![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳での行動は一般的です。特に問題はなさそうですが、気になる点があれば専門家に相談してみてください。
2歳で落ち着きがないと何かあるのでしょうか?
外出先では基本手を繋いで歩きません。
自分の行きたいとこに走っていくし、
アカチャンホンポとか行っても店内を自由に歩き回ってます。
親を探す時もありますがたまに探す事なく
ズンズン進んでいく時があります。
店内を走り回ったり自分の行きたいところに
突っ走っていく、自由に歩き回るのは2歳なら
あるあるですか?
それとも何か発達に問題があるのでしょうか?
基本指示はなんでも通ります。
ポイしてきて、〇〇持ってきて、もできます。
未だに手掴み食べですが
一応スプーンフォークも使えます
コップ飲みもできます
トイトレ中で今はオムツでしか出来ません
お友達と遊ぶとおもちゃは貸してあげられるし
お友達が泣いてるとおしりふきを1枚取って
「大丈夫?」と言いながら涙拭いてあげたり
頭よしよししてあげたりします。
1歳10ヶ月頃から言葉が出てきて
今は2語文も話します。
単語は100、もしくはそれ以上話します。
お昼寝もするし、夜もグズる事なく朝まで寝ます。
2歳ってこんなもんですか?
みんな走り回りますか?
- みい(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通の2歳児だと思います。
3歳児でもそんな感じですよ😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
落ち着きはらった2歳は逆にいませんよ。悩んでいらっしゃる内容は2歳児あるあるどころか、それが2歳児です。読んでてかわいいと思いました。
-
みい
これが2歳児なんですね😇
なんだか当たり前な事を質問したみたいで
恥ずかしいです^^;- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個性ですね😳
読んだ限りは普通のお子さんに思えます。
しっかり繋ぐ子もいればすぐ駆けてく子もいると思います。でも繫ぐ子でもお店とか入ったら離して駆けてくと思います😅
-
みい
個性なんですね!
繋ぐ子でもずーっと繋いでる訳じゃないんですね💦- 7月4日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
ごく一般的な2歳さんですね!うちは長女は勝手にあちこち行かないタイプでしたが、次女は自由気ままなので目が離せません😂できることもちょうど同じ感じです💕
-
みい
ごく一般的な2歳児と聞いて安心しました!
ほんと目が離せません😇- 7月4日
-
わんわん
こないだニコニコしながら車ビュンビュン走ってる国道に突っ込んでいってて、めちゃくちゃ焦りました😂- 7月4日
みい
これが普通なんですね😇
3歳まで続くのか…笑