
子どもたちを連れて実家に帰省する際、和式トイレを使うことに不安を感じています。田舎で無視嫌いの娘が怖がらないか心配です。アドバイスをお願いします。
実家が和式トイレの方いますか?
うちがそうですが、夏休みに実家に子ども達を連れて5年ぶりくらいに帰ります(コロナ喎で帰るの辞めてました)。
今や自宅はもちろん、幼稚園や学校も洋式トイレで和式トイレを使ったことがありません。
一応、おしり浮かして座るスタイルは出来るんですが、トイレをまたげるか、怖がらないか…不安です。
また、東京にすんでるのですが自宅はかなり田舎で山の中です💦
無視嫌いの娘が嫌がらないか…
帰省が久々過ぎて色々不安になってます😅
何かアドバイスなどあれば下さい✨
- いちご みるく (6歳, 8歳)
コメント

ママリ
今は売ってるか分からないんですが、和式トイレ専用の補助便座があるらしいです!
(友達の祖母の家で使ってたらしいです!)
普段からお店の和式トイレで練習したりしてみるのもいいかもしれません🙌🏻
虫嫌いはなかなか対策難しいですよね🥲
娘も虫苦手で、蚊とか小さな虫が飛んでる時は「逃げろー!」って走って逃げたり
ちょうちょとかが飛んでる時は「ちょうちょお写真撮ってみる?パパに見せよ!」と少し距離をとった所から写真を撮らせてあげてパパに「お写真とったよ!」って自慢したりしてます!
いちご みるく
和式トイレ専用の補助便座!?
それはすごいです!検索します🙂
近場のお店もみんな洋式で…
公園も洋式です。
近代的でなかなかないんですよね🥺
ちょうちょうとかは平気なんですが、小さい虫とか蚊とか無理そうです😱