
コメント

退会ユーザー
2人とも早めに使ってます。
うちの子は今のところ
特に何も問題ないです(^ω^)

renMAMA
私はギャン泣きした時に対応にテンパり1ヶ月からおしゃぶりを与えてましたよ!
因みに1ヶ月目の時は混合育児でした。
ただ3ヶ月を目前にして哺乳瓶ストライキが始まって🍼完母に。
哺乳瓶ストライキになってからは、おしゃぶりも最近では効果なしでクチャクチャ遊ぶ程度になってしまいました。
一応初めてのおしゃぶりは3ヶ月まで用のやつを使ってました。
-
みなと
回答ありがとうございます!
ギャン泣き辛いですよね、特に夜中は(;ω;)
なるほど…
ストライキされちゃうと困りますね😣
でもギャン泣き収まるのはありがたいです😂
おしゃぶりにも何ヶ月用とかあるんですね!
買う時気をつけます(^ν^)- 2月6日

みるきぃ♪
失敗例なので参考になるか分かりませんが…完母で新生児の頃からおしゃぶりを使用していましたが、2ヶ月頃から乳頭混乱をおこし、1ヶ月弱ぐらいおっぱいでギャン泣きされる日々が続き、心が折れそうになりました…。
ずっと頑張ってきたおっぱいで泣かれるのは本当に辛いものがあり、しばらくおしゃぶりの使用を極力控えて、ようやく少しずつ飲んでくれるようになってきた頃にはおしゃぶりが吸えなくなっていました💦
最近はなんでも口に入れたがる月齢なので、おもちゃとしてならなんとなく吸ったりすることもありますか、泣いてる時にそれで落ち着いたり入眠サポートとしては使えないです😥
乳頭混乱おこしてしばらくおっぱい拒否されたことで一時期体重増加も停滞気味だったりしたので、ご使用は慎重にされた方が良いです😭
-
みなと
回答ありがとうございます!
ああ、懸念してたことを実際経験されてるんですね😣💦
ほんとにおっぱい拒否は辛いですね、ママも乳首トラブルとか抱えながらも頑張ってるのに(;ω;)
やっぱり乳頭混乱は手強いですねぇ(; ゚゚)
なかなか使い始めるタイミングやらが難しいですね😳💔
完ミだったらそこまで混乱しないんですかね😣
貴重な意見ありがとうございます( ¨̮ )- 2月6日

kaori
拳しゃぶりでしょうか、拳しゃぶりで調べたら、手を認識して遊んでいるからそのまま見守りしょうってありました^ ^
-
みなと
回答ありがとうございます!
拳しゃぶりってゆうのもあるんですね!
知らなかったです(; ゚゚)
今のところ、左手の人差し指と中指あたりを加えたりしてるんで指しゃぶりかと思ったんですが、たまたまで拳しゃぶりしてるかもなのでちょっと見極めたいと思います( ˙˘˙ )✨- 2月6日

りったんママ
完母で、産後の入院時から使ってました!
幸い乳頭混乱は起こしませんでしたよ(*´ `*)
先生曰く早い方がいいらしいです。
遅いと嫌がってしてくれない事もあるとか💦
ちなみにおしゃぶりは2種類用意して、1日交代にしてました!
-
みなと
回答ありがとうございます!
早い方がいいんですか😳💦
一ヶ月たっちゃいましたけど大丈夫ですかね😂💦
同じやつじゃなくて、おしゃぶりの形や柔らかさが違うとかですか?😄
いろんな種類があるんですね、赤ちゃんに合うやつ探せたらいいなあ…何個も買わなきゃになりそうですね🤔笑- 2月6日

マルア
同じ時期に手を拳にしてしゃぶり始めたので
おしゃぶり《3ヶ月まで用》を購入して
使ってみましたが
完母で哺乳瓶も使った事がないためか
直ぐに出してしまって使えません
使うなら早い方がいいと聞きましたが
うちは駄目でした
初めてのおもちゃが手だと聞いた事があったので
今では拳しゃぶりしてたら
少し見守り遊ばせてます
-
みなと
回答ありがとうございます!
なるほど、完母だとゴム製に慣れてないですもんね( ˙꒳˙ )💦
私も完母なのでそうなりそうで怖いです😂
そうなんですか!
それじゃ
手で遊んでるのはいいことなんですね☺️
お腹いっぱいでも
手を口に持ってくことが多くて
なんでだろうって思ってたので
知れてスッキリしました(^ν^)
ありがとうございます!- 2月6日

