
長男の言葉遣いや態度に悩んでいます。幼稚園から悪化し、小学生になっても改善せず、イライラしています。自己非難や他責を繰り返し、学校でも同様。性格の改善が難しく、話すのが苦痛です。
長男の言葉遣い、反抗的な態度に悩んでいます。
もともと年中頃から言葉遣いが悪くなりました。
幼稚園での影響みたいで、先生にも
「みんなでこんな感じです💦」って言われてて
これも成長か……と思って落ち着くのを待ってるんですが
小学生になり落ち着くどころか悪化👎
知恵もついてきて、あー言えばこー言う状態で
小1相手にこっちも本気でムカついてきて
イライラしちゃいます……
話せば話すほどストレスになるので、
しゃべりたくなくなるんですけど
こういうのってどうすればいいんでしょうか😩
機嫌が良い時は全然優しいんですけど
例えば「ゲームおわりだよ!」って声掛けして
なかなかやめないから強めに「終わり!」っていうと
「今やめるし!」と不機嫌になり、
次男が交代でゲームしたいな〜って言うと
「お前はだめだわ!」って意地悪が始まり
今までやってたんだから順番でしょ?って説明すると
なんでやて!俺のやんか!この間だって……
と反抗してきて結局次男は「もういい😭」と
諦めるパターンに。
何か注意するととにかく自分の非を認めない、
言い訳をする、他人のせいにする、過去を引き出す。
学校の先生にも同じようなことを注意されてます。
長期戦覚悟はしてますが、
この性格は直しようがないんですかね……
長男と話すことが苦痛です😇😇😇😇
- ちー(2歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小1男子、、うちの子もあー言えばこう言います😂
うちの子は機嫌が悪くなるとずーっとネガティブなことを言って周りをイラつかせるので、そこだけは主人が本気で怒ってます😱
私より主人が怒った方が効果あるようです😤

mmm
一緒です😭😭
友達とYouTubeの影響で毎日反発してきて妹にもクソガキなんて言う始末です😓
しつこく言い聞かせるしかないかなと思ってます😓
-
ちー
やっぱり下の子に被害いきますよね!😭😭😭
それが何よりも嫌で😔💦
3人目の子が産まれてもうすぐ3ヶ月…このストレスが辛いです🙄- 7月2日
-
mmm
下の子も気が強くて毎日2人でギャーギャー言い合いしてるので新生児もいるんでもうストレスしかないです😭
毎週土日はもう地獄でしかないので私も怒鳴り散らしてます😭- 7月2日
-
ちー
赤ちゃんいると余計にしんどいですよね😇😇
もうすぐ来る夏休みに今からゲッソリです……笑
年の差近いので、同じように頑張ってるママがいると思うと心強いです😢💕- 7月3日

ママリ
うちも小1男の子です😱ほんと、口悪くなり、知恵も付いてきてるので、口答えはするは、ムカつく事いうは、相当怒鳴り散らしてます🥲(私も悪いですが🥺)
娘のことクソガキって言うし、児童センターお迎えいくと、ババァとか言ってくるし、他のママからみたら、何思われるか😰成長かもしれませんが、嫌なことも言ってくるし、結構他の男の子も、そんな感じなのです💦
-
ちー
同じく怒鳴り散らしてます😭
それがダメなんだと思うんですけど、ほんっとにムカつくんです!笑
怒鳴り散らしちゃう自分にも嫌気がするし🥲
みんな同じストレスを抱えてるんですね……💦- 7月2日

てんてんどんどん
我が家も一時期(入学してしばらくしたら)酷かったです💦
私は言い訳も非も認めないならば、ならゲームはしばらくやらせない。YouTubeも見せない。と何が悪くてママが怒っているのか分かるまであらゆる楽しみを与えず、ニュース番組と教育番組のみOKにしました😂
もちろん次男には我慢をさせたらダメなので、長男が2階で宿題をしている時はYouTubeを見させていました。
そうしたら徐々に元に戻りましたね🤔
私は口が汚い言葉を使うのは許さないので、雷落として楽しみは買ってあげたおもちゃで遊びなさい!TVはダメ。言葉の使い方を間違えている、相手を傷つける言い方しか出来ないならニュースと教育番組で勉強しなさい。と言っています😂
-
ちー
ゲームなしはよくやるんですけど、そこまで徹底はできず🥲ゲームない期間は比較的穏やかになるんですよね💦
で、また少し経つと元通り😇
同じように話してますが、それにもあー言えばこー言うです……- 7月3日
ちー
主人の方が短気で……(笑)
ガツンと怒るのでその場は反省してるんですけど、結局は怒られたから謝る程度でなーんにも響かないんですよね🫠
相手にするからストレスなんだと思って無視してるんですけど、被害被るのはいつも何も悪くない次男なので
それが本当に可哀想で😭😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦😭
うちでは、そういう風な態度取るとみんなが嫌な気持ちになるからそれだけは本当にやめてくれ!!と伝えてます😭
少しずつ改善されてはきてますが、、😌
反抗したいお年頃でもあるし、まだ甘えたい時期でもあるので親としては疲れますよね😂💦
私は今朝言い合いして、もう話しかけてこないで!と言ってずっと無視し続けました😂
ちー
やめてって言っても
その話にも反抗してきませんか?🫠💦
時間おいて話しても流される感じがするか、怒りが再沸騰するかのどちらかで😇
私もまだまだだなと思わされます。。。
そして今朝まったく同じです!笑
話したくない!って私が言ってまだあーだこーたいう長男を無視して終わりました😇
みんな同じなんですね😭
なんか安心しました!
はじめてのママリ🔰
うちの子は態度でかいくせに泣き虫なので主人が言うと泣いてわかった、、と言う感じです🤔
でも私が言うと反抗して言い返してくるので、そういうのはパパにあとで話してもらうからねと言って強制終了します💦ずっと反抗の相手してると叩きそうになっちゃうので💦
みんな同じですよね、、ほんと😂
年長あたりからすごく偉そうになって、、🤣
そして、とにかくしつこい。。笑
まだまだ何も自分でできないくせに。。と思いながら毎日やり過ごしてます🥶
頑張りましょうね👍💕
ちー
しつこいの同感ですー!笑
ほんっとにしつこい😇😇😇
パパに後で話してもらう→強制終了はいいですね!!私も手が出そうになるので限界がくると「もうしゃべらんといて!」で終わらせちゃうので、今度からパパ作戦にしようと思います!
ほんっとにすべて自分でできるみたいな態度とってきますよねー。笑
難しい微妙な年頃で、
7.8年後にはくる反抗期の時に
この頃は可愛かったなと懐かしむんだろうなと思いながら頑張ろうと思いました🫠❤️
ありがとうございました🙏💓