
子どものお弁当の食中毒対策について、保冷剤を使ってお弁当を挟む方法やアルコール消毒をする方法などがありますが、他にできることは何かありますか?
子どものお弁当で、食中毒の対策ってどうされていますか?
幼稚園はお昼の時間まで、お弁当はカバンの中に入れっぱなしだと思います。部屋はクーラーが効いてるはずですが
小さい保冷剤だけでいいものなのかと…
心配なので保冷剤2個使って、お弁当を挟む感じで袋に入れてます。
冷凍食品の自然解凍を使ったり、よく冷ましてから入れる、詰める前にアルコール消毒等やっていますが
他にもできることって何かありますか?
- ぱやげ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
トマトはヘタを取ってから
仕切りにレタスは使わない
抗菌シートをのせる
保冷バッグに入れる
が思いつきました!

はじめてのママリ
冷凍したゼリーをいれて、保冷剤代わりにしています!
-
ぱやげ
回答ありがとうございます!
冷凍ゼリーいいですね!✨✨✨
幼稚園確かOKだったような…今日確認してきます☺️- 7月4日
ぱやげ
回答ありがとうございます!
抗菌シートを早速買って、今日入れてみました😊
この季節、入れるものが限られてますし、難しい季節になりました😭