※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーくんママ
ココロ・悩み

育児や家族の問題でイライラしています。

慣れない育児で睡眠不足、寝てくれない息子、妊娠8ヶ月の時に母親が好きで婚約破棄までして逃げて更に認知養育費も逃げてる糞男、実家で暮らすも実母に嫌味ばかり言われる毎日、産後休む間もなく家事や親が溺愛している弟の中学の送り迎え、何から何までさせられるし、生後2週間で体重の増加も褒め言葉を頂いたくらい母乳育児も頑張って息子も成長しているのに「ほっぺが太りすぎ何かの病気だ」と騒ぎ立てて毎日のように病気扱いし、病院に電話しろと言ってくる実母。「私やっぱり赤ちゃん無理だわ面倒見ててって言われると憂鬱になる」と言われたり、「おむつを節約しろ」「私だけが疲れてる忙しい」と頻繁に言うし。家のことやってんのに何でそこまで言われなきゃいけないの?仕事行って帰ってくれば夕飯作ってあるし洗濯も茶碗洗いも何でもしてあんじゃん。休みの日さえも何もしない実父。息子の子守をするけどご機嫌の時限定。
全部イライラする本気で無理さっさと家出たい。

コメント

匿名

すみません、読んでいて実母さんにむかつきました。
中学生なのに送り迎えいりますか?

私なら睡眠不足は我慢して
生活保護を受けるなりして
実家から離れた場所に
子供と2人で住みます( ˆ꒳​ˆ; )

ストレスや我慢は母乳に
悪影響ですよ(›´-`‹ )

  • はーくんママ

    はーくんママ

    もう疲れてしまいました。
    妊娠中から糞男のせいで安定感のないストレスな10ヶ月を過ごし、出産したら実母からのストレスが異常で…。兄弟差別もあるので弟のことになると必死になって守ってるのも私って何なんだろうと毎回思います。
    実母からのストレスが酷いので息子が寝ないことくらいでイライラしたりします。もちろん一息置いてから育児に専念してます。

    生活保護の件、参考にさせていただきます。わかってくれる方がいるだけで救われた気持ちになりました。ありがとうございました。

    • 2月6日
ひまわり

読んでいて辛くなりました。
市役所などどこかに
助けを求めてください!

そんな場所離れたほうがいいですよ!

  • はーくんママ

    はーくんママ

    産後間もないですが既に疲れてしまいました。申請通るか分かりませんが、できる限りの補助を申請してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月6日
noripi111

今、里帰りで実家にいますが、私よりはるかに上回る辛さですね…。

家事は、本当はしちゃだめですよね?
私は、病院で1ヶ月は家事しないでと言われました。
おそらく、はーくんママさんも言われてますよね(´nωn`)
まずそこが腹立ちました。
なんでやらせるの?って。
あと、お母様の言動。

私も、自分だったらすぐ家でます。
手伝ってもらってる今ですら、ムカツクから早く自宅に帰りたいのに。
お母様の言動が1番辛そうです。
生活保護はもちろんですが、片親がもらえる補助金もあるので、何とか頑張る事は出来るかと思います。
あとは、息子さんを預けられるところ探しながら働き口も探します!

そんなんで育児してたら、ストレスがたまって、いつか息子さんに八つ当たりしちゃいそうな気がします……。

  • はーくんママ

    はーくんママ

    産後1ヶ月はダメだと。1ヶ月検診の時まで無理せず育児してくださいね!と言われてましたが会陰切開や後陣痛が酷い中、せっせと動いてるのでなかなか悪露も良くなりません。ただでさえ出産や産後の肥立ちで出血多めで治りも順調ではなかったのに…。

    ストレス地獄な毎日ですが、息子には幸いイライラすることはあまりないです。どうしてもイライラした時は基本的に実母に対してなので一息置いてから育児に専念してますが、この状態が続くとどうなるか分からないのも事実です。

    分かってくださってありがとうございます。気持ちが楽になりました。安心して眠れます。

    • 2月6日
  • noripi111

    noripi111


    すごいですね(´nωn`)
    はーくんママさんは、強いです。

    私はちょっとした事でイラッとしてしまいます。
    今、ギャンギャン泣く息子に、寝不足が重なってか、寝ぼけながらも初めてムカついてしまいました。
    こんなんじゃダメですね(´nωn`)
    叩いたり、つねったりなんて事はしてませんが、完璧八つ当たりでイライラしてました。。。
    自宅に戻ったら、どうなる事やら…

    多少なりとも、気持ちが楽になったなら、お役に立ててよかったです。

    • 2月7日
コッシー

大丈夫ですか?
まだ体休めないといけない時期なのに、心配です。
実母さん酷いですね。本当に出れるなら出たほうがいい気がします。
ただ、お金の事、母子家庭だと完全ワンオペ育児になるのでリスクもあるとは思いますが。
ただ、他の方も行ってますが、母子家庭だと手当や、サービスが受けれるとかもあるので、一度調べてみてもいいかもですね。

  • はーくんママ

    はーくんママ

    疲れてしまいました。本当に出たいです。出たいですがお金もないので…未婚なので母子手当の申請もすんなりいかず。生活保護の申請なんて言ったらきっと長々と時間かかると思うし…でも自分のためにやるだけやってみます。
    ありがとうございます。

