里帰りすべきか悩んでいます。夫は協力的だが、実母も里帰りを希望。距離や状況から、産後の里帰りは現実的ではないか。皆の意見を聞きたいです。
里帰りするべきでしょうか。
長文です。8月に出産予定です。今住んでいるところと実家は新幹線+電車で2時間くらい(車で5~6時間)、義理実家は車で30分くらいの距離があります。里帰りするか迷っています。
夫は結婚前から子供を欲しがっており、待望の第一子ということもあり、私も夫婦で出産や子育てについて共有したいという気持ちが強く、今住んでいるところで出産をし、実母にこちらに来てもらえたら…と思っており実母に伝えたのですが、意外にも実母は里帰りを希望しており、なぜ帰ってこないのか、この時くらい帰ってきてもいいんじゃないか、といった具合で、こちらの気持ちを説明しても気持ちの問題なのですんなり受け入れてはもらえませんでした。
確かに、実母(実家)にも、初孫なので見てもらいたい、という気持ちもありますが、夫婦二人の子なのに、里帰りの間夫と離れる・子供になかなか会えない、というところが私の中で腑に落ちません。
下記、まとめました。
私:
実母に来てもらいたい。夫が仕事で家事等手が回らなそうな時は、宅配サービス等、利用できるものを利用する等、最悪夫婦二人でもなんとかなるかもしれませんが、初めての子育てなので赤ちゃんに何かあった時やわからない時の、精神的に不安にならないかが心配。
夫:
できれば実母に来てもらいたいが、難しい場合、私一人では精神的な部分で負担にならないか心配なので、どうしても来てもらえない場合、里帰りにするしかないか…(諦め)といった感じ。家事・育児にはとても協力的。
実母:
里帰りを強く希望。(当たり前、もしくは親孝行と思っている印象を受けました)私達が住んでいるところが1LDKという点もひっかかっているかもしれません。また、生活基盤はやはり実家近辺にあるので(パートをしているなど)、こちらの土地に不慣れで、仮に2週間手伝いに来てくれたとして、過ごし方が落ち着かないのかもしれません。
義理母:
とても親切な方で、いつでも頼ってね、と言ってくださっていますが、義理妹にもまだ小さい子がおり、泊まり込みで手伝いに来てもらうのは難しそうです。(実母のが気を遣わなくていいから、最初はきっと実母の方が私も気が楽だと思うよ、とも言ってくれています。)30分の距離があるので、連日来てもらうのも申し訳ないです。
迷っている点:
里帰りしないなら-------
・なによりも、夫婦で大変なことも含め、出産・子育てを共有できる
・立会い出産も可能
・長期間、夫婦・子供が離れずに済む
・転院しなくてよいので気持ちが楽、安心
・里帰りの際や戻る時の移動がないので楽、安心
ー夫の勤務時間が不定期のため、緊急時に夫に対応してもらえるか不安
ー初めての子供ということもあり、一人だと何かと心配
ー実母に来てもらえない場合、体の負担も心配
ー親の気持ちを無下にしてしまっているようで申し訳ない
里帰りするなら-------
・産褥期でもゆっくり休める、育児に専念できる
・育児に不安なことがあっても聞ける人がいるので安心
・緊急時にも実母に対応してもらえる
・親孝行?になる
ー夫が出産時に間に合わない可能性が心配
ー距離があるため、(夫の不定期の休みのため、連休が取れるか怪しい)頻繁に夫が実家に来れない
(日帰りで見に来てもらうことになるが、週1で来れるかどうかだと思う)
ー新生児(産後1ヶ月くらい?)で、今のところに戻る場合、移動が心配(赤ちゃんへの負担)
ー今の家に戻ってから、また新しい生活リズムになるので、慣れるまで大変
実母に来てもらえるのがベストですが、来てもらえない場合を考えると、里帰りした方がいいのか、と揺らいでいます。今、少しずつ大きくなってきたお腹を見て、夫は話しかけたりとても楽しそうにしており、出産前の、お腹も大きくいよいよ産まれる!という時期も、里帰りしてしまっていると(転院の関係で、9ヶ月頃には転院先の診察が必要)それも味わえないかと思うと悲しいです。
ですので、里帰りするのであれば、できるだけギリギリに帰りたいというのもあり、出産を今のところでして、出産後(退院後)1ヶ月検診(検診は出産した今のところでする)までの間、実家に帰る、とも思ったのですが、距離からしてあまり現実的ではないでしょうか?
