※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

① 画像の矢印はいつからいつまでのことを指しているのか、80mlは息子の体重3610gに適切な量かどうか、混合から完ミに変えるタイミング、息子の呼吸について、授乳時の便利グッズについて相談しています。

先程も質問させて頂きましたがまた質問させて下さい。
(3610g 男の子ママ 生後6日)

①画像の【←】は、いつからいつまでの事を指しているんでしょうか?
その下の1ヶ月〜2ヶ月は分かりますがどうしても【←】だけが分からなくて、まだ80mlでいいんだよね?ってなってます。

②息子の体重3610gに対して、80mlは丁度な量でしょうか?皆さんのお子さんで体重近い方居ましたら教えてください。

③混合から完ミに変えようかと思ってます。 訳としては、おっぱいの出が悪い、搾乳しても哺乳瓶に書いてある最初の数字50mlまで母乳が出ない。(底スレスレ分しかない)搾乳しても少ない為、授乳時間が来るのが泣いてしまうほど怖い(甘えというのは重々承知しております)
産院で買ったニップルを付けても息子の吸い付きが悪い 為混合から完ミに変更しようかと思ってます。
おっぱいも搾乳機で今まで取ってましたが、1日の何処かで1回だけ搾乳して母乳をあげようかと思ってます。その他の授乳時は全てミルクで行こうと思ってます。ミルクも昔と違って栄養があると聞いたので大丈夫だろうと思っています。

長くなりましたが、混合から完ミに変えた方で、自分の子がどの位の時期に完ミに変更したのか教えて下さい。 (私の子はまだ生後6日で早い気もしますが…)

④ 息子が寝る度に、ハッハッハッという呼吸(早めの)をします。これは夢か何か見てるのでしょうか? 

⑤授乳時に時間短縮で使っていたオススメグッズなどありましたら教えて下さい!

長々とすみません🙇🏻‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①・1/2ヶ月は生後1ヶ月の半分(約15日)
・↑〜1ヶ月までなのだと思います。

②2800gほどで産まれましたが
80飲んでました!

③お母さんがいいと思えば授乳方法は
理由はどうであれなんでもいいと思います!🥰✨
うちも今は完ミです😂

あとは分からず、、すみません💦

授乳時時間短縮は🍼のことでしょうか?
うちは夜中哺乳瓶に粉ミルクセットして
寝てました😂

deleted user

①大体生後2週間までは80ml、生後2週間から1ヶ月までは120ml。
なので、理想の上がり方としては生後2週間経ったら100ml飲み始めるくらいなペースです✨

②まだ生後6日なので80mlは適正な量です👍!

③生後何日だって、ミルクにしたければミルクで良いんですよ〜^_^
栄養満点ですよ💯
うちは15日くらいからミルクです😉
気にしないで、大丈夫ですよ😆

④新生児期はそういった呼吸が乱れるような感じはありました!いつのまにかなくなってましたね😌
夢を見てるのかどうか、真相は本人にしか分かりませんが🤣
まだまだ出てきたばかりなので、そういうこともあるのかな〜くらいに考えてました😅笑
あまりにも心配になるようだったら、健診時に相談が良いと思います!

⑤授乳時の時間短縮は、私はミルクで育ててるのでアレですが、授乳クッションに寝かせて、タオルケットで哺乳瓶支えてセルフ飲みさせてました。笑
めちゃくちゃ楽だったので、その間に少し休んだりしてました!

はじめてのママリ🔰

①②上の方が回答されている通りだと思うので省きます。
③私は退院後から完ミでした。
うちの息子も吸い付き悪く、さして私の母乳もあまり出てないのか、お腹空いてギャン泣きされるのが苦痛で、根負けしてしまい、泣く泣く完ミでした😭
完ミでも育ちます。
ただ、育児において、母乳は今しかない、自分にしかできないことです。
のちのち後悔なければ、すぐにでもミルクで全然いいと思います。母乳を諦めたくないのであれば、吸われないと出ないですし、赤ちゃんも吸い方を覚えないといけないので、努力が必要かもです。私は退院後、母乳外来にでも行けばよかった、と後悔しました。(コロナ初期で怖くて行けなかったのもあります🥲)

④すみません、わからないです。
まだ入院中なら、先生に聞かれてはどうでしょうか。

⑤授乳中ではなく、調乳とかの意味でしょうか??🤔