
コメント

はじめてのママリ🔰
お店とはちょっと違うんですが、障害者施設を作りました、アラサーです。建物は賃貸です。
初期費用は1000万くらいで、700万は借入して自己資金300万くらいです。従業員が多いので人件費がかさんでおり、もっと借入しておけば良かったと後悔しました。
はじめてのママリ🔰
お店とはちょっと違うんですが、障害者施設を作りました、アラサーです。建物は賃貸です。
初期費用は1000万くらいで、700万は借入して自己資金300万くらいです。従業員が多いので人件費がかさんでおり、もっと借入しておけば良かったと後悔しました。
「貯金」に関する質問
幼稚園の費用は夫負担?自分負担? 子どもの幼稚園の費用について。 今育休中で手当は有りますが、給料より手取りは少なくなってます。育休も幼稚園へ行くために2年取る予定にしたので1歳すぎたら無給です。(もうすぐ1歳…
妊娠発覚後のパートについてです🙇♀️ まだ妊娠発覚前、私の貯金がもう底をつきそうだったので旦那と相談し、パートの面接を受け、採用されました。(不妊治療中でした。) 7月頭に面接実施(超妊娠初期)、8月頭(7週頃)に入…
将来計画が崩壊 旦那、自己破産しました 無くなる物はなく、むしろ毎月の返済額がなくなったことだけは助かってます 保育士資格を取りたい の夢があることです 春から、保育補助(支援員)のパートで実務経験の実績を積…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
障害者施設ですと結構大掛かりですよね😳すごいです!
借り入れはやはり多めにしたほうがいいんですね。軌道に乗るにはどれぐらいの期間かかりましたか?
はじめてのママリ🔰
小さく始めて、徐々に規模を大きくしています!完全に黒字になって、軌道に乗ったと言えるのは半年くらいでしたね…障害者施設は国からお金が入ってくるのですが、入金されるまでタイムラグが2ヶ月ほどあったので😂
はじめてのママリさんも、なにか事業をやられる予定なのですか?