※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、2ヶ月頃のモロー反射がなくなり、3ヶ月未満で消失するのは病気の可能性があると心配しています。手を開いて身をすくめる動きに変わっています。

2ヶ月頃のモロー反射どんなでしたか?
新生児の頃みたいなばんざいのTheモロー反射が最近なく
調べると3ヶ月未満でモロー反射が消失するのは病気が隠れていることがあると書いてありました。
びっくりして手を開いて身をすくめる動きに変わってきています。

コメント

さくら🍯

うちはいつなくなったか気にしてなかったので分からず…

初めて聞きました…
情報過多の時代なので心配尽きませんが、あまり気にする必要ないように思います。。

はじめてのママリ🔰

今日で4ヶ月になった息子は、何事もなく健康体ですが生後3ヶ月半過ぎたあたりからの方がモロー反射激しいです💦
生後2ヶ月の頃はほとんどしませんでした☺️大きな音が鳴ってもモゾモゾ動く程度で、モロー反射と言えるものはほぼ見られなかったです。
最近になってやっとモロー反射らしいモロー反射があって昼寝してても起きちゃいます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスタオルより大きいおくるみ使うと良かったですよ!
    うちの子の場合、renaさんみたいに新生児の頃にモロー反射が凄くて悩んでいたのがいつのまにかなくなって?いて…

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみ嫌がってないちゃうんですよね😂
    モロー反射3ヶ月未満で病気が隠れてるかもしれないと悩まれてるんですよね💦
    でも私初めて聞きました😮
    今調べてきましたが脳神経系や筋肉に異常があることが考えられると書いてあってびっくりです😮´-
    息子は2ヶ月頃ほぼしなかったのに何も気にしてませんでした😂
    全くモロー反射見られない感じなんですかね?💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の時はお手本みたいな震えるモロー反射がずっと続いて起きるくらいだったのに最近はモロー反射らしきものが1〜3秒でおわります
    そういえば最近見てないなくらいの感覚で調べたらびっくりでした💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くない訳では無いんですね!
    ビクッって一瞬なるやつですか??‎🤔
    それなら、今の息子も同じようにビクッってなるだけの一瞬で終わるモロー反射です!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビクってなるのは抱っこしてるからかフォームが崩れてきてて
    ブルブルするやつは時間が短いけど残っています。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😲
    ブルブルって息子なったことなくて💦あまり参考にならなくてすいません😭

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の場合一瞬ビクって抱きつくような動きするだけで💧

    • 7月3日