
コメント

ままりちゃん
就労の時間で2号認定を聞いてみた方がいいですね、うちはこども園から公立の幼稚園に転園させました,息子と同じ小学校と同じ行事ができるため
なので今は新2号使ってます
ままりちゃん
就労の時間で2号認定を聞いてみた方がいいですね、うちはこども園から公立の幼稚園に転園させました,息子と同じ小学校と同じ行事ができるため
なので今は新2号使ってます
「お仕事」に関する質問
ほとんどの男性は、女性も一緒に働いてると思うのですが みなさんは嫌じゃないですか?🤔 夫は男性しかいない職場なので、男女関係の悩みは何もありません!! もし女性がいて飲み会行くって言われたら気になるし、色々悩み…
扶養内、扶養外のメリット・デメリットについて 今旦那の扶養に入っています。 子育てをしながら働いているママさん達にお聞きしたいのですが、扶養内/扶養外で働いているメリット・デメリットを教えて頂きたいです。 …
Threadsで話題?になってる… フルで働いているから子供は小さい頃から保育園、学童! 長期休みもない!夕方からの習い事… 休みの日習い事で休みなし。 だから自殺や、ひこうにはしると。 うちのことだー😥 やはりパートの…
お仕事人気の質問ランキング
きっちゃん
ありがとうございます!
無知で…教えてください!
就労の時間の2号とは、どのようなことでしょう?
ままりちゃん
わたしの街は64時間以上働いていないと2号に変更できないのです、なので待機のところは就労満たしていても入れなかったりしますね?
ままりちゃん
1号は幼稚園→預かりする場合18時まで可能
2号は保育3歳から5歳18時半まで
3号は保育0から2歳18時半まで
保育の場合は延長払えば19時まで行けます、これも街によって園によって違います
新2号 幼稚園の保育18時までの預かりです
ままりちゃん
1号の預かりは働いてなくても預かりできます,その代わり高いです値段が
きっちゃん
詳しくありがとうございます‼︎
年少さんの夏休みの預かりが1時間200円なのでびっくりして💦
もちろん働いてないので、預かってもらえないのですが💦
待機がいないか確認してみます!
ままりちゃん
働いてなくてもお金出したら預かってくれますよね?
就労出した方がいいですよー^_^
きっちゃん
うちの幼稚園は1号認定だとお金だしても働いてないとダメなんです😅
高いなーって💦
お弁当も毎日作らないといけないので…
2号にしたくて💦