
2人目を妊娠中の女性が、上の子を抱っこする頻度が増えて困っています。皆さんはどのように過ごしていたか、アドバイスを求めています。
2人目妊娠の際、上の子の抱っこってどうしてましたか?
まだ胎嚢の確認もできないほど初期の初期なのですが2人目を妊娠しております。
娘は元々抱っこが大好きなのですが、ここ最近虫嫌いで外を歩いてくれなくなり抱っこの頻度が日に日に増しています。
あまり良くないとは分かりつつも抱っこしなければいけない時が多すぎて困ってます。
皆さんは2人目妊娠している時はどのように過ごしていましたか?
何かアドバイスがあれば教えて欲しいです。
- ママリ(2歳5ヶ月)

ミニー
そのくらいの時はまだ
抱っこ紐してました💡さ
妊娠後期でもお腹の上で寝たりもしてました🤭

ゆゆ
我が子も抱っこ大好きマンでした😂
妊娠中も普通にいつも通り抱っこしてました!
抱っこしながら階段の登り降りも変わらずにしてました🤔
お腹張ってるな〜って時は手を繋ぐように促したりそれでもダメなら仕方なく抱っこしたり…💦

YRC
娘が産まれたとに息子は1歳10ヶ月で妊娠中はまだまだ抱っこ〜って年頃でした💦
大きめな息子でしたが、初期のうちは抱っこ紐でお散歩もお買い物も行っていて、少しお腹が大きくなってからはベビーカーに乗せてました😊
が、お散歩は歩いて行きたい!って感じでベビーカーに乗りたがらなかったので、疲れてくると抱っこしてました😮💨
陣痛が来た日の3時間前までお散歩して抱っこしてました😂
そのおかげか娘は37wで出産になりました😅

🌻
3人目になりますが切迫とかなにもないので、普通に抱っこしてます🙌🏻
下の子抱っこ紐しながら、上の子抱っこもしょっちゅうです😫

ぴーなっつ
お腹が痛いとかじゃない限りは要求されれば抱っこしてましたし、外でイヤイヤする子を抱えることも多々ありました😂
まだまだ抱っこが必要な年齢なので子どもの要求優先で生活しています👌
妊娠とかも理解できてないですし、踏んだり蹴ったりされてます🤣

ママリ
みなさんご回答ありがとうございました!!
お腹の様子を見つつ抱っこしてあげようと思います☺️❤️
コメント