※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが病気で心配。自分もうつるか不安。不安障害か。強迫との違いは?

子どもが風邪をひいたり、嘔吐や下痢をした時、心配する反面自分がうつったらどうしようという気持ちになります。近寄らないで欲しいとも思うくらいです。これは不安障害なのでしょうか?強迫とは違いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親だと移ったらって心配になるのは
間違っていないと思います😌
嘔吐は怖いですし、原因がわかったら少しは理解できるから不安も少なくなりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えてないとのことで安心です。親として情けなくて。

    • 7月2日
ママリ🔰

私も同じです😂
不安が強くて動悸や過呼吸、震えて動けなくなるなどのパニック症状で生活に支障が出るとかなら精神疾患の可能性もありますが、そこまでではないなら普通の感情かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼に下痢が出た時にやはり嫌な気持ちが出てきて、そうなると最近泣けてきて呼吸がすこし早くなります。そしてお尻ふいたりもうつるのではとこわくて…。

    • 7月2日