![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計を支える旦那の収入で生活し、アルバイトで数万円稼いでいる女性が、積み立てるべきか悩んでいます。将来のためにNISAなどで積み立てるべきか、小額でも意味があるか、意見を求めています。
一般家庭で
旦那さんの稼ぎだけで生活出来ていて
現金の貯金がある程度ある方(3~4年は働かなくても平気)
アルバイトやパートなどで稼いだ
お給料どうしてますか??
私は娘が寝付いた後の夜に数時間、
塾講師をしているだけなのでほんの3~4万程ですが
結局何に使うでもなく貯金です💧
NISA等で積み立てるべきですか?
積み立ては数千円とか1万とかでも意味ってあるんでしょうか?
少しでも長期戦だから、早めに積み立てておくと安心。と本などに書いてありますが 正直どうなんでしょうか?
今21の大学生で、2年後働く予定なので
それから意味のあるお金を積立てる方がいいのかなと思ったりで
皆さんのご意見頂ければ嬉しいです💦
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今21歳であればなお今やった方がいいかと思います。
やらなければ1万は1万のままで、(お金の価値はさがってるのでそう考えると1万の価値は来年も1万かどうかは微妙ですが)少額でもやるのはいいと思います🙋♀️
私も学生時代やってました。預金はないとして考えるといいと思います。それか、バイト代で好きな会社の株を買ってみるとか。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今から始めた方がいいですよ☺️✨
-
ママリ
やっぱり、今から始めた方がいいのですね!
ママリ様だと、今の積立NISAが終わるまであと少し、月々の満額入れますか?
初めてなので躊躇していて💦
新NISAになるまで非課税枠が余分にあると思って、思い切って入れるべきでしょうか??- 7月2日
-
ママリ
そうですね!
うちは新ニーサの分も夫婦で10年以内に使い切るつもりなので今年も満額していますよ😆✨
もちろん下がる時もありますが最近はグンと上がって嬉しいです✨- 7月2日
ママリ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
新NISAの枠になるまでに
今年40万を使い切るのがいいか、
少しでも無理のない積み立てでいいか、
もっと勉強して新NISAからするべきか
悩んでいます💧
株も興味あります!
勉強してみます!
はじめてのママリ🔰
私がママリさんの立場ならいまから始めます💡