※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦の方にお伺いします。子どもが幼稚園や小学校に行っている間、どのように過ごしているのでしょうか。掃除や買い物、夕食の準備をしている中で、ゆっくりする時間に罪悪感を感じることはありませんか。

専業主婦の方
幼稚園や小学校にお子さんが行っている日中
どのように過ごしてますか?
掃除、日用品や食料品の買い物、夜ご飯の仕込みをやっても
やはりゆっくりする時間が1.2時間できやっと1人!と最初は嬉しかったのですが最近は何だか罪悪感です…🥲

コメント

ままり

日中は内職してます😌
食料品の買い物は2、3日おきなのでそのときは午前中にパパっと。
日用品は月1回しか買わないようにしてるので急用なこと以外は普段行きません😅
掃除は基本土日。笑
夜ご飯の仕込みはしません。笑
食べる1時間前によっこらしょと動きます🤣笑

ママリ

専業ではないですが、育休中です!
私は1人時間が嬉しすぎて、下の子を夫に見てもらったりして自分の買い物(洋服とか)したり、たまにパチンコ行ったりしてます🤣

ももの家

夜勤の主人がいるので、子供たちを2人で送ったあとは、下校する2時間前まで夫婦で爆睡し、早めに私がおきてお昼ご飯を準備し食べたものを交代で片付け、下校してきた子供たちを迎える、というぐうたらルーティーンです🥱

参考にはならんと思います(笑)

はじめてママリ

見送った後は掃除と洗濯して朝ごはん食べて、洗濯物畳んで夜ご飯の仕込みして、娘が帰ってきたらおやつ食べたがるのでおやつを作って自分のお昼ご飯を食べる
その後はベッドでゴロゴロしてます笑
7月に下の子が生まれるからそれまでは罪悪感がありつつも7月過ぎたら休めないし!って思って寝たり動画見たりぼーっとしたりしてます笑
買い物は行ったことないです笑
旦那の休みにみんなで行くか、旦那が仕事終わりに足りない分を買ってきてくれるので甘えてます笑

旦那には出産や育児大変だったんだから気兼ねなくゆっくりしてて!
今までも大変だったよねありがとうって言ってくれるのでやること終わればゆっくりしてます笑

ままくらげ

いかに早く家事を終わらせて自分の時間を捻出するかに燃えてます😂
多趣味なので時間がいくらあっても足りないんです😭
子供を見送って、お風呂掃除、洗濯干し、朝ごはん、片付け、掃除、その他必要な家事
これが神経質と手際の悪さも相まって二時間半かかるのですが、後はお昼ご飯の支度をしながら夕飯の仕込みと午後の洗濯物を畳む以外は自由なのでその時間を趣味に費やしてます✨

罪悪感が無いことも無いので食事と掃除は気合を入れてやってます😂