![みくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘1人育て中で、もう1人欲しいが旦那は慎重。経済的不安も。年の差で将来の負担が心配。2人以上の子供がいる方の経験を聞きたい。
いまもう間も無く2ヶ月になる娘を育てています。
元々子供は最低2人は欲しかったのですが、娘があまりにも可愛すぎて早々にもう1人欲しいと思っています。
ただ旦那は気持ちはわかるけど娘1人で十分。
それでも欲しくなったら娘が5歳くらいになって手が離れたらでいいと言っています。
それに経済的にも不安と言われました。
旦那はお給料は本当に良い方で、私も来年娘を保育園に入れられたら仕事復帰する予定なので、二馬力に戻ったら2人は全然育て上げられると思っています。
ただ私と旦那は年の差があり、娘が成人する頃には旦那は60歳です。大学費用などを考えると確かに億劫になります。
実際に2人、3人お子さんがいらっしゃる方、何歳差か、兄弟いることのメリットデメリット、また経済的な面でどうしているのか教えていただけませんか?
- みくみん(8歳)
コメント
![Pなっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pなっつ
まったく同じでついコメントして
しまいました!!!!!!!
私は3人欲しくて、でも、2人目は
3、4歳離したい!と思ってたんですが、
子どもが可愛すぎて、早く次が
欲しい!と思うようになりました。
でも、実際年子って大変だろうな~
上の子しっかり見てあげれるのなか~
と考えたら少し不安になってきました。
みくみんさんとは逆パターンで
うちは旦那がもう次作ろうぜ!的な
感じになってしまい少し戸惑っています。
ちなみに、うちも旦那と歳が11離れて
いるので子どもが後々になると
旦那が歳とっちゃいます💧笑
できたらとっても嬉しいですが、
上の子の可愛い時期をしっかり
見てあげたいな…っていう気持ちもあり
少し、悩んでいます…
でも、歳が近いと兄弟中がいいって
いうし、子どもにとっては
いいな!と思っています🎵
全然参考にならないコメントで
すみません。
みくみん
コメントありがとうございます!
本当に自分の子供ってこんなに可愛いの!?ってくらい可愛いですよね!
旦那さんが積極的なのはむしろ羨ましいです笑
でも色々考えると早め早めのがいいのか、娘の成長をしっかり見てあげることを考えると少し開けた方がいいのか悩みますよね。。。
いえ、同じ悩みを持つ方がいらっしゃって安心しました!
結局なるようにしかならないですよね笑
私ももう一度旦那としっかり話し合って見ます!