ままこ☺︎︎
うちの息子も拳から今指しゃぶりになりべろんべろんに舐めてます(__)
初めは、衛生的にどうなんだろうとわたしも思いおしゃぶりも考えましたが赤ちゃんの拳しゃぶりは初めて自分の手を見つけてそれを口に入れて学んでいる最中だということを知り、それをとりあげちゃうのはなと思い今は好き中にやらせてます(´∀`)笑
でも面白いですよ♪
じーっと自分の拳を見たり、赤ちゃんなりにいろいろ学んでるんだろうなと思います( ¨̮ )
手は1日の中で何回かお湯でぬらしたガーゼで拭いてあげてます!
おしゃぶりも旦那が一応買ってきてくれたものを、最近せっかく買ってきたしどんなもんとくわえさせてみましたがぺっと吐き出しました^^;笑
-
みなと
回答ありがとうございます!
そうなんですか!
必要な成長過程だったんですね🤔✨
少し見守ってみるのも全然ありですね( *´꒳`* )
初めてのことだからなんでもかんでも手を出しちゃいそうになってしまって🙂💧
1度落ち着いて数日でも様子見てみます☺️✨
ガーゼで手をふくのはとっても参考になりました!私もそうして衛生的に問題のないようにしてみます!- 2月6日
-
ままこ☺︎︎
そうみたいです( ¨̮ )
そうですね!!😊
わたしもべろべろやってても見守ってます\( Ö )/
成長の過程とか子どもなりの発見とかを妨げちゃうのもなと思い…
わかります😖
わたしもそうですよ|ω・`)
よかったです✨
結構服の繊維とか握ったりしてるので、時々拭いてます(ˊ˘ˋ*)- 2月6日
-
みなと
何も知らずに成長を妨げるっていうか、やめさせちゃうところでした!
教えてくれてありがとうございました\(^^)/
多少の雑菌は免疫強くするだろうからいいですけどあんまり汚いのは体に悪影響ですもんね、気をつけます( *´꒳`* )- 2月7日
-
ままこ☺︎︎
わたしも最初そうでした(ˊ˘ˋ*)
今まで口にいれることはなかったので、大丈夫か心配になりますよね|ω・`)- 2月8日

k
おしゃぶりを使わせたいのであれば早いほうがいいかもしれませんが、手しゃぶりが気になるから、というのであれば、1歳くらいまでの手しゃぶりは、特にやめさせなくてもいいらしいですよ^ ^
特に2ヶ月くらいからのは、自分の手を認識しだして遊んでいる、成長の一過程みたいなので!唾液には浄化作用があるから、それほど神経質にならなくても、たまにふきとってあげるくらいでらいいようです
うちの息子も、2ヶ月少し前くらいから手しゃぶりが始まってから、1人で勝手に遊んだり寝られるようになったり、すごく楽になったのでそのままにしてます^ ^
-
みなと
回答ありがとうございます!
なるほどです。
手しゃぶりは卒業しにくいってネットに書いてあって焦ってしまいました(; ゚゚)
みんなが通る道だとは…!
気になる時にはガーゼで手を拭いてあげて少し様子見ながらおしゃぶりのことは考えていきたいと思います(≧◡≦)
ひとり遊びやら寝ちゃうやらしてもらえるとその間に家事できるからそうなって欲しいです!- 2月6日
みなと
回答ありがとうございます!
そうなんですか!( ºωº )
おしゃぶりしでぐずりが少なくなることを期待してるので早めに使いたいのでそう言っていただけると嬉しいです!
早めってゆうと新生児のうちに...ですか?
退会ユーザー
上の子は退院してきてすぐ使いました(笑)
下の子は1ヵ月してから使ってみました☺️
病院でもおしゃぶり使ってたみたいなので🐳
みなと
ほんとにすぐなんですね(^ν^)✨
病院でも使われてたんですね!😳
ぺってされるかもですが買うだけ買って試してようかなと思ってます☺️❤️