・里帰りするべきか否か
・里帰りするなら、産後でもよいものか
この辺りのお話・ご意見を聞かせていただけると助かります!
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします!
- mari(7歳)
コメント
みるく
気分を悪くされたらごめんなさい。
ちょっと調子がいいかなという気がしました。夫と一緒にいたい、実母にも来て欲しい、、ワガママ過ぎませんか?💦
誰だって初めてのことには不安はあると思います。私も同じく8月出産予定の初産です。
でも里帰りするつもりもありませんし、義実家に頼るつもりもありません。私と夫のなので、2人で協力してやるつもりです。主さんの実母が、面倒が見たいからと言ってくれてるならまだしも、あまり乗り気でないなら、来てもらいたいとお願いするのはあまり良くないかと思います。
夫と過ごすか、里帰りするか、どちらかを選ばれた方がいいのではないですか?どちらかを選ぶということはどちらかを諦めるということだと思いますよ。
あと、実母さんが子育てされてた時代と今は時代が変わっていて、子育ての常識も当然変わってます。なので、不安なことがあって、実母から答えをもらったとしても、まずはその答えが正しいかを確認する必要も出て来ます。なので、実母さんが子育て経験があるからと安心とは言えないと思いますよ。
ルイ♡
私なら里帰りしないかな。
お母様の気持ちもわかりますがmariさん夫婦の子なので、ご主人が家事育児に協力的なら帰る必要ないかと。
帰った方が楽だし安心ですが、帰らなくても自治体の家事代行や困った時不安な時は保健センターなどで話聞いてくれたりしますし。
ご主人が立会い希望なら尚更かな。
お母様孝行したいのもわかりますがご主人の気持ちを優先してあげた方がよいのでは?mariさんの家族はお腹の赤ちゃんとご主人ですよ!
-
mari
お返事ありがとうございます。
そうなんです…立会いにもしも間に合わなかったら、と思うと少し心配です。ただ、夫は家事育児に協力的ではありますが、仕事が不規則なのもあり、どうなるか少し心配で…。でも確かに色々なサービスもありますもんね。
母に来てもらう、という選択肢は一度忘れて、2人きりで乗り切れそうなのかも踏まえて、もう一度よく考えたいと思います!
ありがとうございます。- 2月7日
りょうたんママ
私も最初は夫が1人になるのはかわいそうな気もするし実家にずっといるのはどうだろうと思いましたが、産後は本当に大変です(>_<)
赤ちゃんのことと自分の睡眠時間の確保のことで頭がいっぱいでした。
私は帝王切開で術後も痛みや貧血でつらかったので、こんなときに旦那に甘えられたりしたら嫌だなとさえ思ってしまったので少し距離ができたことで良かったなと後から思いました。
mariさんのことを考えれば里帰りが一番楽だと思いますよ☆
距離はありますが旦那さんの休みの日に実家に来てもらって家族の時間をとるというのはどうでしょうか?
-
mari
お返事ありがとうございます。りょうたんママさんは里帰りされたのですね!確かに、出産時に何が起こるかはわからないですもんね…その後の体調も、経験したことがない分、余計予測不可能ですもんね…。
そうなんです…何度か1人で実家には帰っていますが、産前産後で2カ月程となるような長期で家を空けたことがないので、どうなのか、と思ってしまっています。
でも距離ができてイライラをぶつけずに済むといった、逆に良い点もあるんですね!
実家に旦那がどのくらいの頻度で来れるものなのかも話し合い、もう一度よく考えたいと思います!
