※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに不安を感じている女性がいます。子供のことを考えず、家も散らかっていることに悩んでいます。将来のために何か行動を起こすべきか迷っています。幼児教室や塾に通わせるべきか悩んでいます。

どうやら私は子育てに向いてないらしく、子供の命に関わることも「大丈夫大丈夫」とサラッと流すようです。

子供の将来を考えてある程度のことを普通はするのに何もしてないのは子供のことを考えてない。
家も散らかってて子供が登れるように下に物が置いてあるのも意味がわからない。これ登って転けても良いと思っておいてるとしか思えない。

後回し癖も酷すぎるから、子供のことも後回しすぎるから子供らに十分な躾出来てない
子供が汚い、危ないものだらけの家で将来のことも考えずにダラダラしてる…。
色々と言われてしまい、将来のためにすでにみなさんなんかやっていますか?

女の子だから、武闘は習わそうと思い空手を習ってるだけなのですが、勉強をしないと将来苦労するのは分かってるのに何故やらないのかわからないと言われ、みなさんは幼児教室などの塾は行かせてますか?

コメント

はじめてのママリ

持論ですが、興味のないことを頭ごなしにやらせても意味ないと思ってるので選択肢の一つとしてやらせてみることはあるかと思いますが、どうするかは子供次第かなと思います。
なので私は、子供がある程度の年齢になったら習い事させたいなと思っていますが、興味のありそうなものをチョイスして体験させてみようなと思ってました!

o

特に将来は考えていませんが、家は子供が遊び回っても危なくないようには配慮してあります😅

例えば子供が届くところには物を置かない。

角が尖っているところはカバーをつける。

床には何もないようにする。

などですかね…
塾などは行かせてないです!
行きたいと言うのであれば行かせますが無理矢理行かせても身にならない、むしろ勉強が嫌いになると嫌だと思ってます💦

はじめてのママリ

私自身お受験組で幼児教育を受けてきた方だと思いますが、本人が興味がなかったり楽しめないのであれば無理してまで行かせるものでもないと思います。
ただ、将来のために何もしていないことと家の中が危険なのは全く別の話で、子供の身だしなみを整えたり安全を守るために環境を整えることは親として最低限やることだと思うので、その部分について出来ていないのであれば努力が必要だと思います😥
後回しも、後回しにして良いことと後回しにするべきではないことがあるのでそのへんの使い分けは必要かなと思います。