※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の遊びや能力について相談です。積み木は2個まで、パチパチやバンザイはできますが、言葉はまだ発しない状況で不安です。1歳半検診が心配です。

1歳1ヶ月、どんな遊びをしていますか?
どんなことができますか?

うちはぽっとん落としや磁石の魚釣り、ボール投げなどをして遊んでいます。
積み木は2個までなら積めます。
が、バイバイやはーいをしなくて焦っています💦
パチパチやバンザイはできます。
発語もまだありません。
1歳半検診引っかかるんじゃないかと毎日不安です💦

コメント

🫶🏻

息子はその頃ボールを投げて遊ぶか車を動かして遊ぶくらいでした😂

バイバイや発語はあったものの積み木は未だに積めず、出来ないとすぐ怒って諦めちゃうので遊び方はめちゃくちゃ下手くそです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バイバイ、発語、羨ましいです😂
    大人の言ってることはどのくらい理解してますか?
    うちも大人がやって見せたあとに気が向いたらときだけやってたまにできるくらいなのですが…

    • 7月2日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    息子はハイハイとか歩くとかそっちの発達面はマイペースな分、理解とか喋る事は結構早くて10ヶ月辺りからゴミポイして〜とかお風呂行くよ〜って言うとお風呂場向かってました!

    今はおもちゃないないしてね(片付け)
    トイレ行くから待っててね(後追い酷くてギャン泣きだったのに泣かずに待てるようになった)
    ○○ちょうだいで持ってきてくれる
    ねんねするからお布団ゴロンしてねで寝転ぶ
    妊娠中なのでお腹なでなでして〜って言うと撫でる
    おもちゃどうぞしてねでどうぞしたり、カンパーイ!って言うとマグを乾杯する、おはよう、どうも、こんにちはって言うとお辞儀するとか色々理解してます☺️

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳
    ゴミポイとかお風呂行くよとかいろいろあまり伝えてなかったので意識して伝えてみようと思います💦
    お布団ごろんしてねとちょうだいどうぞはできます。
    乾杯かわいいです😂今度やってみます!
    お辞儀はまだできないです、たくさん理解できてますね🥹💓

    • 7月2日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    なんでも基本口にして伝えるようにはしてます🥹最近は乾杯もカンパーイとかパンパーイって言いながらするのでほんと喋るようになったらもっともっと可愛いだろうなって思います🤣♥️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

おままごとやおもちゃのドーナツをつまんでアムアム食べるマネして遊んでますよ( ´•ᴗ•ก)՞ ՞ 
まだ積み木はうちは積めません💦倒すのみです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    めちゃくちゃかわいいです🥹💓
    うちも基本倒すか1つずつバラバラにしてくだけなのですが💦
    言葉の理解はどのくらいしてますか?

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🍩見てて癒やされます♡
    そうなんですね🥹✨
    ちょんこして(座ってごらん)というと座ったり、こっちおいでというときたり、お風呂行こうと言うと行ったりな〜まぁ気分にもよります( ´•ᴗ•ก)՞ ՞ ないないしてというと片付けますが、また出します、、、(´Д`)ハァ…

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです〜!
    気分もありますよね😂
    うちもないない覚えてくれるといいんですが😂

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぼちぼーちと、本人も学んでいくはずですよ(˶ᵔᗜᵔ˶)❤️

    • 7月3日
ひよこ

絵本を読んであげると指差ししたり、積み木は5個くらい積めるようになりました。
最近はおままごとの見本を見せると、自分でおもちゃのフライパンに食べ物を入れておたまでグルグル、、、と言いながら混ぜてます😂

ただ発語はまだ2個程度です💦
ママ、パパ言いません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    積み木5個!すごいですね!😳
    大人がやってみせたらできるようになった感じですか?
    絵本の指差しはうちもしますがおままごとは多分しません💦
    発語羨ましいです😂
    大人の言ってることはどのくらい理解してますか?

    • 7月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    大人がやってみせるっていうより、子供の手を持って積み木を積む動作をしてあげるとうちの子は分かりやすかったのか、どんどん積めるようになりました✨

    これにぃにに渡してきて!とか
    オムツ変えようか!と言うとオムツを持ってきたりとか、寝る前はお茶飲んでオムツ変えるんだよ〜!と教えると翌日から寝ようか!と言うと自分からお茶飲みに行ってオムツ持ってくるようになりました😂


    上の子が発達障害で、同じくらいの月齢の時も違い過ぎてびっくりしてる日々です😂😂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!😳
    いつも大人がやって見せて覚えるって感じだったのでうちもやってみようと思います!

    言葉の理解すごいですね😳
    お茶飲む+オムツ変えるをどっちも覚えれるなんてすごいです!

    そうなのですね!
    個人差もありますしね🥺
    差し支えなければ上の子のときはどのくらいできてたのか教えていただきたいです🥺

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

うちは模倣はうまく発語は少しありますが、積み木は倒す専門ですしおもちゃで遊ぶの下手です😂💦
遊び方が昔とあまり変わらずちょっと心配です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは逆でおもちゃで遊ぶのは割と上手なのですが大人の模倣もほぼ興味なし発語もないです💦
    葉っぱ、あった、落ちちゃった、ママはなんとなく言ってる気がするんですが多分気のせいです…😂
    大人の言ってることはどのくらい理解してますか?

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葉っぱ、あった、落ちちゃったとかすごいですよ😳👏🏻
    うち簡単な発語しかないです!笑
    おいで、〇〇にどうぞして、〇〇取ってきて、座って、ごろんして、いい子いい子、どうもっていうとお辞儀とかはやってます👦🏻
    この時期個人差あって色々比べちゃいます💦🫠

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お辞儀できるのすごいです✨
    そうなんです💦
    気にしないようにしたいです💦

    • 7月3日