ありがとうございます。- 2月7日
-
りょうたんママ
出産は本当に何が起こるか分からないですよね(>_<)
私もmariさんと同じで里帰りするにしてもギリギリにしようと出産前は軽く考えていたのですが、34週目に病院に診察に行ったときにそのまま切迫早産で入院になってしまいました。
産後は小さな寝息の我が子をみて、自分が寝てる間に息をしなくなったらどうしようと考えては不安になるときもありました。
姉の話になりますが、産後1ヶ月もしないうちに実家から自宅に戻って疲れがたまっていたせいか授乳時に赤ちゃんをベッドから落としてしまったそうです>_<
幸いレントゲンでも異常はなく何事もなかったのですが、姉は実家にしばらくいればよかったと後悔していました。
体調も崩しやすく精神的にも不安定な産後、日中に旦那さんがお仕事で不在のときに1人では休む暇もなくmariさんの体に負担がかかってしまうと思います。
旦那さんが協力的とはいえ、仕事でお疲れのところに夜中に2時間おきに何度も赤ちゃんの泣き声で起こされてはミルクをあげたり(混合か完全ミルクの場合に限りますが)オムツをかえたりするのは旦那さんにとっても大変で共倒れしてしまう可能性もあります。
里帰りしないのであれば、何日かだけ旦那さんのお母さんに日中来てもらうだけでも少しは楽になると思います。
昔と今では子育ての知識も価値観も違いますが、たまひよなどの子育ての雑誌を実家に置いて母と一緒に読み「今はこうなんだね」と話すことで私は理解を得ることができました。
母乳をあげたいときに母が私の体を思ってミルクをあげたりと多少のもどかしさはありましたがお世話になっていて助かっていたので目をつぶることにしました(*´-`)
毎日は旦那に会えませんでしたが、トツカトオカという夫婦で共有できる妊娠記録アプリやkazocや育児ノートというアプリで子どもの記録や写真や日記を共有したり、テレビ電話で毎日話したりしていたのでさみしくはありませんでした。
心配だった家事についてもすべてテレビ電話で指示しました☆
あと久々に会うとおりひめとひこぼしみたいでいつもと違ったときめきがありました 笑
長々とすみません。
mariさんの気持ちやお子さんのことを踏まえて旦那さんやお母さんなどとよく話し合って一番良い方法が見つかるといいですね(^-^)- 2月8日
-
mari
切迫流産になってしまったのですね?!それは本当に心配でしたね…りょうたんママさんも、お子様も無事で良かったです!!本当にそれまで元気でも、突然何が起こるかはわからないものなんですね…💦34週目に診察に行った病院は、里帰り後だったんですか??やはり9ヶ月のうちに里帰りする場合した方が良いのでしょうか??
お姉さんのお話もしてくださってありがとうございます!産後自分がどんな体調になるのかわからないですもんね…知らない内に身体に疲れを溜め込んでしまうこともありますもんね…。
体調を崩しやすい上に自分でやれることはやらないといけないという状況はなかなか大変そうです…!
確かに、りょうたんママさんの言う通り、夫がいくら協力的でも、日中は1人だし、仕事で疲れてるのに夜泣きに授乳、オムツと手伝ってもらうのも酷かもですね…。しかも次の日はまた仕事。共倒れしたら本当に最悪ですね。。そういう点ではやはり、最初の慣れるまで、誰かに手伝ってもらえるだけで、精神的にも助けになりそうですね。
なるほど!!里帰りした場合、よく実母と揉める、等聞いたので心配でしたが、確かに雑誌とかで一緒に知ってもらうっていうのは良い案ですね!!!里帰りする場合はマネさせてもらいます(>_<)!!!
アプリも結構充実してるんですね!!これなら細かく共有できるし、あんまり寂しくなさそうですね(>_<)!!!良いアプリを教えてくださってありがとうございます!!!
久々に会うトキメキ…笑!も、なかなか良さそうですね!
