※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ui
妊娠・出産

前置胎盤の方、仕事続けるか悩んでいます。医師は座ってできる仕事を勧め、休職を考えています。

「前置胎盤」と診断された方、仕事は続けていましたか?
現在2人目妊娠中で25週です🤰🏻
私の場合これから先胎盤は上がることはないだろうとの事で総合病院にすぐに転院になりました。

仕事は保育士をしています(0歳児担任)
お医者さんからはなるべく座ってできる仕事をしてと言われました。
職場にも事情を話して配慮してくれる事になったのですが、現状は職員の週休が重なったりと人手不足のため普通にクラスに入って仕事をしている状態です。
職場には迷惑をかけたくないという思いと、いつ出血するかわからないという不安の毎日で…😭
でも 自分の体と赤ちゃんを守れるのは自分自身なので、これから先も座っての業務が厳しいのであれば診断書を書いてもらい休職したほうがいいのかと悩んでいます。

コメント

deleted user

私の職場の同僚が前置胎盤と言われ、デスクワークでしたが出産するまで休んでました。
休み始めて1週間で管理入院になってました😣
保育士だとずっと座ってるなんて無理だと思いますし私なら休職します😣

  • ui

    ui

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね🥺💦
    上の子もいるので早くからの管理入院だけは避けたくて…
    やはり休職したほうがいいですよね😭

    • 7月2日
ちゅんちゅん

前置胎盤です🙋‍♀️
出血の原因も色々ありますが、子宮の収縮(張り)が1番出血に繋がりやすいので、出来ることなら安静にしておいた方がいいかと思います😣
私の場合は自営業で在宅デスクワークに切り替えてやってましたが、上の子のお世話で結局動き回ってしまい、28wで大量出血して今管理入院中です😓
ほんと毎日不安ですよね😭

  • ui

    ui

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    入院されているんですね🥺
    体調は大丈夫ですか?💦

    私も上の子がいるので、早くからの管理入院はなるべく避けたくて…😭
    安静にすることが1番ですよね🥺

    • 7月2日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    出血以外は私も赤ちゃんも元気なので、大丈夫ですよ😊ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒
    わかります😔
    私自身出血自体は19wから始まってそれから度々あったのですが、上の子理由にずっと入院避けてました😅
    出血するしないも運みたいなところありますが、なるべくなら不安要素は取り除きたいですよね😞

    • 7月2日
ままり

全前置胎盤です。
警告出血怖いですよね😔💦
絶対安静の指示はされませんでしたが、出血に気をつけてなるべく安静にね、と言われてました😭
結局切迫になり母健カード書いてくれて休職中ですが😭

一度出血したら出産まで入院だと言われてるので、できることなら担当医に相談して休職した方がいいのかなって思います😢

  • ui

    ui

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    切迫になってしまったんですね〜😭
    体調は大丈夫ですかー?

    そうですよね、、
    次 病院の時に現状話してみます🥺

    • 7月2日
むな

かなりセーブして働いてます。
お医者さんには安静とは言わないけど、無理はしないでねとのことでした。
ですがやはり出血がない方とかの体験談をきくと安静にしてた方の方が多いです。
事情を話して産休に入ることはできないのですか?!