※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

健康保険証の扶養認定日と資格取得日は別ですか?扶養認定日が7/7で、病院受診は7/1で10割負担中。扶養が不安。

健康保険証の扶養認定日と資格取得日?は別ですか?

今月から主人の扶養に入ることになり、現在手続き中なのですが
扶養認定日が7/7と言われました。(書類が間に合えば)
退職日は6/30と伝えてあります。

この場合、私の健康保険証には扶養認定日の7/7という日付しか記載がないのでしょうか?

7/1に病院を受診しており、10割負担で支払っております。
きちんと扶養が7/1〜になっているのか不安です。

同じような方いらっしゃったら教えていただきたいです!

コメント

きなぴ

医療事務の仕事をしていたのでコメントさせて頂きます🙇‍♀️

扶養認定日=資格取得日と考えるので7/1〜7/6までは無保険の状態ということになります。

なので7/1受診分は10割の全額負担になるかと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7/1〜6まで無保険状態なのですか😭😭
    厳しいですね、、笑
    回答いただきありがとうございました!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

組合けんぽだと
〇日以内に変更出さないとダメ!と言われることが多いので
会社から7日で!と言われているなら最短で7日~だと思います。

無保険になるので
国保に入る(月末に加入していないのでおそらく0円かと)or10割支払ってそのままにしておくかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😂
    退職前に確認しておくべきでした、、😱
    回答いただきありがとうございました!

    • 7月3日