沢山のアドバイス、暖かいお言葉、本当にありがとうございます!!少し気持ちが整理できてきた気がします。一度夫とも母とも、話をしてみたいと思います!!ありがとうございます!!- 2月8日
-
りょうたんママ
すみません(>_<)返事遅くなりました↓
私は距離的には車で1時間くらいのところなのですが、旦那の仕事がちょうど忙しい時期であまり自宅にも長くいられないということで時間的な問題で里帰りしました。
最初ギリギリまで自宅にいて35週に帰ればいいやと軽い気持ちでいました。
妊娠中もたまにお腹が痛くなっても少しだけだし休めばおさまるので気にしてなかったのですが、今思えば何度かお腹が張っていたみたいです(>_<)
入院してからこれがお腹が張るってことなんだと知って、気楽に考えてたことをかなり反省しました。
初めての出産は早産になる可能性が高いですし移動に時間もかかるので30〜34週までに早めに里帰りすることをオススメします。
私は普段は実家ではずうずうしい(笑)ほうなんですが、産後は精神的にも弱って自分でもびっくりするくらい遠慮がちになってしまいました(;_;)
これからなんでも自分でやらなきゃいけないんだからと勝手に抱え込んで無理をしてしまいました。
母が察してくれて夜中でも大変だったら起こしていいし昼間はみてあげるから少しでも寝なさいと言ってくれて本当に心強かったです。
mariさんがもしなかなか甘えられないような状況でしたら産後は本当に大変だしつらいし助けてほしい!って少し言い過ぎるくらいがちょうどいいかもしれません(^^;
アプリは妊娠中のもの、育児中のもの、妊娠中から育児中までずっと使えるものもあるのでmariさんが使いやすいものをみつけてみてください☆
不安な話ばかりしてしまいましたが、子育て同様、妊娠中には妊娠中の大変さもありますが妊娠中にしかできない素敵な思い出もたくさんあると思います。
素敵なマタニティライフを過ごしてくださいね╰(*´︶`*)╯♡- 2月13日
退会ユーザー
かなり悩んでますね。。
mariさんがこうしたいっていう気持ちと出産した後に決めたらいいと思います☺ 赤ちゃんに寄り添って決めたらみんなわかってくれると思いますよ☺
-
mari
お返事ありがとうございます。
毎日このことばかり考えてしまっています…。。
皆が赤ちゃんを楽しみにしているからこそ迷います…。でも皆に楽しみにしてもらえて、本当にありがたいです。
自分がどうしたいのか、どうするのが赤ちゃんにとってもよいのか、もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございます。- 2月7日
-
退会ユーザー
子供ができてもっともっとたくさん迷ったり辛かったり悩んだりすると思いますがお互い気楽に頑張りましょうね✨(°∀°)
- 2月7日
-
mari
暖かいお言葉、ありがとうございます…!!!
確かに、子育てということを考えると、本当に本当にスタート地点ですもんね。沢山迷うこともあると思いますが、気楽になることも忘れずに頑張ります!
megumiさん、ありがとうございます。- 2月7日
-
退会ユーザー
いえいえ!全然です‼😄
今、何ヵ月ですか?☺- 2月7日
-
mari
ありがとうございます(>_<)
今4カ月の半分くらいです!皆さん何カ月とか表示されてますもんね、どこかに設定があるんですね!登録したのは少し前なのですが、使い慣れていなくて…。ちょっといじくってみます!- 2月7日
-
退会ユーザー
つわりとか終わったくらいですか?☺
うん!いじくってみてください 笑- 2月7日
-
mari
つわり、終わったかな?と思ったのですが、たま〜に気持ち悪くなる時があります。安定期に入れば終わると祈ってます!
いじくってみました笑!ありがとうございます!- 2月7日
-
退会ユーザー
つわり、気持ち悪いですよね😅
私はつわり終わってても出産まで気持ち悪かったです😅- 2月8日
-
mari
最初の頃は何もなかったのですが、突然本当につわりが始まるものなんですね!しかもわかりやすく気持ち悪い!!😱
つわりの時期が終わっても、出産まで気持ち悪さが続くこともあるんですね💦
赤ちゃんが元気に育ってる証拠、と思って、気楽に乗り切りたいと思います!- 2月8日
-
退会ユーザー
そうなんですよね😆💦
つわりも個人差あってつわりない人がうらやましいですよね!
マスクは必需品ですよね!笑- 2月8日
-
mari
本当に個人差があるみたいですね!マスクは落ち着きますね!😌
- 2月9日
-
退会ユーザー
つわりがない人が近くにいたのでうらやましいです😫!