    • 2月6日
おりかママ

初めまして
随分1人で耐えながら頑張ってますね。
お子さんとお二人での生活にした方が1番良いです。
役所生活保護民生課に行き
今の状況を話し、親からの援助も出来ない事、収入や、ご自身の財産(預貯金)等詳しく役所側は聞いて来たり預貯金のコピー等下さいって言われます。
財産(預貯金)が全くない事もきちんとお話し下さいね。
又、住む部屋とかは生活保護法基準に従い都道府県別に寄って変わって来ますが3万三千円内で住めれるお部屋を提供
又は、暫く母子寮って言う所に提供される事もあります。
後は、親子2人なので
児童手当の他に母子手当て等の手続きは、区役所福祉課で行なってください。

  • はーくんママ

    はーくんママ

    詳しく教えてくださってありがとうございます。貯金もあと6万しかないです。出産祝い金も全部支払いに回してるので底をつきます。母子手当ての申請をしましたが未婚なので訪問に来たり事実調書を取られたり長引きそうです。生活保護の件も申請出してみたいと思います。
    分かってくださってありがとうございます。気持ちが楽になりました。

    • 2月6日
  • おりかママ

    おりかママ

    確かに、各都道府県でやり方は異なると思いますが
    母子手当申請に関しても
    生活保護申請が下りたとしても
    月1に必ず家庭訪問には来ます。
    未婚だからとか離別とか関係無くです。

    役所側が訪問に訪れたり、手続きに長引くのは
    不正支給してる方が年々増え続居てる為
    きちんと事実上不備や間違いがないか?等を調べる為です。

    勿論結果が出る迄に(๑•́ ₃ •̀๑)ムッ!ってなるかも知れません。

    又、生活保護を申請手続きの時
    未婚の場合子供の父親の事必ず言われます。
    連絡今でも取って居るのか?
    養育費等を聞かれます。

    正直お話しするのが苦しいかも知れません(´-﹏-`;)
    又、借金の事も言われますので
    無けれは無しで
    もし借金がある場合生活保護の申請は厳しくなります。

    この事だけ頭の中に入れて置いて下さい。

    • 2月6日
じゅんさん

彼も実親も酷いですねo(`ω´ )o

私も妊娠生活は切迫で入院やら
上の2人は私の連れ子なので旦那に任せっきりで嫌味を言われたり(~_~;)
出産してからは、長女と旦那が仲が悪くと言うか旦那が長女に、悪い子はいらない。出て行け。嘘つき、嘘泣き。キライ。等
毎朝、娘に放たれる暴言にイライラしてしまいます。
挙げ句の果てには、長女といるとイライラするから休みは顔を合わせたくないからとパチンコに行ってるばか旦那。
パチンコ行きたいから行っている。理由にしているのは知っているんだぞ。です。
父親になったのにバカ全開の男。
お互いにバカな男に振り回されましたね(◞‸◟)

でもお子さんと頑張っている、はーくんママさんは偉いですよ。
私は、お金が〜とかグチグチ悩みながら
悶々として、弱虫な自分がイヤになります。
うちの親も、毒親で…
周りの孫ラブ〜な優しい親を見ていると羨ましくなります。

私も、児童扶養手当や生活保護を調べて
子供と4人で新しい生活をしようと思っています。

お互いに可愛い可愛い我が子のために
がんばりましょうね。

  • はーくんママ

    はーくんママ

    男ってろくな奴いないですよね。育児少しすればイクメン。親なのにイクメン呼ばわりされていいご身分ですよ。妊娠させても逃げれる世の中ですし。

    私かなり弱いです。こんな事でクヨクヨしてたら育児なんて…もっと頑張らなきゃいけないですよね。
    孫ラブな親羨ましい…進んで面倒見てくれたり。このままじゃしばらく息抜きも出来なさそう。はぁため息ばかりです。

    • 2月6日
おうちゃんmama

そんなにいやなら、とっとと生活保護うけて家出てけばはやいですよ。
母親もなかなか狂ってますが、そんな狂った母親に面倒見させたあなたも、自分でストレス要因つくってるとおもいます。

何かして欲しいとか甘えだと思いますよ。
子育ては孤独なもんです。
してあげてるんだから見返りあってもよくない?じゃなく、居候してるわけですし、当たり前だと思います

  • はーくんママ

    はーくんママ

    生活保護の申請はなかなか通らないので時間がかかると思います。出ていけてるならとっくに出て行ってました。
    家族だから協力していこうと言って家に帰って来させたのは実母です。それをやっぱり子供好きじゃないから見れないだの私だけが疲れてるだの言われたら突然のことで困りました。同時にストレスになりました。見返りは求めてないです。求めてるのは実母です。

    • 2月6日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    そうなのですね。
    生活保護申請とおって早急に出ていけるといいですね

    • 2月8日
ちーたん619

随分酷いですね😭
読んでて辛くなりました。
私も、親の言動にイライラする事あったけど、まだかわいいもんだったなと思えてしまう。

家事はもちろん、車の運転もよくないのに。

皆さん言われてるように、手当色々あるはずですから、調べてすぐにでも出た方がいいですよ。
ストレスは良くないですから。

  • はーくんママ

    はーくんママ

    すみませんはけ口がここしかありませんでした汚い言葉も使ってしまって…。
    ただ疲れました。手当て受けるために申請出しましたがまだまだ時間がかかりそうですんなりいきません。出ていけてるならとっとと出ていきたいです…分かってくれる方がいるだけで救われます。ありがとうございます。

    • 2月6日
  • ちーたん619

    ちーたん619

    いえいえ、かまいませんよ。
    溜め込んでたらはーくんままさんが、疲れてしまいますから、どんどん吐き出して下さい。
    私でよければ、聞きますよ。
    聞くしかできませんが。
    きっと、他の方も同じ気持ちだと思います。
    家が近ければ、家へ来なさいと救ってあげられるんですが。

    • 2月6日