※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

千葉から四国への帰省にお金がかかることについて悩んでいます。年収や家計管理の状況も含めて、出費が多いかどうか教えてください。

家を建てた千葉から義実家の四国への超遠方の帰省をお盆と正月の2回しています。
帰省は8泊9日くらいでホテル3泊、義実家に5泊します。
その旅行で1回25〜30万ほど使ってるそうです(夫が全部家計管理しています。)
だから2回で60万くらい使います。

多いでしょうか😣?
実家は長崎ですが疎遠のため帰省できません。
夫の年収は1200万ほど、私はパートで95万ほどです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ホテルに泊まるのは3泊だけにしては多い気もしますが、食費とかレジャー費も込みなら家族4人でそのくらいかかっても仕方ないかなと思います🤔
金額よりも千葉から四国まで車ってところがすごいなと思っちゃいました😂

  • ママリ

    ママリ

    全部込みです!食費やSAでアイスとかかったり、レジャー費も込み込みだと思います!

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    夫がほとんど運転してくれるので本当にすごいですよね、感謝です。

    • 8月17日
初めてのママリ

お盆とお正月なら、繁忙期ですし、旅行も兼ねているなら全然許容範囲ないです✨✨

今後はお子さんも就学すると値段上がりますし、もぅ少し上がりそうですね😵‍💫
でも、みんなが楽しみにしているならそのお金は我が家なら多いと感じません☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    旅行も兼ねています💦
    が、正直遠くて疲れるのでもう少し短くしたいのですが夫が長く帰りたいようでいつも長くて千葉に帰った時はぐったりです…
    二男が小学校にあがったら怖いですね😱

    • 8月17日
てんまま

ガソリン代も込みならそれくらいいくと思います…!!飛行機使ったらもっとしそうですが、6-10時間近く車乗るなら飛行機使っちゃいたいです…😚時は金なり…

そして、孫に会いたいなら帰省費用ちょっと義父母に負担して欲しいって思っちゃいます…!!

  • ママリ

    ママリ

    てんままさん、こんばんは!
    昨日16時にやっと千葉に帰ってきて今日はぐったりです🥲
    ガソリン代やレジャー費、お菓子代など全て込みでそれくらいかな?と言ってました。
    12時間くらいかかり、遊んでホテル1泊して次の日遊んで夕方義実家に行けるというくらい遠いです😂

    夫がほとんど運転してくれて…
    子供たちが車の中でも大騒ぎする時があるので大変ですが車移動が気楽なんです😢
    義父母は帰省費用の負担はないですね。義母から注文住宅建てた時に1000万贈与してもらってるのでこれ以上お金は言えないですよね🥹

    • 8月17日
  • てんまま

    てんまま

    こんばんはーっ♪
    どんなに仲良くても義実家滞在は疲れますよねーっ😭我が家は車で2時間半の距離ですがそれでもグッタリですよー…その距離は大変すぎますーっ!!
    あ、でもホテルの挟むのは良いですよね♪♪旅行感もあるし…!!

    我が家も同じく1000万と家具代いただきましたー🤣学資もかけてもらっているので、確かにこれ以上は求めすぎですよね…😱

    とにかく今日はゆっくりしてくださいねーっ😭お子様も今日はぐっすり…ですかね…?

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    いや本当疲れました🥹⤵️
    そうですね、ホテルの温泉は子供達めちゃくちゃ楽しそうです✨
    学資もかけてくれてるんですねー!色んな義実家付き合いがありますよね!
    子供も家で遊んでくれています☺️🫢

    • 8月17日
ママリ

車で移動と聞いて驚きました💦
大変ですね💦

我が家が昨年、四国旅行した際、
4泊で60万円でした。
飛行機代7万円込み(セールでお安く買えました)です。

4人でホテル3泊されていて、
帰省でもレジャー費は必要でしょうし、
1回30万円ならかなりお安いと思いますよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    夫がほぼ1人で運転してくれます🥹❤️
    愛媛のど田舎なので…一回では帰れないので金曜の朝5時出発して16時頃香川のホテル到着って感じです💦
    その次の日土曜日香川で遊んで17時頃義実家到着。
    夫の負担すごいですよね。
    でも愚痴もこぼさず運転してくれます。やはり飛行機往復使うと高いですね💦
    お子さん何人ですか??

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    ご主人もですが、
    お子さんも可哀想ですよね💦
    長時間の車って子供の成長に悪いんですよね😭

    子供は3人ですよ☺️

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    初めて聞きました。
    お盆と正月だけでも車移動ってダメなんですね。

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    それくらいなら大丈夫だと思いますが、
    成長期の子供には2時間おきに休憩をしっかり挟んで…とか見ましたよ。

    毎年USJに行ってて、
    都内から大阪に行くときでも飛行機✈️利用なのですが、
    昨年は息子が車椅子生活している期間があって、
    車移動が多かったので、
    整形外科の先生とかにも色々と相談した時に、
    そもそも健康的なお子さんでも成長期は2時間ごとに30〜1時間の休憩が負担がないんだよって聞いたので…。
    特に未就学児は気をつけないとならないのに知らない方が多いんだよねーって言ってました😳

    昨年、都内から大阪へ行くときでさえ、結構大変だったので(主人も運転は好きですし苦ではないそうです)
    四国と聞いてビックリしました😱

    でも、盆と正月なら大丈夫だと思いますが🙆‍♀️

    私なら1回に減らして、
    自分の実家へ飛行機で行ける機会を増やします👍

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    私の実家も長崎なので遠いんですよね😂まあ実家は色々あって帰れないんですがね⤵️
    義実家へは1回にした方がいいかもですね。
    し飛行機もおいおい考えようかなとは思ってましたが…

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    知恵袋でもこう言われたので大丈夫だと思うことにします。不安を煽られてかなり辛くなりました

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    不安を与えてしまいすみません。

    私の周りでは結構そのようにおっしゃるママ友も多くて、
    学校の移動教室や合宿とかのバスでさえ、2時間ごとに休憩を挟むことが決まりとなってます。
    (トイレ休憩だけでなく、身体をしっかり伸ばすことも目的としていて)

    添付のものを拝見しましたが、
    私と同じように5人中4人くらいの方がよくないとお答えになっているので、
    休憩をこまめに取られるといいと思います‼︎

    成長にと言う書き方が良くなかったですね。
    骨への負担があると整形外科の先生もおっしゃっていたので…
    紛らわしくてすみません。

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    もちろんそれはわかるのですが、お盆と正月の帰省の時ですし…
    これで子供たちの背が伸びないとか骨が曲がるとか不安が大きくなってしまいました。
    もう少し手前の関西で1泊してからなど工夫するようにしてみます。

    • 8月17日