この時期マスクは手放せません☺- 2月9日
r
県外の3時間の距離にある実家に
里帰りしましたが週一休みの旦那が
産まれる前も産まれた後も
毎週3時間かけて休みの日に毎回来てくれて
いる時は育児協力してくれたし
立会いもしましたよ( ・ω・)
私は親が働いてるので呼ぶって選択は
ありませんでしたが働いてなかったとしても
県外の慣れない土地に子育てのために
わざわざ来てもらうのは申し訳なくて
私にはできないです💦
産まれたての赤ちゃんはあまり
外に出さない方がいいのと
主さんも傷の治り具合によっては
産後もとうぶん傷が痛く長期間移動は
大変だと思います(・・;)
私がそうでした!
そんな中車内での授乳やオムツ替えは
大変だと思いますよ💦
里帰りされるなら産前がいいと思います
家で夫といて親に来てもらうってのは
近所ならいいと思いますが距離があると
正直親からしたら負担だし
発言が我儘ですよね(´・_・`)
-
mari
お返事ありがとうございます。
3時間の距離を毎週会いにきてくださる旦那様、素敵ですね!
確かに、よくよく母の立場で考えてみると、自分の娘、孫のためとはいえ、慣れない土地で長く世話をすることは大変かもしれませんね…。母の負担をそこまで考えておらず、反省です。。
産後はやはり移動は難しいものなのですね…!さらに移動中に慣れない授乳にオムツ替えですもんね、ちょっと無謀でした。。
里帰りするのであれば産前、夫が実家にどのくらいの頻度で来れそうかも踏まえて、もう一度よく考えたいと思います!
ありがとうございます。- 2月7日
-
r
高速で3時間なので交通費が馬鹿高かったけど
毎回ちょっとした手土産と愛犬に犬用のおやつ
買ってきてくれて親からの評判が
一気に上がってました(笑)
部屋も2部屋あって1部屋親が使う
とかならまだしも1LDKで一緒に過ごすのは
気使うと思いますよ💦
陣痛が始まってもすぐ生まれないので
旦那さんが立会いする気があって
呼んだらすぐ来てくれるなら
距離あっても間に合いますよ( ・ω・)
私は陣痛が始まった1日後に生まれたので
始まってすぐに旦那に連絡したら
余裕で間に合いました♪
里帰りしないなら旦那さんと
育児本など見て子育てを教えこませて
今から勉強してもらうのもいいと思いますよ!
里帰りしないなら2人で育てないといけないのに
主さんも初産であたふた
旦那さんは知識がなくておどおどじゃ
後先不安になると思います💦- 2月7日
-
mari
高速で来ることだけでも大変なのに、毎回手土産と愛犬のおやつまで買って来てくれるなんて、本当に素敵な旦那様ですね!!!旦那様は日帰りで戻っていかれてたんですか??
やっぱり1LDKは無理がありますかね…💦
陣痛始まって1日もかかったんですね…!お疲れ様です!!旦那様も間に合ったようで良かったです!
それくらい猶予があるものなんですね!うちの場合だと、車を所有していないので、陣痛が夜に来た場合、新幹線に乗れないので若干心配です…。最悪夫には夜行バスで来てもらうか…。でも一日かかるのであれば、朝一で来ても間に合うかもですね?!
確かに…!私だけでなく夫も、みっちり勉強しとかないと、2人だけで乗り切るには、あたふたしてしまいそうですね💦実際勉強したことと、本当に起こっていることにはもちろん違いもあるでしょうけど、知っておくに越したことはないですもんね!
沢山アドバイス、ありがとうございます(>_<)!- 2月7日
-
r
土曜仕事が夜8時くらいに終わって
家帰ってぱぱっとお風呂入ったら
私の実家に向かって
ちょっとでも長い時間一緒にいたいって言って
帰るのは日曜の夜中の2時半とかでした!
朝6時から仕事なので家ついてすぐ着替えて
仕事行くって感じでしたね( ´-` )
車なかったら旦那さん立会いできるか
不安になりますよね💦
育児本何冊か買って旦那と読んでましたが
沐浴やオムツ替えや抱っこの仕方など
産後教えなくてもわかってて助かりました!- 2月7日
-
mari
仕事夜に終わってすぐ→朝早いのに夜中まで会いに来てくれるなんて本当に本当にすごい旦那様ですね!!!!!羨ましいです!!!夫もどのくらい帰ってこれるのかも考えて、里帰りするか考えます…!!
