![あさり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちを始めて、目が離せなくなりました。家事が難しくなり、みなさんはどう過ごしていますか?動き回って汗だくです。
最近、ハイハイとつかまり立ちをし始めましたが、ほんとに目が離せなくなりました。
とにかく立ちたいのか、段差があるところを見つけるとすぐつかまり立ちするのですが、グラグラで私が後ろにいないと危ない状態です。
ゲートにいれても、ゲートにも手をかけて立つので、結局私もゲートの中に入って支えてます。。
そんなこんなで、私もできることが減りました😵💫
みなさんは、この時期のときどのように過ごしてますか(ましたか)?
抱っこやおんぶ?して家事してましたか。
とにかくひたすら動き回ってます。
頭は汗だらけになってます…😂
- あさり(2歳3ヶ月)
コメント
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
わかりますー!!わたしは放置してました笑
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
自由にさせてますよ!その内自分でソファーよじ登ったりするようになります😅
大怪我しなければ成長のうちなのでいいかなって感じです!
-
あさり
なるほど!初めての子育てで必死でした笑 気楽にやってみます✨
- 7月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も放置してました!
高いところから頭打つわけじゃないし、気にしてたらキリがなかったので💦。
最初は気にしすぎてストレス溜まりまくってました🤦♀️
-
あさり
ここにコメントもらって気持ちが楽になりました😂自由にさせてみます★
- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に支えたりとかしてないです😂
つかまり立ちから何度か後ろに転げて頭打ってますけど、そのうち学習して自分で上手にできるようになってました笑
高いところから落ちて頭打つとかじゃないので多少の痛みや経験は必要かと思いますよ^ ^
-
あさり
何でも経験して、成長していくんですね。初の子育てで必死になってます笑 気楽にやります😂✨
- 7月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もそのくらいの時期には後ろによく倒れていたのですが、自分で学んだのかしばらくすると転ばなくなりました😂
ベビーサークルの中に入れる時はジョインマットを敷いて転んでも大丈夫なようにしていました!
-
あさり
丁度実家に戻っているので、必要なものがなく、ひたすら追いかけ回ってます。。自分宅に帰ったら対策してみます😆✨
- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、色んなことに興味深々で、驚く程早くからつかまり立ちや、色々登ったりしてました💦
月齢早くて安定悪かったので、頭打つのの予防に、ドーナツクッションついたリュック?背負わせてました😊✨
うちは、買いに行く暇なかったので、ぬいぐるみにひもを縫って、手作りクッション作成して、とてもお役立ちでした😆
-
あさり
すごいですねー!たしかに。良さそう。参考にさせていただきます❣️ほんとに一日何回か転んだりして泣いてます😂😂
- 7月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
過去の質問に突然すみません💦
わたしの息子も最近つかまり立ちをよくするようになって目が離せなくなり、
一緒にサークルの中に入って支えて過ごしている状態で家事が進まなくなって困っています😭
あさりさんはその後お子さんとどのように過ごされてましたか??
ある程度は自由に過ごさせてあげていましたか?
1人目ということもあり神経質になりすぎかなぁと悩み中で、、
よかったらお返事お願いします🥲
-
あさり
こんにちは。
その時は、結局私が疲れてしまい自由にさせてたかなと思います。クッション買おうかなと思ってましたが結局買わず🤔なんか子供は大人が心配するほど弱くないというか😅
子供の成長が早すぎて今思うとあのときの悩みがほんの一瞬だったなーと…でもそのときって必死ですよね〜ほんと。今は1歳すぎて歩き回って目が離せません😂その時その時では悩みが変わります💦ももさんのお子さんもすぐに歩き出しますよ✨楽しみですね!- 1月15日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☺️
ずっとつきっきりでいるの疲れますよね😭
確かにたまに転んだりして一瞬泣いちゃうけどすぐにケロッとしてます!あんまり心配しすぎる必要はないんですかね😂✨
今は家事がうまく出来ずにどうしたらいいのか悶々としてたんですがこの悩みも一瞬なんだなぁと思ってなんとかやりすごしていきます😊
あさりさんのお子さんのように歩き出すときを楽しみにがんばります💓ありがとうございました🙇♀️✨- 1月15日
あさり
さすがです✨倒れて泣くのが嫌だなーと思ってましたが、そのくらいの感じでいいのかな〜🤔
ままり。
いままで後ろにひっくり返って大泣きすること何度もありましたが、ご機嫌で動き回ってるならありがたくこちらも家事できますからね😊