
朝起きると、うつっぽい気持ちになり、仕事や家事育児が億劫です。こんなことは珍しいのでしょうか?朝の気分はどうですか?
朝起きると「私の人生、こんなはずじゃなかった…」といううつっぽい気持ちになります。
なんとなく、小学生の頃の自分の、何も心配しなくていい、何もしなくていい時代をずっと過ごしていたいような気持ちになります。
仕事、家事育児などしなきゃいけないことがあるのに、それをするのが本当に億劫に感じられます💦
こう思うなんて珍しいことなのかどうかなと思いまして…🤔
皆さんはこんなことありますか?
朝起きたときの気分はどんな感じですか?🥲
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ままり
はいー😇わかります
朝起きた時に限ったわけではないのですが🥲
ふとした時、鬱っぽくなります。山盛りの家事も料理も、仕事も全てだるく感じます。
全部ほっぽり出して消えたいとか思いますし、早めに死にたいなーって常に思ってます🌀
かと言って自分で死ぬ勇気もなく、子供のこと思うとまだ生きてないとだよなぁ。とか思うんですが、仕方なく仕事して仕方なく生きてる感じです😅
はじめてのママリ🔰
本当にそうです!
何もしたくないと思いますし、早く死にたいって思います😢
生活に支障はないし周りからもそんなふうに全く見えていないと思いますが、常に鬱っぽいです🥲
なんなんでしょうね、これ😂
昔からそうでしたか?
私はもう昔からです😥
ままり
私は社会人になってからですかね…
初めて勤めた会社が本当にきつくて。辞めてから6年は経ってるんですが、そこで仕事してた自分がいまだに何度も夢に出てきます。夢なのに凄い嫌な気持ちで、夢の中でもつらそうで。
その会社のせいで、自律神経が乱れてたのは間違いないです。鬱っぽいというより当時の自分は鬱でした。それが今に響いてるのかなって思ってます。
その後結婚もして、子供も生まれて幸せなはずなんですけどね…やはりふとした時に脱力というか、なんのために生きてるのかわからなくなります💦
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😰
精神的に負担が大きかった時期があったのですね。
私も、小さい頃に兄からの家庭内暴力があり、小児鬱の状態だったと思います。
大人になってカウンセリングにも通い、旦那や息子とも出会い今は幸せですが…
こういった強烈な体験は、ふとした瞬間にフラッシュバックするものかもしれませんね。本当に生きる意味、生きる気力が一瞬にしてなくなりますよね。。😰
でも、似た方がいると知って、少し頑張ろうとも思えました✨
お話聞いて下さりありがとうございます🥲✨