車ないとすぐ来れなそうで心配です💦やっぱり車あると便利ですよね…。出産を機に、少し買おうか迷ってはいるのですが、産まれて間もないうちは、どの道遠出もできないし、まだ必要ないかな、とも思ってしまいます。(電車があるので…)
育児本、もう早速色々読んで勉強して方がいいんですね!妊娠期間はよく考えるとあっという間ですもんね。できるうちに色々やっておきます!!
教えなくてもササっとやってくれちゃうなんて、本当に素晴らしい旦那様ですね!!!🌟- 2月7日
ももいちご
mariさんの気持ちわからなくもないですが、産後1ヶ月は家事などしない方がいいですよ❗確かに夫婦の子どもですが産後の体は思っている以上に辛いですよ❗里帰りが出来るなら1ヶ月だけでも頼っていいと思います。後々体に不調がきた人の話も聞いたことがあるので...
私は一人目の時にも里帰りしてます。今回も里帰りします。
子育てはずっと続きます。産後1ヶ月里帰りし、身体を休めることおすすめします。
-
ももいちご
産前から里帰りし産後1ヶ月身体を休めることをおすすめします。
言葉が抜けていました。- 2月6日
-
mari
お返事ありがとうございます。
ももいちごさんは初めての時は里帰りされ、今回もされるんですね!産後の体は想像以上なんですね…。後々不調に繋がるのは心配ですね…。
確かに、子育てはずっと続き、里帰りはその最初の1カ月ですもんね。産後の体力やその後に響くことも考えると、里帰りしてほしいと母が思っていてくれてることはありがたいことですね…。
もう一度よく考えて、夫とも話し合いたいと思います。
ありがとうございます!- 2月7日
-
mari
一点お礼を言い忘れていました!
やはり産後の長期移動はかなり大変なんですね…!里帰りする場合は産前、ということを踏まえて、もう一度考えてみます!
ありがとうございます。- 2月7日
退会ユーザー
私なら里帰りしますね(^^)
確かに二人の子供ですけど、ご主人さんが育休とるとかは無いんですよね?
働いて、子供の面倒も見て、プラスして旦那さんにとって義母が1LDKに一緒に住んでって、かなりストレスたまりますよ(^_^;)
私の友達は里帰りしなかったですけど、旦那さんは2週間の育休をとって、尚且つどちらのお母様にも2週間ずつ来て貰って、その間はウイクリーマンション(?)を借りられてました。
ただ、それができたのは、お母様がたが行ってもいいと言われたからです。
今の場合だと、気持ちよく来て貰うのは難しいですよね(^_^;)
旦那さんと離れたくない気持ちも分かりますけど、自分のお世話をしに来てくれる人の気持ちが第一優先じゃないでしょうか?
それが優先できないのなら、自分達だけで何があっても頑張るしかないと思いますよ。
産んでからの里帰りも、退院後1週間検診があるところもありますし、その時はどうされるつもりですか?
産まれたばかりの赤ちゃんと、産後どうなってるか分からない母親が遠くまで移動するのは大変だと思います(・・;)
私の場合、普通分娩の予定が緊急帝王切開になったので、そうなることだって可能性としてはありますからね( ;∀;)
厳しいことを書きましたけど、全てを解決することはできないので、何が一番大切で譲れないことなのか考えられた方がいいと思います!
後は里帰りするなら、そろそろ里帰り先の病院に行って、分娩予約入れないといけないので、早く決められた方がいいですよ!
-
mari
お返事ありがとうございます。
夫は育休は取れれば取りたいなぁと半分冗談で言っていますが、残念ながら仕事柄少し難しいかと思います…。確かに、夫にとっても、働いて子育てして、義理母が狭い空間に一緒にいて…、夫自身は全然いいよ、とは言ってくれていますが、実際気が抜けないですよね。知らないうちにストレスを溜めちゃうかもですよね。
そうなんですね!私もウィークリーマンションが近くにあったので、そこに来てもらえないかとも話したのですが、そういう問題じゃないとのことでした。やはり、母の気持ちの面で、こちらに来る、ということにあまり乗り気じゃないようです。ですので、やはりお話してくださったご友人の方はとても羨ましいですが、そのよいにはいかなそうですね…。モヤモヤした状態で来てもらってもお互いよくないですしね!
