は平日休日問わず、6時前には起きて、泣いていたり、休日は7時前には掃除機の音が響いていて、
みんな早いんだなぁと思う反面、最近はお子さんの声、掃除機の音が気になり、6時とかには起きますというボヤキ?と
質問です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
休日も平日も同じリズムです💡
みんな5時〜6時半までに起きます☀️
子供が早く起きてしまいます💦
掃除機は9時までにかけます!パンの散らかりがひどすぎて😭
早いですが、マンションで窓を閉めれば聞こえないのと、一階なのでいいかな〜と💡
窓を閉めるのは必ずしています!

ままち
平日はみんな7時
土日は好きなだけ😂
朝から用事がある時以外は
そのときの気分で…
6時のときもあれば9時のときも😂
隣、前後が道路、畑、駐車場で
家とは隣接してないので
掃除機!と思った時にやってます😂
アパートの時は9時以降でした🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そう、用事がなければ休みはゆっくりしたいですよね😭
朝7時前に、掃除機の音は
辛くて、最近ストレスでした💦
こんなに隣接してないなら気にならないですが
住宅密集してて、窓開ける季節は朝早くから掃除機辛いです🥵- 7月4日

むん🌝
平日私6:30
旦那と息子は7:20
休日はみんな8時ごろに起きます!
掃除機は必ず9時以降です🌼
泣き声は構わないけど、7時前に掃除機の音聞こえたら心の中でキレるかもしれないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
休日はやっぱり、ちょっとみなさんゆっくりなんですね😊
それを知って安心しました。
うちは夫がとにかく早いので、
共感が得られず…
本心を言うと、夜中に夜泣きが聞こえて、眠れず…
朝は早くからギャン泣きが聞こえて起こされ 時計を見ればまだ6時…うとうとすると7時前に掃除機。
一戸建てなのに、めちゃ窓際しか掃除機かけてない?ってくらいに音が凄くて😮💨
最近、中途半端に起こされる事が多くてストレスが…でした。
コメントありがとうございます- 7月4日
はじめてのママリ🔰
早起き素晴らしい👍
窓を閉めてを徹底されてる事も配慮されてて素晴らしいです!
そう、せめて窓を閉めて掃除機は9時くらいなら気にならないんですが
話し声ではなく毎日ギャン泣きと、日曜日に7時前に掃除機が寝るのが一番のストレス発散な私にしたら、ちょっと…で😅
はじめてのママリ🔰
私は休日くらいもっと寝ていたいです😭😭笑
隣接しているなら配慮は必要ですよね💦
実家は戸建てで周りの音が聞こえる環境だったので、お気持ちわかります!!
はじめてのママリ🔰
休日は寝てたいですよね😅
同じ意見の方いて、なんか安心しました。
ありがとうございます😊