
同居中にクーラー使用でプライバシーがなくストレスを感じており、別居を考えています。同居の経験やアドバイスを求めています。
同居して半年。
妊娠中で火照りもあり暑いのでクーラー使ってます。
(エアコンは同居するときに付けさせて貰ってます)
クーラー付けていて涼しいからか
義兄妹達が部屋に集まってきて
なんなら私の冷感パットがついた布団に寛いでて
最近ゆっくり出来てないというか…。
ただでさえ旦那と自分の子供と自分達の荷物で窮屈なのに
入ってこられるとプライバシー?もないし
ゆっくり出来る感じもありません😱💦
同居して良いこともあるんですが
少しずつストレスが…💦
敷地内別居でもいいので別々で暮らしたいと思い始めました😓ただ今の状況では無理なのはわかっていて、余計に出産後を思うと不安でしょうがなくて😭
宝くじさえ当たってくれれば解決なんでしょうけどw
同居されてる方どんな感じなんでしょうか…😅
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

yanyan
私も元々同居でしたが、1年半一緒に過ごして自分のペースが子供旦那以外の第三者に常に崩されるのが我慢出来なくなってきた➕自分がめちゃくちゃしんどくてもアウェイ、理解が得られない環境がもう無理になり…結果家を家族3人で飛び出し数日ホテル暮らしした後に賃貸契約しました🥹(6月のことなのでめちゃくちゃタイムリー)
確かに同居のいい事たくさんあるんですけど、その分ストレスもやばいと言うか…家にいるのに気を遣うのって負担ヤバいです…😭
はじめてのママリ
まさにその状態です😂
ペースは崩されるし、話について行けない時は多いし、、。
しかもひいばあちゃんは優しいんですけど、おばあちゃんが若いので息子に怒る時がなんか最近許せなくて。(義兄妹もいて、自分の子供達には甘い気がします)もちろん優しいときには優しいんですけど、叱るのは親にまかせて欲しいっていうか…。
本当にゆっくり出来る場所が無くなった気がして苦しいです。
yanyan
まじで私の知らないところで怪我してたり、あげたことないもの食べさせてたり、間食ばかりはダメ!と言いながら義家族は平気で自分達があげたいタイミングで食べ物あげるし…教えたくないこと教えるし…(チューとか教えててまじビビりすぎてぶっ飛びました笑) 魔の巣窟ですあそこ…距離感バグってる義実家のパターンだったら、気をつけた方がいいです…🥹 いつもは優しいしな…と我慢させられる環境になるので…余計タチ悪いです…
はじめてのママリ
なかなか難しいですよね‼︎
本当にお金さえあれば別居するんですが…。
とりあえず義兄妹が部屋に入ってこられてゆっくり休めないのと、息子の叱り方、接し方が嫌なのと、、、
自分達の空間が欲しくて欲しくて堪らないです!