退院後1ヶ月検診だけではなく、一週間検診があるところもあるんですね!確かに、出産時に何が起こるかはわからないですもんね…。アドバイスありがとうございます!里帰りをするのであれば、産前にします!
ご指摘いただいたように、分娩予約のこともあるので、もう少しだけ考えて、できるだけ早く決めたいと思います!
ありがとうございます。- 2月7日
-
mari
もう一点お礼です。
自分のお世話をしに来てくれる人の気持ちが第一優先、というお言葉、ありがとうございます。助けてもらえることが当たり前と思っていたと思います。そもそもは私と夫の子、その上で、お世話をしてもらうために里帰りする、それは実家の好意で、本来であれば産み育てるのは夫婦の問題なのに、手伝ってくれる・お世話をしてくれるというだけで、ありがたいことですよね。当たり前にならないように、好意を履き違えないように、今後気をつけたいと思います!気づかなかったことが恥ずかしいです。
素直なご意見、ありがとうございました!- 2月7日
にゃー
私も実家まで新幹線で3時間+電車で2時間掛かります。
里帰りするか、自宅の近くで出産するか散々悩みました。
私は里帰りしようと思っていたのですが、夫が『出産に立ち会いたい。自分たちの子どもなんだから2人で子育てしたい。』と珍しく自分の気持ちをストレートに表現してきたので、結局自宅の近くで出産することにしました。
本当に産後どんな生活になるか理解してるのか?と心配ですけどね…。。
実母や義母には『帰ってくればいいのに』ってやんわり言われました(^^;)
里帰りが終わって自宅に帰る際、産まれたばかりの小さい子どもと新幹線や電車に5時間乗ることや、いきなり1人での子育てになることの方が不安かもしれないと思うようになったので、まだ体験していませんが里帰りしなくても良かったのかなと思えるようになりました。
実母に手伝いに来てもらえるのであれば、1週間でも来てもらったら体は楽なんだろうなって思います!
mariさんの場合義理のお母さんが比較的近くに住まわれているということなので、毎日じゃなくてもたまに来てもらうとかにして、少しだけ手を貸してもらえたらmariさんの負担は経るかもしれませんね!
難しい問題ですが、私は産まれちゃったらやるしかない!と思ってるので、里帰りなし手伝いなしの産後をどうにかがんばろうと思ってます(^-^)
今は便利な世の中になったし、不安なときは実母に電話しまくる予定です☺
体験談でなくてすみません💦
-
mari
お返事ありがとうございます。
里帰りしようと思っていたところ、残ることに決められたのですね!出産が初めてだと、その後のことは想像がつかないですもんね…!頑張ってください!!
やはり母は帰ってくればいいのに、と思うものなんですね。
そうですよね…里帰りから戻る際の移動や、戻ってすぐ、また新しい生活サイクルになるのがちょっと心配です。
確かに近くにいれば泊まり込みじゃなくてもちょこちょこ様子を見にこれたり、逆もしかりで、里帰りしても夫もちょこちょこ見にこれますもんね。でも距離があると、手伝いにきてくれる人にもかなりの負担になりますもんね。
産まれちゃったらやるしかない!確かにそうかもしれません…!!少し勇気が出ました。もう一度夫とも相談してみたいと思います!
ありがとうございます。- 2月7日
mari
お返事ありがとうございます!
確かに、いいとこ取りをしようとしていたと思います…。母が来れば母も孫に会えるしいいじゃないか、むしろこちらで2人だけで頑張ると言うと、頼らない・自分でできるから必要ない、(とは自分は1%も思っていませんが、)母がそう捉えてしまった場合悲しむのではないか、と思ってしまっていたところもあり、どちらも選べずにいました。が、さゆさんのおっしゃる通り、母がこちらに来ることに乗り気でない以上、どちらかに決めないといけないですよね。
確かに、母の時代と今のやり方は変わっていて、それで喧嘩するということもよくあるようですもんね…。
さゆさんは初産ですがご主人様とお二人で頑張るんですね!
一度母に来てもらう、ということは忘れて、帰るのか、残るのか、もう一度よく考えたいと思います!ありがとうございます。