![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の女の子が、最近ミルクを飲まなくなり、食事のサインがわからない状況。ミルクの量も少なく、授乳感覚も少ない。体重は増えているが、心配している。このような状況で大丈夫かどうか知りたい。
お腹空いてないと全くミルクを飲まなくて困ってます😢
長文ですみません。
生後3ヶ月と1週間の女の子です。
完母を目指していましたが母乳の分泌が増えず、ほとんどミルクで育てています。
お腹が空いたサインが分からなかったので、以前はだいたい4時間おきくらいにミルクを100mlずつあげていました。(飲みムラあり)
ですがここ数日、ミルクを全然飲まなくなってしまったんです😢
哺乳瓶を咥えて少しミルクを飲んだらそっぽを向いてしまいます。めげずにあげていたらギャン泣き。ひどい時は唇に哺乳瓶を当てただけでギャン泣きします。
なので昨日は本人がミルクを欲しがるまで待ってみました。
(先ほども書いた通り空腹のサインが分からないので、泣いて抱っこしても泣き止まなかったらミルクが欲しいんだな、と考えました。)
ギャン泣きすることなく飲んではくれたのですが、160mlあげても120ml〜140mlくらいしか飲んでくれません。
また、授乳感覚も8時間くらいと1日に3回しか授乳ができませんでした。
おしっこもうんちもよく出るし、本人も機嫌は良いので大丈夫かな…とは思ったのですが
こんなにミルク飲まない子っていますか??
また体重が増えていたら問題ないのかな、と思ったのですが、1週間くらいこのようなあげ方でも問題ないですかね…?
どんなことでもいいので教えてください。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
3ヶ月だと8時間空くのは脱水も怖いので、小児科もしくは保健師さんに相談されてはいかがですか?あとは乳首が合わないとかミルクが合わないとかあるかもしれませんね。
![ゆみそ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみそ🔰
同じく3ヶ月と4日の女の子を育てています。
私も母乳はそんなに増えず、ほぼミルクをあげてます。
うちも朝9時、14時、19時くらいに3回だけになってしまっています。
ミルクの量も90〜120くらいです。
夜は鼻詰まりのせいか、あんまり飲みません。
合間に母乳を吸わせたりはしてますけど…ほぼおしゃぶりの代わりな気がします。
私も心配して母親にも相談したりしましたが、低燃費な子なんだろうとの事。
体重と機嫌とオシッコの量とかが問題なければ様子見と言われました。
夏だし、ミルク缶の記載とかみると不安になりますよね…
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
全く同じです😢😢
うちの子も低燃費なのかな?と思ってるのですが、あまりにも飲まなさすぎて不安になってしまいました…。
母乳をどれくらい飲めてるかも分からないので、どこまで脱水対策したら良いかも分からず😢- 7月3日
![Eさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eさん
体重が増えてて、おしっこが良く出てるなら大丈夫とは思いますが、確かにこの時期8時間感覚やと脱水が怖いのでミルクちょっとづつでも4時間感覚くらいであげられるといいですね🥺
うちは、生後1ヶ月の保健師さん訪問で体重の増えが良くないからミルク足しましょうと言われたんですが、本人は飲む気無いのにこっちがミルクあげないと💦って焦って意地になってそれでも飲んでくれなくてイライラして…って可哀想な事したなと思いました(笑)なので、早々にやめました。
うちは、完母ですが飲みムラめっちゃあります。体重の増えも凄い緩やかです。それもこの子の個性、この子なりの成長の仕方、ペースなんだなと思ってます。ただ、あまりにも心配ならば小児科の先生や助産師さんに相談されてもいいと思いますよ☺️毎日お疲れ様です。
-
ママリ
分かります😢
せっかく作ったのに全然飲んでくれなくてイライラしちゃいます…。
今度小児科行く予定あるので聞いてみます!
回答ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月3日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。うちは完ミ🍼でそだてていますが、3ヶ月にはいったあたりから急に飲みムラが激しくなったり、あんまり飲まなくなった時期がありました。(いまも飲みムラあります、)
2ヶ月の時で160一気にのんでいたのに、急に飲む量がへったので不安になりました。おおきな原因は、乳首のサイズでした。サイズをかえてからは、飲む量もすこしずつ増えてきました。息子も飲みたくない時や、遊び飲みが激しくなっている時は、のけぞったりして嫌がります。ママリさんが、すでに乳首のサイズや合う合わないをお考えでしたらすみません😥
ミルクを満タンに飲んでくれないと、不安になるし、なんでのまないの、、とイライラしてきちゃうこともありますよね😿
だんだんと暑さが増してくるので、脱水が怖いですよね。。もしかしたらお子さんに合う乳首があるかもしれないので、よかったら色々な乳首などを試してみるのもいいかもしれませんね☺️毎日本当におつかれさまです😌
-
ママリ
乳首のサイズSSだと出なくてふがふが言って、Sだと出過ぎるのか溺れてしまいます😢
他のメーカーも試してみようと思います🙇🏻♀️
回答ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月3日
ママリ
そうですよね😢
乳首のサイズ、ミルクも色々試してみます!
回答ありがとうございます🙇🏻♀️