※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷👶🏻💕
ココロ・悩み

10ヶ月の娘と5ヶ月の息子がいて、ストレスで引っ越しを考えています。パートナーとの関係や育児で悩んでいます。医者からのアドバイスもあり、家事や育児に不安があります。どうしたらいいでしょうか。

私は今、10ヶ月の娘とお腹に5ヶ月の息子がいます
実家おるのがストレスでパートナーと8月から引越し暮らすのですが
まだ、娘が絶賛あれしてほしいこれしてほしいで
抱っこもしなきゃ嫌だとか自分がしたい事がしなきゃ泣きわめいちゃうんです。
パートナーにお願いしたら仕事終わりでこれはしんどいわて怒られでも。医者からは胎盤が低いので出血したら産めなくなり大変になると言われました。
でもその中パートナーが抱っこもしてくれないんで私がしててしてるんです。
引越ししたら絶対私が家のことを全部任せられるんですが
どうしたらいいでしょうか。
息子を亡くすのも嫌なんです。話し合っても無理なので誰かアドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

話し合って無理なら離婚しかないのでは?😅
普通の夫婦なら胎盤が低いから安静にしていないといけない、助けてほしいと相談しますし、普通妻がそんなことになっていたら二つ返事でわかりましただと思います
それができないならストレスたまるの我慢して実家の親に助けてもらうしかないかと💦

  • 🐷👶🏻💕

    🐷👶🏻💕

    実家では、母親も父親も教育に相応しくなく、気分で娘を見たりが多いです。機嫌悪かったらどっか行ってアピールをするしもうお手上げです。旦那は仕事終わりで娘を見るのがしんどいらしいです。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    世の中の父親、共働きの母親はいくら仕事で疲れていても子供の面倒を見ています
    当たり前ですよ、自分の子供なので😅
    その辺少し話せないですか?仕事で疲れているのはわかるけど協力してと。怒る感じですか?💦

    • 7月3日
ひよこ

話し合って無理ならご自分の両親や兄弟に手伝ってもらうとかしかないと思います😵‍💫
根本の解決にはなりませんが出産するまでは繋げるんじゃないですかね。
その後はご自分の気持ち次第かと思います...

  • 🐷👶🏻💕

    🐷👶🏻💕

    実家は、タバコも娘の前で私に内緒で目の前で吸ったりやばい人なんです。なので手伝うとか無理で……

    • 7月3日
  • ひよこ

    ひよこ

    それなら手伝いを外注(ベビーシッター)するしかないと思います。
    万が一ご自身が切迫で入院になった場合や出産時の預け先あるんですか?💦
    実家も頼れない、パートナーは見る気ないとなると途端に困りますよ💦
    ご自身がパートナーさんと話してされた決断かと思うので私がそれにとやかく言う資格はありません。
    ですが客観的に見てその状態だとご自身も娘さんもお腹の赤ちゃんもみんな危険だと思います。

    • 7月3日
うママ

パートナーということは結婚はされてないのですか?

命の危険があるのに、怒る、やらないはモラハラ、DVと同じかと思います。

  • 🐷👶🏻💕

    🐷👶🏻💕

    結婚はしてないです!!仕事終わりに子供見るのがしんどいらしいです。

    • 7月3日
  • うママ

    うママ

    自分の子供だから、子育ては当たり前ですよ💦仕事終わりに子供見るのしんどいって、甘えたこと言ってるんじゃないよって感じですね。

    言葉きつくて申し訳ないですが、結婚してないということは家族の一生を背負う責任、覚悟がない=自分の子供という自覚がないのかなと思ってしまいました💦

    自分1人で子供を育てるつもりで過ごした方がいいのかと。

    とりあえず、私も18週で胎盤異常で安静で、14キロの息子を抱っこしなきゃいけない時や抱っこを求められることがありますが、可能な時はおんぶで対応しています。
    また、できる限り座って抱っこしてます。
    回数を減らす工夫をしてます。

    頼る人が欲しい場合は、市のファミリーサポートに登録するといいと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

仕事終わりで抱っこすら出来ないというのはただの甘えだと思います😂💦女の私ですらフルタイム正社員で働いていますが、抱っこは出来ます。

上の子がまだ小さいうちに妊娠することになったのは2人が決めた上でのことでしょうし、父親になりきれてないんだなぁという印象です。

実家が無理なのであれば義両親とか頼れる場所はないですか?

  • 🐷👶🏻💕

    🐷👶🏻💕

    そうですか🥲‎力仕事をしているから体力面でかな?て思ってたんてたんですけど甘く見てたんですかね💦
    義理の親も上手くいってなくて頭かかえてます……。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那も外仕事&力仕事ですが抱っこはしてますよ🥲
    一度役所に相談すると一時保育とか色々と頼れる場所を教えてくれると思います!

    • 7月3日