※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で子供が頻繁に発熱し、仕事も半分しか行けていない状況。洗礼が厳しいため、時短からパートに切り替えを考えている。同様の経験や変更を検討している方の意見を知りたい。

5月から保育園にフルで預けていますが、ほぼ毎週末発熱しています。まともに1週間通えたのは1回しかありません。
仕事も半分くらいしか行けていません。

今回も土曜日から発熱していて、辛そうにしています。息子の発熱パターンとしては、週末に発熱してから上がったり下がったりが3日ほど続く→その後高熱が続き中耳炎合併している、という経過を辿ることが多いので1週間前後はお休みをします。
ちなみに週末は調子のいい時に近所をお散歩するくらいで、ほぼお出かけしていません。

保育園の洗礼が想像以上だったので正社員時短からパートに切り替えようか悩んでいます。(時短勤務は満3歳までとれ、期間が終えたらパートに切り替える予定ではあります)

今年入園された皆様は洗礼の状況どうですか?
勤務形態変えた方はいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

全く同じ状況です💦
うちは2人預けてるのもありますが、本当に1週間行くことさえできてなくて大変です😣
正社員時短で働いてますが、免疫がついて落ち着いてきたらパートだと勿体無いなあと個人的に思っていて、会社も子育て中の急な休みや休みが続くことにだいぶ理解があるので、甘えさせてもらっています💦毎日出勤できたらいいですが、なかなかそうはいかないですね🥲うちも中耳炎なりやすいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんお2人だと、移しあって大変ですよね💦お察しします😢

    幸い私の職場も理解があり甘えさせてもらってますが、さすがに当欠が多すぎて肩身が狭いです。休み明けに職場に行くのもストレスです…。
    パートだと勿体ないなぁ、のお気持ち、とてもよく分かります。

    • 7月2日
ママリママ

同じく洗礼受けすぎて
先日は肺炎になって
入院しました😇
毎日フルで行けた日は
2回くらいしかありません、、
子どもも可哀想だし
自分の体力的にも
看病してるから休めない
→仕事休んでるから自分がうつってても仕事休めないの
ループでしんどいです😭
仕事辞めることも考えましたが、今の上司が珍しく理解があるのでもったいなくてやめていません、、。でもこれ以上続くなら、、どうだろう、、と常に思っています😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院までされて、大変でしたね😢
    うちも子どもの風邪が毎回夫婦にうつり、大変です。辛いですよね💦

    私も、パートになった方がいいのかな…辞めた方がいいのかな…もう少し頑張ってみようかな…の繰り返しです。お休みの日は特に考え込んでしまいます。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

うちは子ども2人
週3の扶養内パートで働いていますが、週3なのに月の半分は出れていません💦
パートなのにはぁ、全然出勤できないからやめようかなと思っているくらいなのではじめてのママリさんは正社員ならもっともっと罪悪感感じてらっしゃるんですよねきっと💦
1年間は全部の菌もらって免疫つけて来年から強くなれーって1年間は諦めることにしました🥲‼︎
職場に理解があるなら今だけと思って甘えてもいいんじゃないですかね?🙃
お互い子育てと仕事ストレスやばいですけど頑張りましょうね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年はまともに登園できなさそうですよね💦
    もう少し粘ってみようかな。。
    本当に、ストレス大変ですけど頑張りましょうね🥹

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

似た状況なのでコメントさせていただきます🥲

同じく5月より時短正社員で復帰していますが、本当にまともに通えてません…週2しか行けない、1週間行けない…みたいな繰り返しで本当に辛いです😱兄弟感染もあり、今も弟治ったところでやっと行ける、と思いきや兄が発熱中です、、
ウチも弟はずーっと滲出性中耳炎で入園からずっと薬飲みっぱなしです😟
職場の皆さんは理解あり優しいですが、毎回メンタルボッキボキに折れてます。

いつになったら洗礼終わるんでしょうね…私も勤務形態変えるか本当に悩んでます。でも正社員には2度となれないんだろうな、と思うと踏み切れません😓

アドバイスでも何でも無いコメントですみません😭
お互い踏ん張れますように🙏